研究課題/領域番号 |
08357001
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 企画調査 |
研究分野 |
薬理学一般
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
戸田 昇 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (50025590)
|
研究分担者 |
猿田 享男 慶応義塾大学, 医学部, 教授 (70051571)
栗山 欣弥 京都府立医科大学, 学長 (20079734)
森 健次郎 京都大学, 大学院医学研究科, 教授 (20025620)
谷口 直之 大阪大学, 医学部, 教授 (90002188)
前田 浩 熊本大学, 医学部, 教授 (90004613)
|
研究期間 (年度) |
1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | 一酸化窒素(NO) / 国際学術集会 / 生物学 / 国際交流 |
研究概要 |
「一酸化窒素(NO)の生物学」国際学術集会は、1989年以来2年毎に開催され、NO研究の専門家集団の情報交換および討論の場として、学術的に極めてレベルの高い集会と位置づけられてきた。今回、第5回をアジア地域で初めて開催するにあたり、出来るだけ多くの国内および海外の研究者、特に若手研究者に参加してもらうべく、組織委員を中心にして準備委員会を開催し、討議を重ねた。その結果、海外の若手研究者が参加しやすいように、優れた発表が期待できる人にはトラベルグラントを提供することにした。また、国内の大学院生に対しては、参加費を減額することにして、少しでも多くの若手研究者に折角の機会を利用してもらえるように配慮した。広報活動としては、1)会告を、後援を頂いた国内諸学会の学会誌、国内学術雑誌、医学情報誌などに掲載した。また、国際的には「Nature]誌に2回会告を掲載し、参加と発表を呼びかけた。2)各委員の専門分野における国内および国際的な関連学会およびシンポジウムにおいて、アナウンスすると共に、ファーストサ-キュラーの配布およびポスターの掲示を行った。3)参加および演題募集を行うにあたり、出来るだけ詳しい内容のセカンドサ-キュラーを作成することに心がけ、同時にその内容をインターネット上のホームページに載せることにした。学術プログラムは、国際委員の審査を経て、優れた内容のものをplenary lectureとする予定であるが、出来るだけ多くの研究者に発表の場を提供する意味でポスター発表を充実させることにした。さらに、発表された論文はモノグラフの形での出版を予定している。学術集会の前後には、一流のNO研究者を交えた専門別のミニシンポジウムや講演会を日本各地で開催する予定である。現在なお登録中のため集会の規模は不明であるが、出来るだけ多くの研究者が分野を超えて集結し、優れた協同研究などが芽生える機会を提供するために更なる検討を重ねる予定である。
|