• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高速・高性能ネットワークによる新しい研究・教育の高次情報環境構築の体系的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08308022
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機科学
研究機関会津大学 (1997-1998)
日本大学 (1996)

研究代表者

野口 正一  会津大学, 学長 (80006220)

研究分担者 池田 克夫  京都大学, 工学部, 教授 (30026009)
村岡 洋一  早稲田大学, 理工学部, 教授 (50182085)
西尾 章治郎  大阪大学, 工学部, 教授 (50135539)
田中 英彦  東京大学, 工学部, 教授 (60011102)
相磯 秀夫  慶応義塾大学, 環境情報学部, 教授 (90051250)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
18,700千円 (直接経費: 18,700千円)
1998年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1997年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1996年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワード遠隔授業 / 分散処理 / 超高速ルーター / 映像データベース / ギガビットネットワーク / オンライン ユニバーシティ / ATMネットワーク / Internet / 遠隔講義 / プロトコル / 研究・教育の情報環境 / 超高速ネットワーク / 知的ソフトウェア / 超並列ソフトウェア / 超分散ソフトウェア / 大規模知識ベース
研究概要

研究・教育用超高速ネットワーク構築技術の研究を行なった。主要な成果は以下のようである。
(1) 並列分散システムの開発
超高速ネットワークで接続された複数の計算機から構成される分散計算環境を有効利用するためのシステムを開発した。
(2) 遠隔講義システムの研究
MPEG-2overATMなどを始めとする高速映像通信技術の実験を行ない、遠隔講義実現の基礎を確立するとともに、教室における自動カメラ操作システムなどの、教室自動化のための技術開発も進めた。
(3) 超高速ネットワーク技術の評価
超高速ネットワークを実現する技術として、ATMおよびWDMなどの多重化技術を対象にそれぞれの比較評価を行なった。
(4) 映像データベース管理技術の開発
テレビのニュースなどを対象に、映像データベースのインデックス技術などの開発を行なった。
(5) 超高速ルーター技術の開発
超高速ルーターの開発には並列処理技術の採用が不可避であることに着目して、並列計算機のネットワーク技術のルーターへの採用の評価などを行なった。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] Shoichi Noguchi: "Global Networking in 21st Century:Necessities and Consebuences(lnvited paper)" Proceeding of Tenth World Productivity Congress. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoichi Noguchi: "Future Trends in Communication,Computer and Network and lt's lmpact on Society(Invited paper)" Proceedings of International Workshop on Soft Computing & Intelligent Systems. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoichi Noguchi: "Future Information Technology(Invited paper)" Proceeding of International Conference on Computer and Devices For Communication. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goutam Chakraborty: "Combining Local Representative Networks to Improve Learning in Complex Nonlinear Learning Systems" IEICE Transactions on Fundamentals. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小山明夫: "高速LANのための適応型リングプライオリティ自己トークンプロトコル" 情報処理学会論文誌. 第37巻 第5別刷. 790-799 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 美濃導彦: "講義状況の取得方式と取得映像の教育応用に関する考察" クラスルームビジョンシンポジウム(CRV'98). 43-50 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村岡洋一: "分散並列化コンパイラの開発" IPA研究報告会予稿集. 128-136 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田昌孝: "High Performance Routing over Massively Parallel Routers" ハイパフォーマンスコンピューティング. 71-7. 35-39 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤川賢治: "IG-03 IP@home:IP over IEEE 1394とRTSPを用いたVODシステムの実装と評価" 情報処理学会 第56回 全国大会. 第3分冊. 412-413 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujikawa Kenji: "IP-SVC:An ATM Signaling Protocol for IP Unicatsing and Multi casting" IEICE TRANS.Vol.EOO-A No.1. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Setsuko Otsuki: "ON-LINE UNIVERSITY-Introduction and Empirical Studies-" ERI'96. 9-16 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda Katsuo: "Network in Education" HPMCC'96. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoichi Noguchi: "Global Networking in 21st Century : Necessities and Consequences" "Proceeding of Tenth World Productivity Congress (Invited paper)". (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoichi Noguchi: ""Future Trends in Communication, Computer and Network and it's Impact on Society"" Proceedings of International Workship on Soft Computing & Intelligent Systems (Invited Paper). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoichi Noguchi: ""Future Information Technology"" Proceeding of International Conference on Computer and Devices For Communication (Invited paper). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goutam Chakraborty: ""Combining Local Representative Networks to Improve Learning in Complex Nonlinear Learning Systems"" IEICE Transactions on Fundamentals. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Koyama: ""An Adaptive Ring Priority Self-Token Protocol for High -Speed LANs"" Information Processing Society. Vol.37, No.5. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michihiko Minoh: ""A method for Taking and Processing Several Videos in a Classroom"" CRV'98. 43-50 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoichi Muraoka: ""Parallelizing and Distributing Compiler"" Proceeding of IPA Research report". 128-136 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masataka Ohta: ""High Performance Routing over Massively Parallel Routers"" High Performance Computing. 71-7. 35-39 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Fujikawa: ""1G-03 IP@home : Implementation and Evaluation of VOD System using IP over IEEE 1394 and RTSP"" Proceeding of the 57th Information Processing Society. 412-413 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Fuhikawa: ""IP-SVC : An ATM Singnaling Protocol for IP Unicasting and Multi casting"" IEICE TRANS.Vol.EOO-A, No.1. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Setsuko Otsuki: ""ON-LINE UNIVERSITY-Introduction and Empirical Studies-"" ERI'96. 9-16 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuo Ikeda: ""Network in Education"" HPMCC'96. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoichi Noguchi: "Future Information Technology (Invited paper)" Proceeding of International Conference on Computer and Devices for Communication. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shoichi Noguchi: "Future Trends in Communication, Computer and Network and it's Impact on Society (Invited paper)" Proceedings of International Workshop on Soft Computing & Intelligent Systems. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 昌孝: "High Performance Routing over Massively Parallel Routers" ハイパフォーマンスコンピューティング. 71-7. 35-39 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 美濃 導彦: "講義状況の取得方式と取得映像の教育応用に関する考察" クラスルームビジョンシンポジウム(CRV'98). 43-50 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 藤川 賢治: "IG-03 IP@home : IP over IEEE 1394とRTSPを用いたVODシステムの実装と評価" 情報処理学会 第56回 全国大会. 第3分冊. 412-413 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村岡 洋一: "分散並列化コンパイラの開発" IPA研究報告会予稿集. 128-136 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Gotou,Y.Muraoka: "An audio based real time beat tracking" ICMC'98. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 村岡 洋一: "大学環境における超高速ネットワーク" 信学技報 IN. 97-53 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 池田 克夫: "高速ネットワークが拓く教育研究の新時代" 分散システム運用技術シンポジウム. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 池田 克夫: "ATMネットワークを用いた遠隔講義システム" 信学技報 OFS,. 96-31 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 下條真司,西尾章治郎,宮原秀夫: "複数局の番組のニュースを統合するニュースオンデマンドシステム" データ工学ワークショップ. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Noguchi: "Future Trends in Communication Computer and Network and Its Impact on Society(Invited Paper)" Proceedings of International Workshop on Soft Computing and Intelligent Systems. 12-13 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 西松研・村岡洋一: "非構造格子を対象としたボリュームレンダリング法の並列化" 情報処理学会Hokke. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yasue,Y.Muraoka: "A Compiling Technique for Dataflow machines" Systems and Computers in Japan. Vol.27,No.4. 12-24 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 若原俊彦・村岡洋一: "ATMネットワークを用いたマルチメディア情報伝送特性の実験的検討" 信学技報. CQ96-7. 45-50 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shoichi Noguchi: "Information Technology for the 21st Century" Invited Paper Proceeding of Second International Symposium on Parallel Architectures,Algorithms,and Networks. 186-192 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi