研究課題/領域番号 |
08308040
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経化学・神経薬理学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
三木 直正 大阪大学, 医学部, 教授 (40094445)
|
研究分担者 |
上野 直人 国立共同機構, 基礎生物学研究所, 教授 (40221105)
岡本 仁 理化学研究所, 脳科学総合研究所, 主任研究員 (40183769)
中安 博司 岡山大学, 理学部, 助教授 (60135465)
若松 佑子 名古屋大学, 生物分子応答研究センター, 助教授 (20026800)
三品 昌美 東京大学, 医学部, 教授 (80144351)
武田 洋幸 名古屋大学, 理学部, 助教授 (80179647)
山形 要人 東京都神経科学研究所, 分子生物部門, 主任研究員 (20263262)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
28,800千円 (直接経費: 28,800千円)
1998年度: 9,300千円 (直接経費: 9,300千円)
1997年度: 10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
1996年度: 9,300千円 (直接経費: 9,300千円)
|
キーワード | ゼブラフィッシュ / メダカ / 神経形成 / 成長因子 / 転写因子 / 核移植 / 変異体形成 / ゼブラフィシュ / Zebrafish / development / BMP-4 / islet-2 / medaka / transgenic / protocadherin / 神経機能 / 発生・分化 / 胚操作 / 遺伝子導入 |
研究概要 |
三品昌美(東京大学大学院医学系研究科薬理・分子神経生物学)らはtrimethylpsoralen(TMP)がゼブラフィシュに高頻度で変異体を生じることをみいだした。そして知覚神経突起の異常を起こすedawakare遺伝子を見出し解析した。若松祐子(名古屋大学生物分子応答研究センター)らは、メダカ卵の核移植法をもちいて、個体発生を調べた。32%がドナー遺伝子を発現し、4%が生体まで成長した。中安博司(岡山大学理学部生物学)らは、ゼブラフィシュ単離脳を培養し、その神経科学的有効性を、組織化学法を用いて解析した。岡本 仁(理化学研究所脳科学総合研究センター発生遺伝子制御)らは、知覚および運動神経の神経回路網形成にIslet-2が関係していることを、LIM/homeodomainの過剰発現により見出した。三木直正(大阪大学大学院医学系研究科情報薬理学)らは、新規のzfhファミリーの転写因子を見出し、これが、背腹軸形成に関与していることを、過剰発現実験により見出した。上野直人(岡崎国立共同研究機構基礎生物学研究所発生生物学)らは、BMPが、外胚葉形成に関係していることを見出した。すなわち、MBPは、腹側に働き上皮を、背側に働き神経分化を抑制する。武田洋幸(名古屋大学大学院理学研究科生命理学)らは、神経形成に2つの経路があることを見出した。一つは、organizer factorsでBMPと結合する。他は、後神経を誘導するFGFで、BMPと結合する。 山形要人(東京都神経科学総合研究所分子神経生物学)らは、新しい最初期遺伝子のarcadlinを見出した。これは、LTPや電気ショックで誘導され、Cadherinほホモロジーがある。シナプスの可塑性に関係していると考えられる。
|