• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

星の誕生

研究課題

研究課題/領域番号 08354002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分企画調査
研究分野 天文学
研究機関東京大学

研究代表者

長谷川 哲夫  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (50134630)

研究分担者 松本 敏雄  宇宙科学研究所, 宇宙圏研究系, 教授 (60022696)
小山 勝二  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10092206)
佐藤 修二  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50025483)
福井 康雄  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30135298)
観山 正見  国立天文台, 理論天文学研究系, 教授 (00166191)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード天体物理学 / 星間物質 / 電波天文学 / 赤外線天文学 / X線天文学 / 数値シミュレーション
研究概要

重点領域研究「星の誕生」の平成10年度発足をめざして、その企画調査を行った。その結果、重点領域名を「マゼラン雲大研究」と改める方向が打ち出された。領域は以下の4つの主要研究項目から構成される。
●研究項目AOl:赤外線とX線で誕生する星をさぐる
佐藤修二(名大・理):赤外線望遠鏡によるマゼラン雲内星誕生領域の徹底探査
林正彦(国立天文台・すばる):高解像度赤外線カメラによる星団・連星・惑星系誕生領域の観測
小山勝二(京大・理):X線で採るマゼラン雲及び銀河系における星の誕生
●研究項目AO2:電波・遠赤外線で星間物質をさぐる
福井康雄(名大・理):マゼラン雲内の分子雲の掃天観測
芝井 広(宇宙研・共通基礎):気球望遠鏡によるマゼラン雲の遠赤外線観測
長谷川哲夫(東大・理):分子雲の物理状態の観測的診断
●研究項目AO3:数値シミュレーションにより星誕生をさぐる
観山正見(国立天文台・理論):大型計算機シミュレーションによる星・惑星系の誕生過程の理論的研究
これらの研究テーマの設定とその内容を十分吟味しながら、その予備的研究を先行させて行った。具体的には以下のように行った。
研究連絡会議:領域研究の目標設定や研究班の運営などのために、計画研究代表者を含む打ち合わせの会議を随時開催した。
研究会:研究者相互の意見交換により問題意識を共有し研究の方向付けをよりシャープにするとともに、関連分野の研究者の参加を促すことを目標として、「マゼラン雲と星の誕生」研究会を開催した。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Oka,T.Hasegawa et al.: "CO(J=2-1)Line Observations of the Galactic Center Molecular Cloud Complex.I.On-Plane Structure" Astrophys.J.460. 334-342 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hasegawa: "The CO 2-1/1-0 Ratio" in "CO:Twenty-five Years of Millimeter-wave Spectroscopy",Proc.IAU Symposium. 170. 39-46 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Inoue et al.: "Millimeter-Wave CO and Near Infrared H2 Emission at the Center of cD/Seyfert Galaxy NGC 1275" Astron.J.111. 1852-1860 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hasegawa et al.: "The CO 2-1/1-0 Ratio in the Southern Milky Way and the Large Magellanic Cloud" in "Diffuse Intrared Radiation and the IRTS",ASP Conf.Ser.(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Sakamoto,T.Hasegawa et al.: "An Extensive High-Resolution 12CO Imaging of L1641 in Orion" Astrophys.J.(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Oka,T.Hasegawa,et al.: "CO(J=2-1)Line Observations of the Galactic Center Molecular Cloud Complex.II.Dynamical Structure and Physical Conditions" Astrophys.J.(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi