研究課題/領域番号 |
08401011
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本史
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
林 譲 東京大学, 史料編さん所, 教授 (00164971)
|
研究分担者 |
鶴田 啓 東京大学, 史料編さん所, 助教授 (10172066)
加藤 友康 東京大学, 史料編さん所, 教授 (00114439)
中川 正樹 東京農工大学, 工学部, 教授 (10126295)
保立 道久 東京大学, 史料編さん所, 教授 (70092327)
久留島 典子 東京大学, 史料編さん所, 教授 (70143534)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1997年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1996年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
|
キーワード | 花押 / データベース構築 / 計測処理 / 人文科学と情報処理 / 平安時代 / 鎌倉時代 / 足利尊氏 / 足利直義 / 類似検索 / 室町幕府将軍 |
研究概要 |
本研究は、大きく二つの課題から成り立つ。第一は花押カードデータベースの構築、第二は花押の計測処理である。以下、それぞれの課題に即し成果の概要を述べる。 東京大学史料編纂所では各時代の主要な人物の花押を集めた『花押かがみ』を編纂・出版しており、既刊平安時代一冊・鎌倉時代三冊を数える。編纂の基礎となったものが、原寸大の花押写真を貼り込み、花押に関するあらゆる文字情報を記入した花押カード約3万枚である。第一課題の成果は、その花押カード約3万枚をTIFE-G4形式でCD-ROMに画像デジタル情報として蓄積し、エクセル形式でデータ入力した文字情報とリンクさせた「花押カードデータベース」を構築したことであり、それをWWWにより一般に公開したことである(http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/)。 第二課題の成果は、花押画像を電子計算機ディスプレイ上に呼び出し、分析指標に基づき二次元座標上で計測処理し、数値によって花押の形態変化を明示したことである。具体的には、初代将軍足利尊氏以下、室町幕府歴代将軍の花押を取り上げ、そのデータ蓄積と分析を進めた。特に尊氏の弟で初期幕府政治を担った足利直義の花押を事例として、数値による形態変化明示の有効性を明らかにした。 以上の研究を、WWWや『研究成果報告書』並びにその付録CD-ROMなどにより公開し、今後に残された課題を総括した。
|