• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卓上型高出力レーザー励起クラスターによる高効率keV X線レーザーの研究

研究課題

研究課題/領域番号 08405009
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関筑波大学

研究代表者

近藤 公伯 (1997)  筑波大学, 物質工学系, 講師 (80225614)

RHODES Charles (1996)  筑波大学, 物理工学系, 教授 (70280899)

研究分担者 ブシャン・ミャルマ ラリ (シャルマ ラリット・ブシ)  筑波大学, 物質工学系, 助手 (80292530)
近藤 公伯  筑波大学, 物理工学系, 講師 (80225614)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
42,500千円 (直接経費: 42,500千円)
1997年度: 16,300千円 (直接経費: 16,300千円)
1996年度: 26,200千円 (直接経費: 26,200千円)
キーワード多光子的内殻励起 / 相対論的レーザーチャンネリング / keV X線発生 / 波長依存性 / Xeクラスター / チタンサファイアレーザー / 電子キャビテーション / 臨界パワー / KeV X線レーザー / レーザー媒質の長尺化 / フェムト秒レーザー / シャドウグラフ計測 / パルスガスジェット / フリンジシフト計測 / Xe / M殻遷移 / L殻遷移 / KrFレーザー / TW / von Hamos型分光器
研究概要

軟X線の領域において今やX線レーザーは実現化されており、実用化に向けた研究が様々な研究組織において展開されているが、keV領域のX線レーザーに至っては未だに実現していない。これを行うためにはX線レーザー媒質の励起効率を飛躍的に向上する必要がある。本研究では多光子的内殻励起と相対論的レーザーチャンネリング現象を組み合わせた新型のX線レーザーを開発すべくその基礎過程であるkeV X線発生の励起波長依存性の解明と相対論的レーザーチャンネリング現象の観測を行った。
KeV X線発生に関しては、ターゲットとしてXeのクラスタージェットを用い、M殻及びL殻遷移輻射を平板型結晶分光器及びフォン・ハーモス分光器を用いて測定した。励起には近赤外光であるチタンサファイアレーザーを用いた。M殻遷移、L殻遷移ともにスペクトル形状は紫外線レーザーを励起源とした場合と良く対応することが分かった。最も顕著な違いは励起源として紫外線(波長248nm)を用いた場合に比べM殻遷移でおよそ2桁、L殻遷移で3桁発生量が低くなることが分かった。このことはkeV X線発生に関して、強い励起波長依存性があり、紫外光を用いることが重要であるということを意味する。次にkeV X線レーザーの実現にあたり、レーザー媒質の長尺化を実現するために必要となるレーザーチャンネリング現象の観測を行った。相対論効果と電子キャビテーションがもたらすレーザーチャンネリングを引き起こすにはプラズマの電子密度に強く依存する臨界パワー以上のパワーを集光する必要がある。実測したターゲットガス密度と時間分解バックライト計測で得られた画像データからXeクラスタージェット中で相対論的レーザーチャンネリングが起こっている可能性があることが分かった。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] K.Kondo et.al.: "Tunneling ionization and havmonicgeneration in two-color field" J.Opt.Soc.Am.B. 13. 424-429 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kobayashi et.al.: "Femtosecond measurement of high-order harmonic pulse width and electron recombination time by field ionization" Opt.Lett.21. 417-419 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Hosoi et.al.: "High-power dye laser using steady-state amplification with chirped pulses" Appl.Opt.35. 1404-1408 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Itatani et.al.: "Generation of 13TW,26-fs pulses in a Ti:sapphire laser" Opt.Comm.134. 134-138 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kondo et.al.: "Wavelength dependence of multiphoton-induced Xe(M)and Xe(L) emissions from Xe clusters" J.Phys.B. 30. 2707-2716 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sagisaka et.al.: "Ionization via an ultrashort high-power KrF laser" Appl.Phys.B. 65. 475-480 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.McPhersom et.al.: "Competition between multiphoton xean excitation and plasina wave Raman scattering at 248nm" J.Phys.B. 29. L291-L297 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Boyer et.al.: "Biomedical three-dimensional holographic microimaging at visible,ultraviolet and X-ray wave lengths" Nature Medichine. 2. 939-941 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.B.Borisov et.al.: "Intensity Dependence of the Multiphoton-Induced Xe(L)Spectrum Produced by Subpicasecond 248nm Excitation of Xe Clustus" J.Phys.B. 29. L43-L50 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.B.Borisov et.al.: "Ζ-λ Imaging of Xe(M) and Xe(L) Emissions from Channeled Propagation of Intense Femto second 248nm Pulses in a Xe Cluster Target" J.Phys.B. 29. L113-L118 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.B.Borisov et.al.: "Dynamical Orbital Collapse Drives Super X-ray Emission" J.Phys.B. 29. 247-255 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.McPherson et.al.: "Evidence of Enhanced Multiphoton (248nm) Coupling from Single-Pulse Energy Measurements of Xe(L) Emission Induced from Xe Clusters" J.Phys.B. 30. L767-L775 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.McPherson et.al.: "Competition between multiphoton xeon excitation and plasma wave Raman scattering at 248 nm" J.Phys.B. 29. L291-L297 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Boyer et.al.: "Biomedical three-dimensional holographic microimaging at visible, ultraviolet and X-ray wavelength" Nature Medichine. 2. 939-941 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.B.Borisov et.al.: "Intensity Dependence of the Multiphoton-Induced Xe (L) Spectrum Produced by Subpicosecond 248 nm Excitation of Xe Clusters" J.Phys.B. 29. L46-L50 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.B.Borisov et.al.: "Z-lambda Imaging of Xe (M) and Xe (L) Emission from Channeled Propagation of Intense Femtosecond 248 nm Pulses in a Xe Cluster Target" J.Phys.B. 29. L113-L118 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.B.Borisov et.al.: "Dynamical Orbital Collapse Drives Super X-ray Emission" J.Phys.B. 29. 247-255 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.McPerson et.al.: "Evidence of Enhanced Multiphoton (248 nm) Coupling from Single-Pulse Energy measurement of Xe (L) Emission Induced from Xe Clusters" J.Phys.B. 30. L767-L775 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kondo et.al.: "Tunneling ionization and harmonic generation in two-color field" J.Opt.Soc.Am.B. 13. 424-429 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kobayashi et.al.: "Femtosecond measurement of high-order harmonic pulse width and electron recombination time by field ionization" Opt.Lett.21. 417-419 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Hosoi et.al.: "High-power dye laser using steady-state amplification with chirped pulses" Appl.Opt.35. 1404-1408 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Itatani et.al.: "Generation of 13TW,26-fs pulses in a Ti : sapphire laser" Opt.Comm.134. 134-138 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kondo et.al.: "Wavelength dependence of multiphoton-induced Xe (M) and XE (L) emissions from Xe cluster" J.Phys.B. 30. 2707-2716 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sagisaka et.al.: "Ionization via an ultrashort high-power KrF laser" Appl.Phys.B. 65. 475-480 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kondo et, al.: "Gemeration of 13TW,26fs pnlses in a Ti:sapphire laser" Opt.Comm.134. 134-138 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kondo et, al.: "Wave cength depence of multiphoton-induced Xe(M)and Xe(L) emissions from Xe clusters" J.Phys.B. 30. 2707-2716 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kondo et, el.: "Iomization via an ultrashort high-power KrF laser" Appl.Phys.B. 65. 475-480 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Charles K.Rhodes et al.: "Competition between multiphoton xecm excitation and plasma wave Raman scatteving at 248nm" J.Phyo.B. 29. L291-L297 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Charles K.Rhodes et al.: "Biomsdical three-dimensional holographic mlcroimaging at visible,utuaviolet and X-ray marelengthe." Nature Medichine. 2. 939-941 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Charles K.Rhodes et al.: "Intensity Dependence of the Multiphoton-Induced Xe (L) Spectrum Produced by Subplcosecord 248nm Excitation of Xe Clustors" J.Phyo.B. 29. L43-L50 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Charles K.Rhodes et al.: "Z-λ Imaging of Xe (M) and Xe (L) Emissirans from Channeled Propugation of Intense Femtasecond 248nm Pulses in a Xe Cluster Target" J.Phys.B. 29. L113-L118 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Charles K.Rhodes et al.: "Dynamlcul Orbital Collapse Dnives Super X-ray Emission" J.Phys.B. 29. 247-255 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kondo et al.: "Famtosa and measuronant of high-order harmonic pulse width and elactron recombination tine by field isnization" Opt.Lett.21. 417-419 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi