• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域環境科学としての潅漑排水学における水環境研究の展望

研究課題

研究課題/領域番号 08356006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分企画調査
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関京都大学

研究代表者

丸山 利輔  京都大学, 農学研究科, 教授 (90026451)

研究分担者 堀野 治彦  京都大学, 農学研究科, 助教授 (30212202)
渡辺 紹裕  大阪府立大学, 農学部, 助教授 (50175105)
三野 徹  岡山大学, 環境理工学部, 教授 (10026453)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1996年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワード潅漑排水学 / 農業生産基盤 / 地域の生活環境 / 自然環境 / 社会・文化環境 / 地域環境科学 / 自然と人間の共生 / 新しい研究方向
研究概要

農業土木分野に属する灌漑排水学は,今大きく変化しようとしている。これまでの農業生産基盤を改良するための灌漑排水学から,地域の生活環境,自然環境,さらには社会・文化環境までもを対象とした新しい評価観に基づく水利用の分野に大きく変革しようとしている。このときにあたり,地域環境科学の一分野としての水環境研究のあり方,また上述の社会のニーズに応じた水利用技術のあり方について,同一分野に所属する研究者群が熱心に研究した結果である。
まず,約50名の第一線の研究者が,自己のこれまでの研究成果を整理し,短くまとめると共に,今後の研究の展望について各自の考え方を整理した。ついで,この各自の成果を基礎的分野(土壌物理,蒸発散,地表水,地下水)と応用的分野(水田灌漑,畑地灌漑,農地排水,圃場整備)に分け,各分野ごとのこれまでの研究の系譜と,今後の展望についてまとめた。
一方,新しい社会のパラダイム「自然と人間の共生」という立場から,「豊かで美しい農村空間の創出」のために,どのような地域の水利用が考えられるかを整理し,これまでの研究成果で欠落しているところ,さらに詰めなければならない点を抽出した。さらにこの点をめぐって討論会を開催し,新しい「研究課題」「研究方法」「応用分野」についての熱心な討論を行った。
以上の研究成果を約400頁に上る報告書にまとめ,全国各地の研究者・技術者に送付し,これからの新しい研究方向,「地域環境研究のあり方」についての参考に供すると共に,自由な意見を聴取することとした。

報告書

(2件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 多田明夫: "農地造成による流域物質収支の変化" 農業土木学会論文集. 184. 13-22 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 諸泉利嗣: "不飽和土壌層内における熱・水分移動特性に関する理論的考察" 農業土木学会論文集. 184. 121-129 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小谷廣通: "熱収支ボ-エン比法における温度・湿度分布の関数近似の条件" 農業土木学会論文集. 184. 145-152 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荻野芳彦: "アラル海流域における灌漑農業の展開と環境問題" 農業土木学会誌. 64・10. 1-6 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大槻恭一: "アラル海流域の気候特性と農業生産力" 農業土木学会誌. 64・10. 31-35 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio TADA: "Mass Balance Change in a Catchment Induced by Land Reclamation" Trans.of JSIDRE. 184. 13-22 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshitsugu MOROIZUMI: "Theoretical Studies on Characteristics of Heat and Water Transfer in Unsaturated Soil Zone" Trans.of JSIDRE. 184. 121-129 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromichi ODANI: "A Necessary Condition to Fit Empirical Equations to Measured Temperature and Water Vapor Pressure Profiles in the Bowen Ratio Energy Balance Method" Trans.of JSIDRE. 184. 145-152 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiko OGINO: "Irrigation Improvement and Environmental Issues in the Deltas of Aral Sea Basin" Jour.of JSIDRE. 64(10). 1-6 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoichi OTSUKI: "Climatological Features and Agricultural Productivity in the Aral Sea Basin" Jour.of JSIDRE. 64(10). 31-35 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田明夫: "農地増生による物流物質収支の変化" 農業杜牧学会論文集. 184. 13-22 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 諸泉利嗣: "不飽和土壌層内における熱・水分移動特性に関する理論的考察" 農業土木学会論文集. 184. 121-129 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷廣通: "熱収支ボ-エン比法における温度・湿度分布の関数近似の条件" 農業土木学会論文集. 184. 145-152 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 荻野芳彦: "アラル海流域における潅漑農業の展開と環境問題" 農業土木学会誌. 64・10. 1-6 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大槻恭一: "アラル海流域の気候特性と農業生産力" 農業土木学会誌. 64・10. 31-35 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi