• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内情報伝達路におけるプロテインホスファターゼの意義

研究課題

研究課題/領域番号 08308035
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関広島大学

研究代表者

武田 誠郎  広島大学, 医学部, 教授 (40030853)

研究分担者 矢倉 英隆  東京都神経科学総合研究所, 微生物学・免疫学研究部門, 参事 (60166486)
春日 雅人  神戸大学, 医学部, 教授 (50161047)
宮本 英七  熊本大学, 医学部, 教授 (50109659)
田村 眞理  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (20124604)
菊池 九二三  北海道大学, 免疫科学研究所, 教授 (20006117)
日野田 裕治  札幌医科大学, 助教授 (10165128)
久野 高義  神戸大学, 医学部, 教授 (50144564)
渡邊 利雄  東北大学, 加齢医学研究所, 助教授 (60201208)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
18,100千円 (直接経費: 18,100千円)
1998年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
1997年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1996年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
キーワード細胞内情報伝達 / プロテインホスファターゼ / セリン / トレオニンホスファターゼ / チロシンホスファターゼ / トウトマイシン / SHPS-1 / SHP-2 / B細胞抗原受容体 / ノジュラリン / CD45 / 長期増強 / アルツハイマー病 / オカダ酸
研究概要

セリン/トレオニンホスファターゼ(PP)の研究では、武田がヒトPP2Aの74kDa調節サブユニットB^<11>のA-キナーゼによるリン酸化部位を決定し、リン酸化により基質特異性が変化することを明らかにした。菊池はヒト肝癌細胞HepG2を同調させ、正常肝細胞に比し、PP1のbasalレベル(酵素量)の上昇とG1/S期での一過性上昇(酵素の活性化)を認めた。久野は分裂酵母を用いてPP2B遺伝子破壊による機能異常を相補する因子としてPmPlを発見した。PmPlは新規MAP kinase phosphataseであることを明らかにした。田村はCOS細胞を用いて,PP2Cは共発現させたp38のストレス依存性の活性化を抑制した。p38の上流のMKK3及び6,さらにJNKの上流のMKK4及び7の活性がPP2Cによって抑制されたがERKの上流のMKKlは影響されなかった。一方,PP2CのDN型はMKK3,4,6を活性化させた。PP2Cが生理的にSAPKシステムの制御因子として機能すると示唆された。宮本は海馬CAl領域における長期増強が,カリクリンA感受性PP活性(PPl,PP2A)の減少を伴い,PP2C活性は変化がなかった。藤本はトウトマイシン(TA)がオカダ酸(OA)と異なり発がんプロモーション活性を示さないことから,NIH/3T3細胞のシグナル伝達,細胞周期,TNF-α産生に及ぼすTAの作用をOAと比較した。チロシンホスファターゼ(PTP)の研究では,春日はチロシンホスファターゼSAP-2/SHP-2の基質SHPS-1の細胞外,内ドメインに結合する分子の検索を行い,細胞外リガンド候補蛋白質を肝臓,脳に認めた。日野田はSHP-2がIL-2によって増殖シグナルとは異なる伝達経路を介して活性化されることから,T細胞のcytotoxin活性に寄与する可能性を考え,SHP-2過剰発現リンパ球を確立した。矢倉はB細胞抗原受容体を介するシグナルを制御する新たな分子として,PEST領域を含む細胞内型PTPのPEPを同定し,この過程における必須な役割を明らかにした。渡辺は造血幹細胞の発生起源であるAGM領域の分散培養系を用い,造血発生時のPTP発現パターンを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] Hirofumi Usui: "Activation of protein phosphatase 2A by cAMP-dependent protein kinase-catalyzed phosphorylation of the 74-kDa B^n (δ) regulatory subunit in vitro and identification of the phosphorylation sites" FEBS Letters. 430. 312-316 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Adachi: "The B cell surface protein CD72 recuits the tyrosine phosphatase SHP-1 upon tyrosine phosphorylation" Journal of Immunology. 160. 4662-4665 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Hanada: "Selective suppression of stress activated protein kinase pathway by protein phosphatase 2C in mammalian cells" FEBS Letters. 437. 172-176 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Tsuda: "Integrin-mediated tyrosine phosphorylation of SHPS-1 and its association with SHP-2:Roles of FAK and SRC family kinases" Journal of Biological Chemistry. 273・21. 13223-13229 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Ohmitsu: "Phosphorylation of myristoylated alanine-rich protein kinase C substrate by mitogen-activated protein kinase in cultured rat hippocampal neurons following stimulation of glutamate receptors" Journal of Biological Chemistry. 274. 408-417 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiro Tanuma: "Distinct promoters control transmembrane and cytosolic protein tyrosine phosphatase ε expression during macrophage differentiation" Europian Journal of Biochemistry. 259. 46-54 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyuki Yanagihara: "Advances in Pharmacology,vol.42" Academic Press,San Diego, 1084 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayasu Kobayashi: "Methods in Molecular Biology,vol.93" Humana Press,Totowa,New Jersey, 316 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofumi Usui: "Activation of protein phosphatase 2A by cAMP-dependent protein kinase-catalyzed phosphorylation of the 74-kDa B"(delta)regulatory subunit in vitro and identification of the phosphorylation sites" FEBS Letters. 430. 312-316 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Adachi: "The B cell surface protein CD72 recuits the tyrosine phosphatase SHP-1 upon tyrosine phosphorylation" Journal of Immunology. 160. 4662-4665 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Hanada: "Selective suppression of stress activated protein kinase pathway by protein phosphatase 2C in mammalian cells" FEBS Letters. 437. 172-176 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Tsuda: "Integrin-mediated tyrosine phosphorylation of SHPS-1 and its association with SHP-2 : Roles of FAK and SRC family kinases" Journal of Biological Chemistry. 273・21. 13223-13229 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Ohmitsu: "Phosphorylation of myristoylated alanine-rich protein kinase C substrate by mitogen-activated protein kinase in cultured rat hippocampal neurons following stimulation of glutamate receptors" Journal of Biological Chemistry. 274. 408-417 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiro Tanuma: "Distinct promoters control transmembrane and cytosolic protein tyrosine phosphatase epsilon expression during macrophage differentiation" Europian Journal of Biochemistry. 259. 46-54 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyuki Yanagihara: Advances in Pharmacology, Vol.42. Academic Press, San Diego, 1084 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayasu Kobayashi: Methods in Molecular Biology, vol.93. Humana Press, Totowa, New Jersey, 316 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofumi Usui: "Activation of protein phosphatase 2A by cAMP-dependent protein kinase-catalyzed phosphorylation of the 74-kDa B" (δ) regulatory subunit in vitro and identification of the phosphorylation sites" FEBS Letters. 430. 312-316 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Adachi: "The B cell surface protein CD72 recuits the tyrosine phosphatase SHP-1 upon tyrosine phosphorylation" Journal of Immunology. 160. 4662-4665 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masahito Hanada: "Selective suppression of stress activated protein kinase pathway by protein phosphatase 2C in mammalian cells" FEBS Letters. 437. 172-176 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Tsuda: "Integrin-mediated tyrosine phosphorylation of SHPS-1 and its association with SHP-2 : Roles of FAK and SRC family kinases" Journal of Biological Chemistry. 273・21. 13223-13229 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Ohmitsu: "Phosphorylation of myristoylated alanine-rich protein kinase C substrate by mitogen-activated protein kinase in cultured rat hippocampal neurons following stimulation of glutamate receptors" Journal of Biological Chemistry. 274. 408-417 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhiro Tanuma: "Distinct promoters control transmembrane and cytosolic protein tyrosine phosphatase ε expression during macrophage differentiation" Europian Journal of Biochemistry. 259. 46-54 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuyuki Yanagihara: "Advances in Pharmacology,vol.42" Academic Press,San Diego, 1084 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takayasu Kobayashi: "Methods in Molecular Biology,vol.93" Humana Press,Totowa,New Jersey, 316 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Tanabe: "Molecular heterogeneity of the cDNA encoding a 74-kDa regulatory subunit (B″orδ) of human protein phosphatase 2A." FEBS Letters. 408. 52-56 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Reiko Sugiura: "pmp1^+gene,a suppressor of calcineurin deficiency,encodes a novel MAP kinase phophatase in fission yeast." EMBO Journal. 17. 140-148 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Eisaburo Sueoka: "Expression of the tumor necrosis factor α gene and early response genes by nodularin,a liver tumor promoter,in primary cultured rat hepatocytes." Journal of Cancer Research and Clinical Oncology. 123. 413-419 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takuji Yamao: "Mouse and human SHPS-1 : Molecular cloning of cDNAs and chromosomal localization." Biochemical and Biophysical Research Communications. 231. 61-67 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki Adachi: "Interleukin-2 induces tyrosine phoshorylation of SHP-2 through IL-2 receptor b chain." Oncogene. 14. 1629-1633 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yousuke Mukouyama: "Induction of protein tyrosine phosphatase ε transcripts during NGF-induced neuronal differentiation of PC12D cells and during the development of cerebellum." Molecular Brain Research. 50. 230-236 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hidetaka Yakura: "Kinases and phosphatases in lymphocyte and neuronal signaling" Springer-Verlag,Tokyo, 368 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Tanabe: "Molecular cloning of a 74-kDa regulatory subunit (B" or δ) of human protein phosphatase 2A." FEBS Letters. 379. 107-111 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ken Nomoto: "Molecular cloning and analysis of the 5'-flanking region of the rat PP1α gene." Biochimica Biophysica Acta. 1309. 221-225 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shiro Ikegami: "A facilitatory effect on the inductionof long-term potentiation in vivo by chronic administration of antisense oligodeoxynucleotides against catalytic subunits of calcineurin." Molecular Brain Research. 41(1-2). 183-191 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shunsuke Kato: "Differentiation-dependent enhanced espression of protein phosphatase 2Cβ in germ cells of mouse seminiferous tubules." FEBS Letters. 396. 293-297 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yohsuke Fujioka: "A novel membrane glycoprotein, SHPS-1, that binds the SH2 domain-containing protein tyrosine phosphatase SHP-2 in response to mitogens and cell adhesion." Molecular and Cellular Biology. 16(12). 6887-6899 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutomu Kume: "Expression of the protein throsine phosphatase β2 gene in mouse erythroleukemia cells induces terminal erythroid differntiation." The Journal of Biological Chemistry. 271. 30916-30921 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hirota Fujiki: "Toxic Microcystis" CRC Press, 203-232 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takayasu Kobayashi: "Methods in Molecular Biology" Human Press (印刷中),

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi