• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市を対象とした小地域エネルギー需給システムの計画と評価

研究課題

研究課題/領域番号 08308028
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 エネルギー学一般・原子力学
研究機関大阪大学

研究代表者

辻 毅一郎  大阪大学, 工学部, 教授 (30029342)

研究分担者 森 俊介  東京理科大学, 工学部, 教授 (80147503)
斎藤 雄志 (斉藤 雄志)  専修大学, 経営学部, 教授 (10178486)
伊東 弘一  大阪府立大学, 工学部, 教授 (30029293)
豊田 淳一  東北大学, 工学部, 教授 (70054319)
落藤 澄  北海道大学, 工学部, 教授 (50001152)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
16,000千円 (直接経費: 16,000千円)
1997年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
1996年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
キーワード都市エネルギー / コージェネレーション / エネルギー需要計画 / エンドユ-スモデル / ライフサイクルアナリシス / 地域冷暖房 / ごみ発電 / 蓄熱 / エネルギー需給計画 / ライフサイクル / ゲームモデル
研究概要

都市の中心部等の比較的「小さな地域」を対象とし「エネルギー需給システム計画」の方法論と計画支援システムの確立を目指した。
1.エンドユ-スモデル:浅野:空調用電力の負荷曲線パターンなど民生用エンドユ-ス・データを収集・解析した。ピーク/オフピーク時間帯需要間の代替弾力性は0.06〜0.07程度。ピーク価格を4倍にすると、ピーク帯需要の約20%が削減される。豊田:業務用エネルギー需要を、建物、生活、業務活動に関連する属性等により記述したオブジェクト指向的負荷モデルを提案。
2.小地域エネルギー需要:辻:一次エネルギー消費量、CO2排出量、コストを評価指標とし、電力貯蔵も含めたエネルギー供給システム代替案の多目的最適化を行うモデルを構築した。伊東:地域冷暖房用コジェネ(CGS)の設計において、需要量の不確実性に対するロバスト性を有する最適化モデルを提案した。落藤:ごみ焼却排熱と下水熱の利用、CGS、CGSと長期蓄熱の3つについて北海道内のポテンシャルを調査し、省エネ効果を算定した。岡本:紙パルプ工場と化学工場における、リパワリングシステムの熱力化学的最適構成を求めた。
3.競争的電力市場:森:CGSを含む都市分散型エネルギーシステムにおける電力と熱の均衡取引価格の収束過程をモデル化した。山地:託送によって連携されたCGSを需要家とする託送サービスについて、託送サービス需給バランス時の託送電力・料金を求めた。豊田:民生用CGSを託送によって連携するシステムのメリットを定量的に評価した。
4.エネルギー負荷:斎藤:都市ライフサイクル評価モデルを開発し、それを用いて2大都市の1971年と1990年の2時点のエネルギー・資源・環境負荷を評価。都市の負荷は全負荷の10-20%で、低負荷社会の構成には都市施設の長寿命化や配置の考慮が必要。
5.支援システム:手塚:地域メッシュデータをネット上で複数人数により共有する人工現実感環境可視化システムを開発。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (89件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (89件)

  • [文献書誌] K.Tsuji and N.Chiba: "Multiobjective Evaluation of Appropriate Energy Systems for Urban Area," Joint IEW/JSER Intemational Conference on Energy,Economy and Environment. 35-40 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻 毅一郎、竹田 功: "用途別民生用エネルギー需要の月変動特性" エネルギー・資源. 18. 478-484 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川口 直樹、辻 毅一郎: "小地域エネルギーシステム評価のための多目的最適化モデル" エネルギーシステム経済コンファレンス. 5. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐伯 修、辻 毅一郎: "電力日負荷曲線生成のためのボトムアップシミュレーションモデル" エネルギーシステム経済コンファレンス. 11. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野 浩志: "DSMプログラムの効果評価手法" 電力経済研究. 37. 49-58 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大山 力、浅野 浩志: "需要家の視点からみた電力システム技術" 電気学会誌. 117. 361-364 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野 浩志: "ピーク対応料金下における家庭用需要家の負荷調整行動の分析-間接負荷制御実験データを用いた価格効果の測定-" 電中研研究報告. Y97004. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 雅仁、浅野 浩志、岡田 健司、永田 豊: "長期電源構成モデルを用いたDSMプログラムの費用効果分析" 平成9年度電気学会電力技術・電力系統技術研究会. PE-97-91. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 雅仁、浅野 浩志、岡田 健司、永田 豊: "統合資源計画モデルによる蓄熱式空調プログラムの最適導入規模の分析" 第14回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sasaki, J.Toyoda: "Dispersed Energy Storage Facilities to Realize More Effective Power Supply Network in Urban Area" ICEE'96 Beijing. 1279-1282 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木 明夫、豊田 淳一: "属性を用いた需要家負荷評価モデル" 平成9年度電気学会電力技術研究会資料. PE97-92. 77-80 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 健太郎、斎藤 浩海、豊田 淳一: "生態系を模擬した電力産業の動態モデルの検討" 平成9年度電気学会全国大会講演論文集. NO.1483. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.yokoyama, K.Ito, Y.Matsumoto: "Optimal Multistage Expansion Planning of a Gas Turbine Cogeneration Plant" Trans.of the ASME,J.of Engineering for Gas Turbines and Power. 118-4. 803-809 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊東 弘一、斯波 敬、横山 良平: "蓄熱槽を含むエネルギー供給システムの最適運用計画問題に対する近似解法" 空気調和・衛生工学会論文集. 63. 29-37 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.yokoyama, K.Ito: "A Revised Decomposition Method for MILP Problems and Its Application to Operation Planning of Thermal Storage Systems" Trans.of the ASME,J.of Energy Resources Technology. 118-4. 277-284 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.yokoyama, K.Ito: "Operational Strategy of a Cogeneration System Under a Complex Utility Rate Structure" Trans.of the ASME,J.of Energy Resources Technology. 118-4. 256-262 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横山 良平、伊東 弘一、神村 一幸、宮坂 房千加: "機器の起動・停止費用を考慮したエネルギー供給システムの最適運用計画法" 日本機械学会論文集・C偏. 63-609. 1595-1602 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蒲生 恵司、伊東 弘一、横山 良平: "特定電気供給を想定したガスタービン熱電併給システムの比較分析" 日本機械学会論文集・B偏. 63-610. 2183-2189 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ito, S.Gamou, R.Yokoyama: "Optimal Unit Sizing of Fuel Cogeneration Systems in Consideration of Performance Degradation" Proc.of Florence World Energy Reserch Symposium (FLOWER'97). 31-38 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横山 良平、伊東 弘一: "多レベル計画法によるエネルギー供給システムのロバスト最適設計" 日本機械学会論文集・C偏. 64-617. 224-231 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 成田 樹昭、濱田 靖弘、長野 克則、落藤 澄、中村 真人: "札幌市における未利用エネルギーと熱電併給システム導入の都市全体に及ぼす効果" 空気調和・衛生工学会学術講演会論文集. E-53. 1241-1244 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 濱田 靖弘、長野 克則、中村 真人、成田 樹昭、坪田 大輔、落藤 澄、内藤 久仁彦: "北海道における未利用エネルギー活用による地域熱併給の導入可能性" 空気調和・衛生工学会学術講演会論文集. E-52. 1237-1240 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原 陽三、落藤 澄: "多雪寒冷都市における広域熱供給システム導入についての検討" 日本建築学会学術講演概要集. 40323. 661-662 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本 覚: "化学工場及び紙パルプ工場における排エネルギーの実態調査" エネルギー・資源. 18-4. 82-86 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本 覚: "セラミックガスタービンを用いたコージェネレーションシステムの特性評価" エネルギー・資源. 18-6. 75-84 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原田、森: "構造的遺伝アルゴリズムを用いたコネレーションシステム導入計画" 電気学会論文誌C. 116-C. 928-935 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福井 博康、原田 拓、森 俊介、北村 栄治: "CGS及び太陽光発電を含み電力市場における電力の品質を考慮した地域分散型エネルギーシステムの最適計画" 第14回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス. 21-4. 507-512 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原田 拓、森 俊介: "CGS導入による電力市場の競争関係のマルチエージェントモデルによる解析" 第14回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス. 21-5. 513-518 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平野、山 地: "電力託送料金の設定に関する研究 -第2報-" 第13回エネルギーシステム・経済コンファレンス. 1-6. 71-76 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平野、山 地: "動学的モデルによる長期限界費用に基づく託送料金の評価" 電気学会論文誌B. 117-B. 33-40 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平野、山 地: "限界費用に基づく電力託送料金の設定に関する研究" エネルギー・資源. 18-2. 68-74 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水、平石、山 地: "託送サービス需給モデルの解析" 第14回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス. 21-2. 495-500 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤 雄志: "都市・公共施設のエネルギー・資源負荷の評価" 第13回エネルギーシステム・経済コンファレンス講演論文集. 429-434 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤 雄志: "都市の資源環境負荷の分析(2)" 専修経営学論集. 279-322 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤 雄志、大林 守: "都市におけるエネルギー消費と都市基盤施設のエネルギー負荷" 専修経営学論集. 135-149 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Tezuka, Hidekazu Yoshikawa: "Evaluation of the Relationship between Energy Supply-Demand System and Information Technology" Proceedings of IEW/JSER'96 (Joint IEW/JSER International Conference on Energy Economy and Environment). 295-300 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 手塚、吉川、林: "自律分散型エネルギーシステムのシミュレーションについて" エネルギー・資源学会第16回研究発表会講演論文集. 249-255 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊東 弘一: "エネルギー・資源ハンドブック、第1部第7編第7章" オーム社, 10 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻 毅一郎: "エネルギー・資源ハンドブック、第1部第7編第7章" オーム社, 8 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊東 弘一、大岡 五三美、武田 洋次、片山 紘一、町井 令尚: "エネルギー工学概論" コロナ社, (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsuji and N.Chiba: "Multiobjective Evaluation of Appropriate Energy Systems for Urban Area" Joint IEW/JSER International Conference on Energy, Economy and Environment. 35-40 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sasaki, J.Toyoda: "Dispersed Energy Storage Facilities to Realize More Effective Power Supply Network in Urban Area" ICEE'96 Beijing. 1279-1282 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Yokoyama, K.Ito and Y.Matsumoto: "Optimal Multistage Expansion Planning of a Gas Turbine Cogeneration Plant" Trans.of the ASME,J.of Engineering for Gas Turbines and Power. Vol.118-4. 803-809 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Yokoyama, K.Ito: "A Revised Decomposition Method for MILP Problems and Its Application to Operation Planning of Thermal Storage Systems" Trans.of the ASME,J.of Energy Resources Technology. Vol.118-4. 277-284 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Yokoyama, K.Ito: "Operational Strategy of a Cogeneration System Under a Complex Utility Rate Structure" Trans.of the ASME,J.of Energy Resources Technology. Vol.118-4. 256-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ito, S.Gamou and R.Yokoyama: "Optimal Unit Sizing of Fuel Cogeneration Systems in Consideration of Performance Degradation" Proc.of Florence World Energy Research Symposium (FLOWER'97). 31-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tezuka, H.Yoshikawa: "Evaluation of the Relationship between Energy Supply-Demand System and Information Technology" Proceedings of IEW/JSER'96 (Joint IEW/JSER International Conference on Energy Economy and Environment ). 295-300 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大山力、浅野浩志: "需要家の視点からみた電力システム技術" 電気学会雑誌. 117・6. 361-364 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野浩志: "ピーク対応料金下における家庭用需要家の負荷調整行動の分析-間接負荷制御実験データを用いた価格効果の測定-" 電中研研究報告. Y97004. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 横山良平, 伊東弘一, 神村一幸, 宮坂房千加: "機器の起動・停止費用を考慮したエネルギー供給システムの最適運用計画法" 日本機械学会論文集,C編. 63-609. 1595-1602 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲生恵司, 伊東弘一, 横山良平: "特定電気供給を想定したガスタービン熱電併給システムの比較分析" 日本機械学会論文集,B編. 63-610. 2183-2189 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 横山良平, 伊東弘一: "多レベル計画法によるエネルギー供給システムのロバスト最適設計" 日本機械学会論文集,C編. 64-617. 224-231 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤雄志, 大林守: "都市におけるエネルギー消費と都市基盤施設のエネルギー負荷" 専修経営学論集. 135-149 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 辻毅一郎、竹田功: "用途別民生用エネルギー需要の月変動特性" エネルギー・資源. 18・5. 478-484 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 川口直樹、辻毅一郎: "小地域エネルギーシステム評価のための多目的最適化モデル" エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集. 89-94 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐伯修、辻毅一郎: "電力日負荷曲線生成のためのボトムアップシミュレーションモデル" エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集. 239-244 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 手塚哲央, 吉川榮一, 林: "自律分散型エネルギーシステムのシミュレーションについて" エネルギー・資源学会第16回研究発表会講演論文集. 249-255 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福井博康、原田拓、森俊介、北村栄治: "CGS及び太陽光発電を含み電力市場における電力の品質を考慮した地域分散型エネルギーシステムの最適計画" エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集. 507-512 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 原田拓、森俊介: "CGS導入による電力市場の競争関係のマルチエージェントモデルによる解析" エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集. 513-518 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木明夫、豊田淳一: "属性を用いた需要家負荷評価モデル" 電気学会電力技術研究会資料. PE-97-92. 77-80 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 岡元覚: "化学工場及び紙パルプ工場における排エネルギーの実態調査" エネルギー・資源. 18-4. 82-86 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 岡元覚: "セラミックガスタービンを用いたコージェネレーションシステムの特性評価" エネルギー・資源. 18-4. 75-84 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 平野、山地: "限界費用に基づく電力託送料金の設定に関する研究" エネルギー・資源. 18-2. 68-74 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 成田樹昭、濱田靖弘、長野克則、落藤澄、中村真人: "札幌市における未利用エネルギーと熱電併給システム導入の都市全体に及ぼす効果" 空気調和・衛生工学会学術講演会論文集. 1241-1244 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 濱田靖弘、長野克則、中村真人、成田樹昭、坪田大輔、内藤久仁彦、落藤澄: "北海道における未利用エネルギー活用による地域熱供給の導入可能性" 空気調和・衛生工学会学術講演会論文集. 1237-1240 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 伊東弘一, 大岡五三美, 武田洋次, 片山紘一, 町井令尚: "エネルギー工学概論" コロナ社, (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsuji and Nobuyuki Chiba: "Multiogkective Evaluation of Appropriate Energy Systems for Urban Area" IEW/JSER'96,Osaka,JAPAN. 35-40 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 辻 毅一郎、千葉 信幸: "都市エネルギーシステムの多目的評価モデル" 第13回エネルギーシステム経済コンファレンス講演論文集. 213-218 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 落藤 澄: "排熱利用による地域熱併給システムの構成と評価、第9報北海道における地域熱電併給システムの導入効果" 空気調和・衛生工学会北海道支部第30回学術講演論文集. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 落藤 澄: "排熱利用による地域熱併給システムの構成と評価、第10報CGS型適正建物用と及び帯水槽蓄熱の活用" 空気調和・衛生工学会北海道支部第30回学術講演論文集. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Okamoto,Y.Monden and D.Rockwell: "Visualization of Vortex-Fin Interaction:Quantitative Interpretation of Flow Structure" Trans.Japan Soc.Aero.Space Sci.Vol.39 No.125. 327-337 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 門田良実,平山英樹,吉田康士,岡本 覚: "可視化計算における離散モデリング" Visual Computing'96. Vol.1. 92-93 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 原田 拓、森 俊介: "構造的遺伝アルゴリズムを用いたコネレーションシステム導入計画" 電気学会論文誌C. Vol116-C No.8. 928-935 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 増田淳一、森 俊介、原田 拓: "CGSを含む電力市場における品質別電気料金のスタッケルベルグ型最適計画" 第13回エネルギーシステム・経済コンファレンス. 65-70 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 原田 拓、森 俊介: "マルチエージェントモデルによるエネルギー供給シミュレーション" 第13回エネルギーシステム・経済コンファレンス. 111-116 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.Sasaki,J.Toyoda: ""Dispersed Energy Storage Facilities to Realize More Effective Power Supply Network in Urban Area"" ICEE'96 Beijing. 1279-1282 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] R.Yokoyama,K.Ito and Y.Matsumoto: "Optimal Multistage Expansion Planning of a Gas Turbine Cogeneration Plant" Trans.of the ASME,J.of Engineering for gas Turbines and Power. 118・4. 803-809 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 伊東弘一,斯波敬,横山良平: "蓄熱槽を含むエネルギー供給システムの最適運用計画問題に対する近似解法" 空気調和・衛生工学会論文集. 63. 29-37 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 堀嘉成,山田昭彦,下田誠,坂内正明,伊東弘一: "遺伝アルゴリスムを応用した蓄熱型地域冷暖房プラントの最適運転計画" 化学工学論文集. 22・4. 695-701 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] R.Yokoyama and K.Ito: "A Revised Decomposition Method for MILP Problems and Its Application to Operational Planning of Thermal Storage Systems" Trans.of the ASME,J.of Energy Resources Technology. 118・4. 277-284 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] R.Yokoyama and K.Ito: "Operational Strategy of a Cogeneration System Under a Complex Utility Rate Structure" Trans.of the ASME,J.of Energy Resources Technology. 118・4. 256-262 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤雄志: "都市・公共施設のエネルギー・資源負荷の評価" 第13回エネルギーシステム・経済コンファレンス講演論文集. 429-434 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野浩志: "DSMプログラムの効果評価手法" 電力経済研究. 37. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野浩志、高橋雅仁、岡田健司: "エンドユ-スモデルを用いたDSMプログラムの分析" 第13回エネルギーシステム・経済コンファレンス講演論文集. 53-58 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Tezuka and Hidekazu Yoshikawa: "Evaluation of the Relationship between Energy Supply-Demand System and Information Technology" IEW/JSER'96(Joint IEW/JSER International Conference on Energy.Economy and Environment). 295-300 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hajime Kita,Tetsuo Tezuka and Yoshikazu Nisikawa: "A Study on the Optimal Power Planning with Photovoltaic Generation and Heat Storage" IEW/JSER'96(Joint IEW/JSER International Conference on Energy,Economy and Environment). 395-400 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 今中健雄、山地憲治: "「太陽電池群を含む電力系統における蓄電装置の経済的価値」" 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(論文II). 362. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 伊東弘一(分担執筆): "エネルギーシステムの最適設計;「エネルギー・資源ハンドブック」" オーム社, 1369 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 辻 毅一郎(分担執筆): "都市のエネルギー需給モデル;「エネルギー・資源ハンドブック」" オーム社, 1369 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi