• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リン酸塩を中心とした無機化合物の生体・生活・環境材料への応用

研究課題

研究課題/領域番号 08405057
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機工業化学
研究機関東京都立大学

研究代表者

梅垣 高士  東京都立大学, 工学部・工学研究科, 教授 (70087287)

研究分担者 松田 元秀  岡山大学, 環境理工学部, 助教授 (80222305)
山下 仁大  東京医科歯科大学, 医用器材研究所, 教授 (70174670)
濱上 寿一  東京都立大学, 工学研究科, 助手 (30285100)
須田 聖一  東京都立大学, 工学研究科, 助手 (50226578)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
38,400千円 (直接経費: 38,400千円)
1998年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1997年度: 10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
1996年度: 21,400千円 (直接経費: 21,400千円)
キーワードアパタイト水和硬化体 / 加速バイオミメティック法 / 生体活性コーティング膜 / 高周波マグネトロンスパッタ法 / 電気泳動法 / バイオセラミックス / 電子材料セラミックス / アパッタ法 / アパタイト / コーティング / コンポジット / 生体活性アパタイト膜 / 固体電解質 / 炭酸カルシウム
研究概要

バイオセラミックス、生活材料、環境材料への応用を目的として、水酸アパタイトを初めとする、リン酸塩について取り上げ、下記のような成果を得た。
1)水酸アパタイトの熱分解生成物をセメントとし、アクリルアミドやアクリル酸モノマーを添加し、重合と水和を同時に同じ場で行なわせ、曲げ強度の大きいアパタイト水和硬化体を調製する条件を見出した。2)バイオミメティック法を用いて、水酸アパタイト焼結基板上にアパタイト膜を生成させる際、基板に電場をかけて、分極させることにより、擬似体液中での水酸アパタイト結晶成長が促進されることを見出し、誘電率測定、焦電流測定などにより、その促進機構について検討した。3)リン酸カルシウムガラスをターゲットとする、スパッタリング法により得たアパタイト膜についても、上記と同様、バイオミメティック法により、結晶成長を行なわせる条件について検討した。4)バイオセラミックスや電子材料への応用を目的として、電気泳動を利用して、アパタイトやペロブスカイトの傾斜組成の膜の調製条件について検討した。5)有機ケイ素化合物、有機試薬を出発物質として、各種セラミックス材料の合成と評価とを行なった。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (51件)

  • [文献書誌] M.Okazaki et al.: "Calafied scales(cocolitks)of Fbeurochrysis carterae (Haptophyta)" J.Mar.Biotechrol.6. 16-22 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamashita et al.: "Electrophocetic coating of multilayered apatite composite on alumina" J.Biomed.Mat.Res.,Appl.Bionaterials. 43〔1〕. 46-53 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 室山健治 他: "リン酸カルシウムの水和硬化体におよぼすアクリルアミド添加の影響" 無機マテリアル. 5. 130-136 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.HAMAGAMI et al.: "Fabrication of PbTiO_3/PbZrO_3 composite films by electrophoretic deposition" Electroceramics in Japan. 1. 25-32 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下仁大 他: "電気泳動法によるBaTiO_3/SrTiO_3およびPbZrO_3/PbTiO_3 コンポジット膜の作製" ニューセラミックス&エレクトロニク.セラミックス. 11・6. 31-36 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.HAMAGAMI et al.: "Influenece of crystal growth on sputtered films of hydroxyapatite" Bioceramics. 11. 219-222 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimihiro Yamashita, Eiko Yonehara, X.Ding, M.Nagai, Takao Umegaki, Motohide Matsuda: "Electophoretic Coating of Multilayered Apatite Composite on Alumina Ceramics" Journal of Biomedical Materials Research, Applied Biomaterials. 43[1]. 46-53 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Muroyama, Kimihiro Yamashita, Takao Umegaki: "Effect of Addition of Acrylamide on Hydraulically Hardening of Calium Phosphates" Inorganic Materials. 5. 130-136 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sei-ichi Suda, Toshiya Tashiro, Yohsuke Yamamoto, Takao Umegaki: "Synthesis of Non-Crystalline Fine Particles in Na_2O-SiO_2 System by Sol-Gel Processes and Sodium Ion Exchange" Inorganic Materials. 5. 321-327 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun-ichi Hamagami, Atsushi Goto, Kimihiro Yamashita, Takao Umegaki: "Fabrication of PbTiO_3/PbZrO_3 Composite Films by Electrophoretic Deposition" Electroceramics in Japan I. 1. 25-32 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun-ichi Hamagami, Daisuke Kokubo, Takao Umegaki, Kimihiro Yamashita: "Influence of Crystal Growth on Sputtered Films of Hydroxyapatite onto Titanium" Bioceramics. 11. 216-222 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Hamagami, Y.Inda, K.Yamashita, T.Umegaki: "High Temperature pH Sensing and O^2 Conduction Properties of Electrophoretically Fabricated Ceria Composites" Solide State Ionics. 113-115. 235-239 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Hamagami, D.Kokubo, T.Umegaki, K.Yamashita: "Target-Composition Effect on Hydroxyapatite Thin Films Coated on Titanium by R.F.Sputtering" The Korean Journal of Ceramics. 4[4]. 372-376 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okazaki et al.: "Calafied scafes (cocolitks) of lbeurochrysis carterae (Haptophyta)" J.Mar.Biotechnol.6. 16-22 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamashita et al.: "Electrophocetic coating of multilayered apatite composite on alumina" J.Biomed.Mat.Res., Appl.Biomaterials. 43[1]. 46-53 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 室山健治 他: "リン酸カルシウムの水和硬化体におよぼすアクリルアミド添加の影響" 無機マテリアル. 5. 130-136 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] J.HAMAGAMI et al.: "Fabrication of PbTiO_3/PbZrO_3 composite films by electrophoretic deposition" Electroceramics in Japan. 1. 25-32 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山下仁大 他: "電気泳動法によるBaTiO_3/SrTiO_3およびPbZrO_3/PbTiO_3コンポジェト膜の作製" ニューセラミックス&エレクトロニク・セラミックス. 11・6. 31-36 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] J.AMAGAMI et al.: "Influence of crystal growth on sputtered films of hydroxyapatite" Bioceramics. 11. 219-222 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山下仁大: "電気泳動法によるセラミックス複合膜の製造プロセス" ニューセラミックス. 10・8. 15-22 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamashita: "Fabrication of green filmson single-and multi-component" Journal of Materials Science. 32. 6661-6664 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamashita: "Dioleotric depression and dispersion in electrophoretically" Journal of American Ceramic Society. 80・7. 1907-1909 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamashita: "Dielectric Properties of electrophoretically layered bavium" Ferroelectrics. 195. 305-309 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamashita: "Electrophretic coatirgs of porous apatite composite onto alumix" Bioceramics. 10. 463-466 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] J.Hamagami: "Low Temperature crystallization of hydroxyapatite sputlered films" Bioceramics. 10. 207-210 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsuda: "Novel electrochemical route for reduction of superconducting" Journal American Ceramic Society. 80・4. 1032-1034 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsuda: "Strontium substitution in superconducting RBa_2Cu_4O_8" Journal of Solid State Chemistry. 128. 310-312 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsuda: "Two-stage sintering of dense superconducting YBa_2Cu_4O_8" Journal of Materials Research. 12・5. 1205-1209 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsuda: "Superconducting properties and structural stability of" Journal of Materials Research. 12・12. 3214-3218 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] P.Sarker: "Electrophoretic Forming of functionally-graded barium/strontium" Functionally Graded Materials 1996. 221-226 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山下仁大: "アパタイトコーティングの最近の進歩" 無機マテリアル. 3. 427-433 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Suda: "The Effects of Sodium Ion on Hydrolysis and Cond ensation" Journal of Non-Crystelline Solids. 197. 65-72 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsuda: "Conduction Properties of Oxide Ion Conducter Ca_<12> Al_<14> O_<23>" Journal of Materials Science Letters. 15. 933-934 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Suda: "^<29>Si NMR Analysis of Reaction between Ethoxytrimethylane" Journal of Ceramic Society of Japan. 104・6. 476-480 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamashita: "Microstructural Effectson Conduction Properties of Na_5 YSi_4O_<12>" Journal of Electrochemical Society. 143・7. 2180-2186 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 室山健治: "リン酸カルシウム類の水和硬化体調製時における水溶性高分子" 無機マテリアル. 3. 380-385 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamashita: "Composition Effects on Na^+-Ion Conduction Propertles and Strucuve" Solid State Ionics. 86-88. 585-588 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Inda: "High Temperature pH senritivities of Stabilized Zirconia" Solid State Ionics. 86-88. 1121-1124 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Suda: "Synthesis of Na^+ Superionic conductor in Na_2O-Y_2O_3-P_2O_5-SiO_2" Solid State Ionics. 89. 75-80 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamashita: "Bone-like Coatings of Carbonated Apatite by Spnttering" Bioceramics. 9. 337-340 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamashita: "Accerelation and Decerelation of Done-like Crystal Groath" Chemistry of Materials. 8・11. 2697-2700 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamashita: "Bonelike Coatings onto Ceramlcs by Reactive Megnetron Sputtery" Journal of American Ceramic Society. 79・12. 3313-3316 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Umegaki: "Apatite Cevamics and Related Phosphates" Phos.Res.Bull.6. 22-25 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamashita: "Bone-Like Apatite Coating of Alumina and Zirconia by rf-Magnetron Sputten" Phos.Res:Bull.6. 120-123 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kawahara: "Effect of Silica Addition on Mechanical Strengthof Hydrulic" Phos.Res.Bull.6. 207-210 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okura: "Na-Ion Conduction Properties of Glass-Cevamic Narpsio in" Phos.Res.Bull.6. 231-234 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Inda: "Field-Assisted Li^+-ion Eychange of Na^+-Super Lonic Corductor" Phos.Res.Bull.6. 251-254 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hagiwara: "Preparation of Harclening Body Chemitally Bonded from Calcium" Phos.Res.Bull.6. 291-294 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] E.Yonehara: "Apatitic Crystal Growth on Hydroxy-apaTite and Some Oxide Materials" Phos.Res.Bull.6. 295-298 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Muroyama: "Proparation of Hydranlic Body of Calcium Phosphates Cortaining" Phos.Res.Bull.6. 311-314 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Muroyama: "Diametral Tensile Strength of Polymer-Containg Calcium" Phos.Res.Bull.7. 36-41 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi