• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溶媒抽出法を用いた機能性微粉体の創製と評価

研究課題

研究課題/領域番号 08305042
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 資源開発工学
研究機関関西大学

研究代表者

芝田 準次 (芝田 隼次)  関西大学, 工学部, 教授 (70067742)

研究分担者 若松 貴英  名城大学, 都市情報学部, 教授 (50025897)
新苗 正和  京都大学, 工学部, 助手 (50228128)
佐野 誠  関西大学, 工学部, 助手 (00170811)
山本 秀樹  関西大学, 工学部, 助教授 (30174808)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワード溶媒抽出法 / 微粒体 / 機能性 / 物性評価 / 晶析 / 微粉体
研究概要

私達は金属塩、金属酸化物、金属微粉体を安価で多量に調製できる方法の一つとして、溶媒抽出法の逆抽出工程を利用することを発想して、すでにこの反応について検討を行ってきた。異なる金属を含有する2種以上の有機相を混合して任意の組成の金属含有有機相とした後に、晶析反応を適用すれば2成分および3成分系の任意の組成をもつ複合微粉体材料を調製することが可能となる。
抽出剤にバーサチック酸および酸性リン酸エステル(D2EHPA)を用いて、Co,Ag,Ni,Cu,Zn,Fe,Smの抽出とシュウ酸および炭酸ガスによる晶析剥離について検討した。シュウ酸による晶析剥離は、その金属塩の溶解度が極めて低いために、いずれの金属についても5分以内の反応時間で定量的に晶析反応が起こる。CuとZn、SmとCo、Fe(II)とNiのような2成分の金属を含む有機相を対象として、シュウ酸による晶析剥離を適用すると、より高いpHで抽出される金属、すなわち抽出剤と金属イオンとの結合性の弱い金属から順に低いシュウ酸濃度で晶析現象が起こる。有機相中の全金属濃度に見合ったシュウ酸濃度を用いると、2成分のシュウ酸塩混合物が得られる。ZnとCuとNiの3成分を含む有機相に晶析剥離を適用すると、有機相中の全金属濃度に見合ったシュウ酸濃度ですべての金属が同時にシュウ酸塩混合物として晶析する。それぞれの金属シュウ酸塩の粒子の大きさは同一ではなく、Znのシュウ酸塩は平均径で5μm,Niのそれは2.5μmであった。このために、2成分系および3成分系に晶析反応を適用するとき、それぞれのシュウ酸塩は粒子径の違いのために均一な混合物にならない。金属シュウ酸塩の熱分解反応は300〜400℃の温度で起こり、空気中での熱分解では金属酸化物粉に水素中で熱分解では金属粉に変換される。Ag-Niの2成分系に炭酸ガスを用いる晶析反応を適用して、これらの複合炭酸塩が得られることを確かめた。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] J.Shibata et al.: "Preparation of Metal Oxide Powders from Metal Loaded Versatic Acid" Technology Reports of Kansai University. No.40. 67-80 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Niinae et al.: "Utilization of Ultrasound for Precipitation Stripping of Samarium Oxalate from Samarium-Loaded Organic Solutions by Oxalic Acid" Proceedings of the 20th International Mineral Processing Congress. Vol.4. 293-300 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Shibata et al.: "Steady-State Local Linearization of the Countercurrent Multistage Extraction Process for Metal Ions" INDUSTRIAL & ENGINEERING CHEMISTRY RESEARCH. Vol.35 No.10. 4353-4357 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Shibata et al.: "Preparation of Metal Oxide Powders from Metal Loaded Versatic Acid" Then.Reports of Kansai University. No.40. 67-80 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Niinae et al.: "Utilization of Ultrasound for Precipitation Stripping of Samarium Oxalate from Samarium-loaded Organic Solutions by Oxalic Acid" Proc.20th Int'1 Mineral Processing Congress. Vol.4. 293-300 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Shibata et al.: "Steady-State Local Linearization of the Countercurrent Multistage Extraction Process for Metal Ions" Industrial & Engineering Chemistry Research. Vol.36 No.10. 4353-4357 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Niinae: "Utilization of Ultrasound for Precipitation Stripping of Samarium Oxalate from Samarium-Loaded Organic Solutions" Proc.20th International Mineral Processing Congress. Vol.4. 293-300 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kakihata: "Preparation of Metal Oxide Powders from Metal Loaded Versatic Acid" Technology Reports of Kansai University. No.40. 67-80 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tanaka: "Steady-State Local Linearization of the Countercurrent Multistage Extraction Process for Metal Ions" Industrial & Engineering Chemistry Research. Vol.36 No.10. 4353-4357 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 芝田隼次: "晶析剥離法による2成分金属塩および合金粉の調整" 資源・素材学会春季大会. 23 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi