• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在宅痴呆性老人と共生するための住まいや住み方の工夫に関する研究-阪神大震災による生活環境の変化の影響も含めて-

研究課題

研究課題/領域番号 08308002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 家政学
研究機関京都府立大学

研究代表者

水野 弘之  京都府立大学, 人間環境学部, 教授 (70117977)

研究分担者 小野 泉  京都大学, 医療技術短期大学部, 助手 (50169330)
足立 啓  和歌山大学, システム工学部, 助教授 (50140249)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードぼけ老人 / 痴呆性老人 / 在宅痴呆性老人 / 住居的対策 / 住まいの工夫 / 住み方の工夫 / グループホーム / 阪神・淡路大震災 / 在宅ケア / グループリビング
研究概要

(1)在宅痴呆性老人の住生活問題に関する文献調査及び各分野の痴呆性老人問題の関係者・研究者に対するヒアリングを行い,従来の研究や取り組み,研究課題等を把握した(1996〜97年度)。
(2)以前に行った在宅ぼけ老人に関するアンケート調査の結果を再整理し,新たに次のような点を明らかにした(1996〜97年度)。(1)失禁・徘徊・火災危険などに対する工夫,介護者の生活を守る工夫などの様々な工夫を全体的・系統的に整理した。また,住まいや住み方の工夫の効果を全体的・系統的に整理した。(2)介護苦労と生活空間の関係,痴呆性老人の問題行動(生活行動)との関係を解明した。また,痴呆性老人の行動をより多面的・科学的に理解し,優しく介護するための方法を,住まいの視点から検討した。(3)転居・増改築などの住まいの変化などの生活環境の変化が痴呆の進行や空間認知に及ぼす影響についてについて検討した。(4)住まいや住み方の工夫をアクセシビリテイの確保やバリアフリーという視点から検討した。
(3)痴呆性老人のグループホームについて行ったケーススタディの結果を再整理し,以下の点を具体的に明らかにした(1997年度)。(1)グループホーム入居者の生活は地域とどのようなつながりがあるか,そのつながりを促進している生活空間的要因にはどのようなものがあるのか。(2)グループホーム入居後に痴呆性老人の生活行動能力の向上があったかどうか,その際,生活空間の使い方とはどんな関係があるのか。(3)グループホームにおける住まいや住み方の工夫の実態
(4)痴呆性老人をかかえる家庭を家庭訪問してケーススタディを行った結果を再整理し,生活環境の変化が痴呆性老人と介護者(家族)の生活状況に及ぼす影響について検討した。なお,この中では,阪神・淡路大震災の被災者の家庭における影響についても検討している。(1997年度)。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 大橋 美幸・水野 弘之: "痴呆性老人と環境の関わり" 理学療法学. 24巻4号. 225〜232 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水野 弘之, 足立 啓 他5名: "在宅痴呆性老人のための住まいや住み方の改善に関する研究" 大阪ガスグループ福祉財団研究調査報告書. 第10号. 1〜8 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水野 弘之: "快適で健康的な住宅に関する検討会・住宅指針検討専門部会報告書(各論)注)第2章第4節を分担執筆" 厚生省刊行, 100 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水野 弘之: "「住居学事典」の中の「住居の安全・防災教育」の項を分担執筆" 朝倉書店, (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyuki Ohashi, Hiroyuki Mizuno: ""Effects of Environmental Factors on Behavioral Changes of the elderly with dementia"" Journal of Physical Therapy of Japan. 24-4. 225-232 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Mizuno, Kei Adachi et al.: ""A study on the housing improvement for home care for the elderly with dementia"" Reserch Reports (booklet from published by Osaka-Gas Hukushi Zaidan). 10. 1-8 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Mizuno: ""A Study on the housing improvement for the elderly with dementia"" Reserch Reports (booklet from published by Kosei-sho). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Mizuno: ""A study on the housing safety and edukation for the disaster Protection"" Reserch Reports (booklet from published by Kosei-sho). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水野弘之: "痴呆性老人のための住居改善" THE COMMUNITY CARE. 8号. (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 水野弘之: "在宅痴呆性老人のケアのための住まいや住み方の工夫に関する研究" キリスト教社会福祉専門学校紀要『研究ジャーナル』. 13巻1号. (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大橋美幸,水野弘之: "痴呆性老人の空間認知" 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画系). 41号. (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 水野弘之: "痴呆性老人のための住居改善" THE COMMUNITY CARE. 8号. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 水野弘之: "在宅痴呆性老人のケアのための住まいや住み方の工夫に関する研究" キリスト教社会福祉専門学校紀要『研究ジャーナル』. 13巻1号. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大橋美幸,水野弘之: "痴呆性老人の空間認知" 日本建築学会近畿支部研究報告集(計画係). 41号. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi