• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炭素マイクロポーラス空間を用いたゲスト物質の新機能・物性制御

研究課題

研究課題/領域番号 08404048
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能・物性・材料
研究機関東京工業大学

研究代表者

榎 敏明  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (10113424)

研究分担者 宮崎 章  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (40251607)
佐藤 博彦  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (90262261)
研究期間 (年度) 1996 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
40,700千円 (直接経費: 40,700千円)
1999年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1998年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1997年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1996年度: 29,900千円 (直接経費: 29,900千円)
キーワードナノグラファイト / 層間化合物 / 活性炭素繊維 / マイクロポア / スピングラス / マイクログラファイト / ナノサイズ電子系 / 欠陥構造 / 熱処理秩序化 / 化学吸着 / ダングリングボンド状態 / 共役π電子系 / 共約π電子系 / ランダム / 吸着 / ホスト・ゲスト系 / 炭素 / 磁化率 / 熱起電力 / 反強磁性
研究概要

(1)ナノダイヤモンドの熱処理により得られるナノグラファイト及びそのカリウムと臭素層間化合物の構造、電子構造、磁性を調べた。構造と熱処理温度の関係をラマン散乱及びX線回析により調べ、熱処理温度の上昇とともに約1600℃でダイヤモンドからグラファイトに転移することが明らかとなった。グラファイトへの転移温度直下において、ESRスピン-格子緩和時間が急速に増加することが明らかになった。このことは、sp^3欠陥の存在により、伝導π電子がナノグラファイトエッジに存在する緩和中心に近づけないことが原因と思われる。ナノグラファイト-カリウム層間化合物は有限サイズ効果により、均一構造を取らないことが明らかとなった。電子状態では、ナノグラファイト特有なエッジ状態の寄与が電荷移動により消滅することが明らかとなった。また、この構造を反映して、ESRスペクトルに大きなスピン-軌道相互作用の増加が観測された。
(2)ナノグラファイトの三次元ネットワークからなる活性炭素繊維の磁性の熱処理温度依存性を調べ、金属-絶縁体転移近傍でエッジ状態のスピンがスピングラス的なランダム磁性状態を形成することを明らかにした。また、活性炭素繊維のマイクロポア中に水を吸収させるとナノグラファイトの局在スピン濃度が減少することが明らかとなった。このことは、マイクロポア中に存在する水による実効的な圧力により、ナノグラファイトを構成するグラフェンシート間の相互作用が増加することによるものと思われる。

報告書

(5件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (53件)

  • [文献書誌] I. Matthews: "Localized Spins in Partially Carbonized Polyparaphenylene"Phys. Rev.. B60. 4749-4757 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Enoki: "Electronic and Magnetic Properties of Nano-Graphite"Proceedings of Applied Diamond Conference/Frontier Carbon Technology Joint Conference, Tsukuba. 213-218 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Enoki: "Host-Guest Systems in Microporous Carbons"Materials Research Society Proceedings, "Solid State Ionics". 1 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Shibayama: "Disordered Magnetism at the Metal-Insulator Threshold in Nano-Graphite-Based Carbon Material"Phys. Rev. Letters. 84・8. 1744-1747 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirohiko Sato: "Dimensional Crossover and Angular Dependent Magnetoresistance of Magnetic Graphite Intercalation Compounds; MC1_2 GIC'_s(M=Cu and Co)"J. Phys. Soc. Jpn.. 69(In press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Shibayama: "Novel Electronic Properties of a Nano-Graphite Disordered Network and Their Iodine Doping Effects"J. Phys. Soc. Jpn.. 69(In press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B. L. V. Prasad: "Nano-Graphites and Their Potassium Intercalated Compounds : Structural and Electronic Properties"Mol. Cryst. Liq. cryst. (In press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirohiko Sato: "Anomalous Angular Dependence of Magnetoresistance in MCI_2-GIC's(M=Cu and Co)"Mol. Cryst. Liq. cryst. (In press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Shibayama: "^<129>I Mossbauer Effect of Iodine Adsorbed in Activated Carbon Fibers"Mol. Cryst. Liq. cryst. (In press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itsuko S. Suzuki: "Successive Magnetic Phase Transitions of Cu_cCo_<1-c>CI_2-FeCI_3 Graphite Intercalation Compounds"Mol. Cryst. Liq. Cryst. (In press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyuki Takai: "Fluorine-Introduced sp^3-Carbon Sites in a Nano-Sized p-Electron System and Their Effects on the Electronic Properties"Mol. Cryst. Liq. Cryst. (In press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Enoki: "Nano-Graphite and its Intercelation Compounds"Proceedings of 4^<th> Biennial International Workshop in Russia, Fullerenes and Atomic Clusters, St. Petersburg. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Matthews: "Located Spins in Partially Carbonized, Polyparaphenylene"Phys. Rev.. B60. 4749-4757 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Enoki: "Electronic and Magnetic Properties of Nano-Graphite"Proceedings of Applied Diamond Conference/Frontier Carbon Technology Joint Conference, Tsukuba. 213-218 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Enoki: "Host-Guest Systems in Microporous Carbons"Materials Research Society Proceedings, "Solid State Ionics". 1 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Shibayama: "Disordered Magnetism at the Metal-Insulator Threshold in Nano-Graphite-Based Carbon Material"Phys. Rev. Letters. 84-8. 1744-1747 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirohiko Sato: "Dimensional Crossover and Angular Dependent Magnetoresistance of mMagnetic Graphite Intercalation Compounds ; MC1ィイD22ィエD2GIC's (M=Cu and Co)"J. Phys. Soc. Jpn.. 69(in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Shibayama: "Novel Electronic Properties of a Nano-Graphite Disordered Network and Their Iodine Doping Effects"J. Phys. Soc. Jpn.. 69(in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B. L. V. Prasad: "Nano-Graphites and Their Potassium Intercalated Compounds : Structural and electronic Properties"Mol. Cryst. Liq. Cryst.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirohiko Sato: "Anomalous Angular Dependence of Magnetoresistance in MC1ィイD22ィエD2GIC's (M=Cu and Co)"Mol. Cryst. Liq. Cryst.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Shibayama: "ィイD1129IィエD1 Mossbauer Effect of Iodine Adsorbed in Activated Carbon Fibers"Mol. Cryst. Liq. Cryst.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itsuko S. Suzuki: "Successive Magnetic Phase Transitions of CuィイD2cィエD2CoィイD21-cィエD2ClィイD22ィエD2-FeClィイD23ィエD2 Graphite Intercalation Compounds"Mol. Cryst. Liq. Cryst.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyuki Takai: "Fluorine-Introduced sp-ィイD13ィエD1-Carbon Sites in a Nano-Sized p-Electron System and their Effects on the Electronic Properties"Mol. Cryst. Liq. Cryst.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Enoki: "Nano-Graphite and its Intercalation Compounds"Mol. Cryst. Liq. Cryst.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] l.Matthews: "Localized Spins in Partially Cabonized Polyparaphenylene"Phys. Rev.. B60. 4749-4757 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Enoki: "Electronic and Magnetic Properties of Nano-Graphite"Proceedings of Applied Diamond Conference/Frontier Carbon Technology Joint Conference,Tsukuba. 213-218 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Enoki: "Host-Guest Systems in Micorporous Carbons"Meterials Research Society Proceedings,"Solid State lonics". 1 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Shibayama: "Disordered Magnetism at the Metal-lnsulator Threshold in Nano-Graphite-Based Carbon Material"Phys. Rev. Letters. 84・8. 1744-1747 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hirohiko Sato: "Dimensional Crossover and Angular Dependent Magnetoresistance of Magnetic Graphite lntercalation Compounds; MCl_2 GlC's(M=Cu and Co)"J. Phys. Soc. Jpn.. (ln press)69. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Shibayama: "Novel Electronic Properties of a Nano-Graphite Disordered Network and Their lodine Doping Effects"J. Phys. Soc. Jpn. (ln press)69. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] B.L.V.Prasad: "Nano-Graphites and Their Potassium lntercalated Compounds: Structural and Electronic Properties"Mol. Cryst. Liq. Cryst. (ln press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hirohiko Sato: "Anomalous Angular Dependence of Magnetoresistance in MCl_2 GlC's (M=Cu and Co)"Mol. Cryst. Liq. Cryst. (ln press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Shibayama: "l^<129> Mossbauer Effect of lodine Adsorbed in Activated Carbon Fibers"Mol. Cryst. Liq. Cryst. (ln press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] ltsuko S.Suzuki: "Successive Magnetic Phase Transitions of Cu_CCo_<1-C>Cl_2-FeCl_3 Graphite lntercalation Compoounds"Mol. Cryst. Liq. Cryst. (ln press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuyuki Takai: "Fluorine-lntroduced sp^3-Carbon Sites in a Nano-Sized p-Electron System and Their Effects on the Electronic Properties"Mol. Cryst. Liq. Cryst. (ln press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Enoki: "Nano-Graphite and its lnteracalation Compounds"Proceedings of 4^<th> Biennial lnternational Workshop in Russia, Fullerenes and Atomic Clusters, St. Petersburg. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 榎敏明: "新しく炭素材料実験を始める人のために-炭素材料の化学と電子スピン共鳴" 炭素. 181. 44-46 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 榎敏明: "炭素同素体の電子物性と表面" ニューダイヤモンド. 50. 8-12 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Yamashita: "The Contribution of Intercalate to the Electronic Structure and Transport Properties for Potassium-Oaygen-Graphite Intercalation Compounds" Mol.Cryst.Liq.Cryst. 310. 243-248 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] odd.E.Andersson: "The c-anis Magnetoregistance and Thermoelectric Pwoer of Cu Cl_2 Graphite Intercalation Compounds" Mol.Cryst.Liq.Cryst. 310. 249-254 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Shibayama: "Magnetic Properties of Activated Carbon Fibers and Their Iodine doping Effect" Mol.Cryst.Liq.Cryst. 310. 273-278 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Norikazu Kobayashi: "Gas Adsorption Effects on Structural and Electrical Properties of Activated Carbon Fibers" J.Chem.Phys. 109(5). 1983-1990 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] odd.E.Andersson: "The Structure and Electronic Properties of Graphite Nano-particles" Phys.Rev.B. 58(24). 16387-16395 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Enoki: "Thermal and Mechanical Properties" Springer-verlag, 225-240 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Enoki: "Novel Carbon-Based ttost-Euest Systems" Springer-verlag, 137-146 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N. Kobayashi et al.: "Magnetic properties of absorbed oxygen in microporous carbon" Mol. Cryst. Liq. Cryst.306. 103-110 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Shibayama et al.: "Magnetic Properties of Activated Carbon Fibers and Their Iodine-Doping Effect" Mol. Cryst. Liq. Cryst.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Nakayama 他: "Electronic and Magnetic Properties of Activated Carbon Fibers" Bull.Chem.Soc.Jpn.69(2). 333-339 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Enoki 他: "Novel Forms of Light Element Guests in Micropores of Graphitic Systems:Structures,Electronic States and Magnetism" J.Phys.Chem.Solids. 57(6-8). 663-669 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamashita 他: "Electronic Structure and Physical Properties of Potassium-Oxygen-Graphite Intercalation Compounds" J.Phys.Chem.Solids. 57(6-8). 765-769 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ogata 他: "NMR Study of Sodium-Hydrogen-Graphite Ternary Intercalation Compound" J.Phys.Chem.Solids. 57(6-8). 703-709 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] J.Matthews 他: "ESR of Polyparaphenylene-Based Carbons" Appl.Phys.Lett.69(14). 2042-2044 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamashita 他: "Galvanomagnetic,Optical Properties and Ultraviolet Photoelectron Spectra of Potassium-Oxygen-Graphite Intercalation Commpounds" J.Phys.Soc.Jpn.66(1). 158-168 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi