研究分担者 |
御牧 克巳 (御牧 克己) 京都大学, 文学研究科, 教授 (20109060)
宝月 誠 京都大学, 文学研究科, 教授 (50079018)
薗田 坦 京都大学, 文学研究科, 教授 (40047072)
広田 昌義 京都大学, 文学研究科, 教授 (40012421)
林 伸一郎 大谷大学, 文学部・第二研究室, 特別研修員
|
配分額 *注記 |
23,000千円 (直接経費: 23,000千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1997年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
1996年度: 12,500千円 (直接経費: 12,500千円)
|
研究概要 |
I.総括的研究は,修行の概念と意味について行なわれ,研究代表者・分担者全員の討論を経て,論文「修行の概念と意味」としてまとめられた. II.社会学的視点から,非宗教的・世俗的領域に置ける修行の大要とその研究方法につれて,宝月誠が中心となって研究を行ない,その結果は論文「科学的世界と修行-質的研究法の事例」としてまとめられた. III.個別的研究として,研究代表者・分担者・協力者が以下の主題を取り上げた. 1.イグナチウス・ロヨラと修行の問題.この研究は,研究代表者長谷正当によって行なわれ,その結果は論文「イグナチウス・ロヨラの『霊操』における「霊動弁別」と言う判断形式」としてまとめられた. 2.チベット仏教における修行の問題.この研究は御牧克己によって行なわれ,論文「チベット仏教における修道の階程」としてまとめられた. 3.キリスト教世界における修行の問題.この研究は,広田昌義によって行なわれ,その結果は論文「孤独な修行者-キリスト教世界における修行」としてまとめられた. 4.修験道における修行の問題.この研究は,研究協力者徳永誓子によって行なわれ,その結果は論文「修験道研究の流れ」としてまとめられた.
|