• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

年間蓄熱サイクルを考慮したエネルギー自律型住宅の実験とその評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08405039
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築環境・設備
研究機関北海道大学

研究代表者

落藤 澄  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50001152)

研究分担者 濱田 靖弘  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (40280846)
持田 徹  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40002050)
横山 真太郎  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (90002279)
長野 克則  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (80208032)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
21,800千円 (直接経費: 21,800千円)
1998年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
1997年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1996年度: 11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
キーワード年間蓄熱 / エネルギー自律住宅 / 土壌熱源ヒートポンプ / 地中温度 / 太陽光発電 / 住宅用風力発電 / エネルギー自立住宅 / 土壌熱利用 / 未利用エネルギー / 年間蓄積
研究概要

自然エネルギー・未利用エネルギーおよび蓄熱サイクルを活用したエネルギー自律型住宅と広域規模のエネルギー代謝システムに関する検討を行い,以下の知見が得られた.
1. 積雪地の太陽・風力エネルギー利用の導入可能性評価を行った.冬期間の太陽光発電は,雪面の反射効果を利用することによってシステム効率が向上する.また,太陽光と太陽熱を同時に利用するハイブリッドコレクターの実験と解析を行い,太陽電池・ソーラーコレクター単体パネルに対する優位性を明らかにした.次いで,太陽光・風力発電併用による自給化に関する検討により,両者に適正な組合せがあることを示した.
2. 大地のエネルギーを利用するための基礎資料の作成を目的として,地中温度の長期測定と積雪寒冷地に適用可能な予測手法を開発し,設計用の指針を示すとともに,土壌熱利用システムの年間蓄熱サイクル特性を評価する新しい指標を提案し,蓄熱型と熱源型の利用形態を示した.また,実規模の実験施設を建設し,長期間の運転実績に基づき,本システムが長期的に利用可能であることを明らかにした.
3. エネルギー自律型住宅の建設と実証実験を行い,自然エネルギーと未利用エネルギーによって80%の需要が賄われることを示した.このうち土壌熱は全体の36%を占め,その効果は極めて大きい.従来のエネルギー消費に対して,本住宅の購入エネルギーは12.5%と高い削減効果が得られた.また,エネルギー自律型住宅評価シミュレーターを開発し,省エネルギー性と環境保全性を評価した結果,本州地域においてもエネルギーの自給化を達成し得ることがわかった.
4. コミュニティーにおけるエネルギー有効利用に関する検討を行った.まず,地域熱電併給について解析し,建物構成の違いにより,年間一次エネルギー削減率は10〜30%の範囲となることを示した.さらに,長中期蓄熱に有望と考えられる地下帯水層に着目し,帯水層内における熱利用時の自然対流の発生条件を定量的に求めるとともに,その熱回収効率に及ぼす影響について示した.地下帯水層による蓄熱効率は,長短期サイクルの観点から非常に高いことが実験によって明らかとなったが,高温蓄熱時には自然対流の影響を考慮した設計が必要となることを示した.

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 落藤 澄: "北海道における建物用途構成による地域熱電併給システム導入効果の検討" 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 781-784 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 濱田靖弘: "太陽エネルギー利用ハイブリッドコレクターの実験と解析" 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 857-860 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長野克則: "都市内建物における小型風力発電導入効果の検討" 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 865-868 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長野克則: "帯水層蓄熱の熱回収率に及ぼす自然対流の影響" 日本建築学会大会学術講演梗概集環境工学II. 39-40 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 濱田靖弘: "標準熱回収率による地下熱利用システムの評価方法および住宅への導入効果に関する研究" 空気調和・衛生工学会論文集. 71. 53-62 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 濱田靖弘: "ローエネルギーハウスの年間エネルギー収支および全国への適用と展開" 空気調和・衛生工学会北海道支部第33回学術講演会論文集. 141-144 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Ochifuji et al.: "Evaluation of Combined Heat and Power System in Hokkaido" SHASE Annual Technical Meeting. 781-784 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Hamada et al.: "Experiments and Analyses on a Hybrid Solar Collector" SHASE Annual Technical Meeting. 857-860 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsunori Nagano et al.: "Improving Electrical Load Curves in Urban Buildings by using Small Wind Power Generators" SHASE Annual Technical Meeting. 865-868 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsunori Nagano et al.: "The Influence of Natural Free Convection on Heat Recovery Rate of Aquifer Thermal Energy Storage" Summaries of Technical Papers of Annual Meeting of AIJ (Environmental Engineering II). 39-40 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Hamada et al.: "Evaluation of Underground Thermal Energy Utilization by using Standard Thermal Recovery Ratio and its Application to a Residential Heating System" Transactions of SHASE. No.71. 53-62 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Hamada et al.: "Energy Balance of Low Energy House in Hokkaido and its Application to Other Domestic Regions" Hokkaido branch of SHASE Annual Technical Meeting. 141-144 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 落藤 澄: "北海道における建物用途構成による地域熱電併給システム導入効果の検討" 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 781-784 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 濱田靖弘: "太陽エネルギー利用ハイブリッドコレクターの実験と解析" 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 857-860 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 長野克則: "都市内建物における小型風力発電導入効果の検討" 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 865-868 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 長野克則: "帯水層蓄熱の熱回収率に及ぼす自然対流の影響" 日本建築学会大会学術講演梗概集環境工学II. 39-40 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 濱田靖弘: "標準熱回収率による地下熱利用システムの評価方法および住宅への導入効果に関する研究" 空気調和・衛生工学会論文集. 71. 53-62 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 濱田靖弘: "ローエネルギーハウスの年間エネルギー収支および全国への適用と展開" 空気調和・衛生工学会北海道支部第33回学術講演会論文集. 141-144 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 濱田 靖弘: "太陽エネルギー利用ハイブリッドコレクターの実験と解析" 空気調和・衛生工学会北海道支部学術講演論文集. 平成9年度. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 濱田 靖弘: "垂直埋設管による蓄・採熱の基礎的特性の解析と地中温度の測定" 空気調和・衛生工学会北海道支部学術講演論文集. 平成9年度. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 長野 克則: "ロ-エネルギー・ハウスにおける太陽エネルギー利用システムの計画と昼光データの解析" 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 平成8年度. 297-300 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 濱田 靖弘: "積雪地における地加熱利用のための地中温度の予測に関する研究" 空気調和・衛生工学会論文集. No.68. 91-100 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 落藤 澄: "北海道における未利用エネルギー活用による地域熱供給の導入可能性" 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. 平成8年度. 1237-1240 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 落藤 澄: "排熱利用による地域熱供給の構成と評価" 空気調和・衛生工学会北海道支部学術講演論文集. 平成8年度. 107-110 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 落藤 澄: "国際標準データ作成のための昼光と日射に関する測定及び解析その6太陽光発電力量の予備測定" 空気調和衛生工学会 学術講演会講演論文集. 平成8年度. 301-304 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 落藤 澄: "低温水床暖房の省エネルギー性と適用限界の実験" 空気調和衛生工学会 学術講演会講演論文集. 平成8年度. 657-668 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 落藤 澄: "垂直埋設管を用いた季節間土壌蓄熱に関する実験" 空気調和衛生工学会 学術講演会講演論文集. 平成8年度. 353-360 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 濱田靖弘: "ロ-エネルギーハウスにおける土壌熱源ヒートポンプの導入規模の検討" 空気調和衛生工学会北海道支部 学術講演会論文集. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 長野 克則: "札幌圏における風力発電導入可能性と太陽光発電との併用による電力の自給化による関する検討" 空気調和衛生工学会北海道支部 学術講演会論文集. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 濱田靖弘: "札幌における地中温度の長期測定と設計用地中温度予測モデルの開発" 空気調和衛生工学会北海道支部 学術講演会論文集. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi