• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非晶質リン酸カルシウムとタンパク質との複合化による生体材料の作成

研究課題

研究課題/領域番号 08305035
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機工業化学
研究機関日本大学

研究代表者

荒井 康夫  日本大学, 理工学部, 教授 (20058887)

研究分担者 神谷 寛一  三重大学, 工学部, 教授 (00024597)
安江 任  日本大学, 理工学部, 教授 (90059973)
戸田 善朝 (戸田 善久)  千葉工業大学, 工学部, 教授 (30083869)
鈴木 喬  山梨大学, 工学部, 教授 (47317105)
梅垣 高士  東京都立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70087287)
YAMASHITA Kimihiro  TOKYO MED.AND DENTAL-U,PROFESSOR
MONMA Hideki  KOUGAKUIN-U,ENGINE., PROFESSOR
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
1998年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1997年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1996年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード非晶質リン酸カルシウム / 構造 / タンバク質 / 複合化 / 生体材料 / 組成変換 / アパタイト硬化体 / インプラント材 / タンパク質 / リン酸カルシウム / 水酸アパタイト / 遷移金属イオン / 固体電解質 / ゾル-ゲル法
研究概要

非晶質リン酸カルシウムとタンパク質との複合化による生体材料の作成は,以下の6テーマに分けて研究した。
(1) 非晶質リン酸カルシウムの組成と構造
非晶質コーティング膜をオートクレーブ装置を用いて140℃で20時間熱処理することによりHAp結晶膜が合成できた。
(2) 組成変換非晶質リン酸カルシウムとその結晶化物のイオン交換特性
水酸アパタイトのPO_3^<3->イオンの一部をCO_3^<2->,SiO_4^<4->イオンで置換した組成変換アパタイトは,有害陽,陰イオン同時環境浄化材料として有望である。
(3) ゲルシステムを用いる中繊維状ヒドロキシアパタイトの調製
中繊維状ヒドロキシアパタイトはPO_4^<4->を含むゲルにCa^<2+>とヒドロキシプロピルセルロースを含む溶液を加えることにより合成された。
(4) 非晶質リン酸カルシウムを原料とするアパタイト硬化体の作製
非晶質リン酸カルシウムがドロマイトの酸処理溶液を用いると60〜100℃でも生成した。この非晶質リン酸カルシウムを加熱すると,α-リン酸カルシウムより構造安定なβ-リン酸カルシウムに結晶化しやすくなり,水和硬化性も低下した。
(5) 非晶質リン酸カルシウムとタンパク質との複合化によるインプラント材の作製
非晶質リン酸カルシウムをアルブミン含有リンゲル液中に浸漬させた結果,結晶化したHApへのアルブミンの吸着量はイオンクロマト用水酸アパタイトと比較して多く,また吸着速度も速った。
(6) 二価金属イオンを添加した非晶質リン酸カルシウムの液相中での安定性
いずれの二価金属イオンにおいても非晶質リン酸カルシウムの安定性は増大し,水酸アパタイトへの液相中での転化反応は抑制されることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] T.Umegaki, K.Yamashita: "Influence of Crystal Growth on Sputtered Films of Hydroxyapatite onto Titanium" Bioceramics. 11. 219-222 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamashita: "Preparation and Biological Behavior α-TCP and HAp-Coatings" Phos.Res.Bull.8. 37-42 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 喬: "人間にも環境にもやさしい多機能性イオン交換体の開発" 日本イオン交換学会. 9. 14-19 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yasue, Y.Arai: "Adsorption of Bovine Serum Albumin on Amorphous Calcium Phosphate in Ringer Solution" Phos.Res.Bull.8. 59-63 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安江 任, 荒井康夫: "非晶質リン酸カルシウムからの水酸アパタイト硬化体作製" J.Ceram.Soc.Jpn.106. 984-988 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 戸田善朝: "カルシウムキレートの酸化分解法によるマグネシウム固溶水酸アパタイトの合成" 無機マテリアル学会. 5. 386-377 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okazaki, T.Sato, N.Mutho, N.Wada and T.Umegaki: "Calcified scales (cocoliths) of Pleurochrysis Carterae (Haptophyta) : Structure, Crystallography, and Acid Polysaccharides" J.Mat.Biotechnol.6. 16-22 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamashita, E.Yonehara, X.Ding, M.Nagai, T.Umegaki and M.Matsuda: "Electrophoretic Coating of Multilayered Apatite Composite on Alumina Ceramics" J.Biomed.Mat.Res.Appl.Biomater.43[1]. 46-53 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Sarker, S.Sakaguchi, K.Yamashita and T.Umegaki: "Functionally-Graded Barium/Strontium Titanate by Electrophoretic Deposition" Adv.in Dielectric Mat.Ceram.Trans.88. 188-188 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Hamagami, A.Goto, K.Yamashita and T.Umegaki: "Fabrication of PbTiO_3/PbZrO_3 Composite Films by Electrophoretic Deposition" Electroceramics in Japan I. 1. 25-32 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Hamagami, D.Kokubo, T.Umegaki and K.Yamashita: "Influence of Crystal Growth on Sputtered Films of Hydroxyapatite onto Titanium" Bioceram.11. 219-222 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamashita, T.Arashi, T.Unegaki and M.Mitsuda: "Crystallization, Flurorination, and Some Properties of Apatite Thin Films Prepared through RF-Sputtering form Glass Targets" Biomater.19(14). 1239-1244 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohgaki and K.Yamashita: "Preparation and Biological Behavior of alpha-TCP and HAp-Coatings" Phos.Res.Bull.8. 37-42 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Monma, S.Kobayashi, S.Takahashi and H.Kobayashi: "Hydrothermal Conversion of Hardened Gypsum into Hardened Hydroxyapatite" Proceed.of the 3rd Int.Conf.on ECOMATERIALS. 71-74 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kojima, T.Hayashi, T.Yasue and Y.Arai: "Adsorption of Bovine Serum Albumin on Amorphous Calaium Phosphate in Ringer Solution" Phos.Res.Bull.8. 59-63 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Toyama, T.Yasue and Y.Arai: "Mechanochemical Synthesis of Amorphous Calcium Phosphate from Bovine Bone" Phos.Res.Bull.8. 65-69 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Umegaki, K.Yamashita: "Influence of Crystal Growth on Sputtered Films of Hydroxyapatite onto Titanium" Bioceramics. 11. 219-222 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamashita: "Preparation and Biological Behavior α-TCP and HAp-Coatings" Phos.Res.Bull.8. 37-42 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 喬: "人間にも環境にもやさしい多機能性イオン交換体の開発" 日本イオン交換学会. 9. 14-19 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yasue, Y.Arai: "Adsorption of Bovine Serum Albumin on Amorphous Calcium Phosphate in Ringer Solution" Phos.Res.Bull.8. 59-63 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 安江 任,荒井康夫: "非晶質リン酸カルシウムからの水酸アパタイト硬化体作製" J.Ceram.Soc.Jpn.106. 984-988 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 戸田善朝: "カルシウムキレートの酸化分解法によるマグネシウム固溶水酸アパタイトの合成" 無機マテリアル学会. 5. 386-377 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 遠山岳史,安江 任,荒井康夫: "非晶質リン酸カルシウムの結晶化による新相の生成と性質" J.Ceram.Soc.Jpn.,. 105. 976-980 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤宗輝,橋本和明,戸田善朝: "アパタイト粉体の材料科学" 色材協会誌. 70. 26-34 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Saito,K.hashimoto,Y.Toda: "Synthesis of Mg containing apatite by oxidative decomposition of chelate and its chemical composition." Proceedings of The Third International Conference on ECOMATERIALS,Tsukuba Japan Sep.1997. 140-143 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] J.Hamagami,K.Nakamura,Y.Sekine,T.Umegaki: "Low temperature crystallization of hydroxyapatite sputtered films in an autoclave" Bioceramics. 10. 207-210 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamashita,E.Yonehara,J.Hamagami,T.Umegaki: "Electrophoretic coatings of porous apatite composite onto alumina ceramics" Bioceramics. 10. 463-466 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山下仁大: "アパタイトコーティングの最近の進歩" 無機マテリアル. 3. 427-433 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kimihiro Yamashita: "Bone-Like Coatings of Carbonated Apatite by Rf-Sputtering Using Calcium Phosphate Glass Targets" Bioceramics. 9. 337-340 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kimihiro Yamashita: "Composition Effects on Na^+-Conduction Properties and Structure on Narpsio Glass-Ceramics" Soild State Ionics. 585-588 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yasushi Inda: "High Temperature pH Sensitivities of Stabilized Zirconia Films and Ceria Ceramics" Solid State Ionics. 1121-1124 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kimihiro Yamashita: "Acceleration and Deceleration of Bone-Like Crystal Growth on Ceramic Hydroxyapatite by Electric Poling" Chemistry of Materials. 8. 2697-2700 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Motohide Matsuda: "Conduction Properties of Oxide Ion Conductor Ca_<12>Al_<14>O_<33> Prepared with Solution-Synthesized Powders" Journal of Materials Science Letters. 15. 933-934 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kimihiro Yamashita: "Microstructural Effects on Conduction Properties of Na_5YSi_4O_<12->Type Glass-Ceramic Na^+-Fast Ionic Conductors" Journal of The Electrochemical Society. 143. 2180-2186 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 喬: "格子イオンイオン交換体からイオン記憶イオン交換体へ" 電気化学. 64. 342-346 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Arai: "Stability of Amorphous Calcium Phoshate Adsorbed Glycine in Ringer Solution" Phosphorus Research Bulletin. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣高士: "リン酸カルシウム類の水和硬化体調整時における水溶性高分子添加の効果" 無機マテリアル. 3. 380-385 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣高士: "バイオマテリアルとしてのアパタイト膜の調整" 無機マテリアル. 3. 406-414 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takao Umegaki: "Acceleration and deceleration of bone-like crystal growth on ceramic hydroxyapatite by electric polling" Chem.Materials. 8. 2697-2700 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi