• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬物解毒(代謝・排泄)能力の予測:分子から個体へ

研究課題

研究課題/領域番号 08357008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分企画調査
研究分野 生物系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

杉山 雄一  東京大学, 薬学部, 教授 (80090471)

研究分担者 石崎 高志  国立国際医療センター, 臨床研究部, 部長 (50158747)
木村 聡城郎  岡山大学, 薬学部, 教授 (10025710)
乾 賢一  京都大学, 医学部, 教授 (70034030)
辻 彰  金沢大学, 薬学部, 教授 (10019664)
粟津 荘司  東京薬科大学, 教授 (60012621)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードP-450 / oatp / cMOAT / cDNAクローニング / 輸送担体 / 胆汁排泄 / 尿中排泄 / 薬物代謝
研究概要

本研究は、薬物排泄能力並びに薬物代謝能力を、分子レベルから個体レベルへと外挿することを目的としている。薬物排泄に関しては、本年度に多数の輸送担体のクローニングがなされた。すなわち、肝臓においては、胆管側膜上に存在する有機アニオン輸送性一次性能動輸送担体(canalicular multispecific organic anion transporter;cMOAT)がクローニングされ、その機能を測定するための実験系も確立された。肝臓と並び、薬物の体内からの消失に関与する腎臓においても、有機アニオン輸送性二次性能動輸送担体(organic anion transporter-2;oatp2)のクローニングがなされ、methotrexateがその基質となることが示されている。また、薬物代謝に関しては、testosterone 6β-,16α-hydroxylationを触媒する新規な代謝酵素CYP3A18のcDNAクローニングがなされるなどの新規な展開を見せた。これらの輸送担体の輸送特性および代謝酵素の代謝特性は、いずれも個体レベルにおける薬物動態を良好に反映するものであった。これらの成果は、平成7年1月14日、東京大学安田講堂において公開シンポジウムが開催され、理学、薬学、農学、医学の基礎および応用領域の研究者、さらには製薬企業の研究者など約400名が集まり、熱心な討論が繰り広げられた。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] K.Nagata: "Isolation and characterization of a new rat P450 (CYP3A18) cDNA encoding P450b-2 catalying testosterone 6β-and 16α-hydroxylations." Pharmacogenetics. 6. 103-111 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Saito: "Cloning and functional characterization of a novel rat organic anion transporter mediating basolateral uptake of methotrexate in the kidney." J.Biol.Chem.271. 20719-20725 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ito: "Molecular cloning of canalicular multispecific organic anion transporter defective in Eisai hyperbilirubinemic rats." Am.J.Physiol.272. G16-G22 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takasuna: "Involvement of β-glucuronidase in intestinal microflora in intestinal toxicity of an antitumor camptothecin derivative irinotecan hydrochloride (CPT-11) in rats." Cancer Res.56. 3752-3757 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takano: "Regulation of ρ-aminohippurate transport by protein kinase C in OK kidney epithelial cells." Am.J.Physiol.271. F469-F475 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakamura: "Carrier-mediated active transport of BQ-123,a peptidic endothelin antagonist,into rat hepatocytes." J.Pharmacol.Exp.Ther.278. 564-572 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi