• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳類初期胚の遺伝子発現と発生に関する分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 08406019
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用動物科学
研究機関京都大学

研究代表者

山田 雅保 (1997-1998)  京都大学, 農学研究科, 助教授 (10243073)

内海 恭三 (1996)  京都大学, 農学部, 教授 (90033266)

研究分担者 南 直治郎  京都大学, 農学研究科, 助手 (30212236)
酒井 裕  京都大学, 農学研究科, 助教授 (60089117)
山田 雅保  京都大学, 農学部, 助教授 (10243073)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
22,800千円 (直接経費: 22,800千円)
1998年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1997年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1996年度: 15,400千円 (直接経費: 15,400千円)
キーワード着床前発生 / 胚性ゲノムの活性化 / レドックス制御 / NF-KB / 一酸化窒素 / 胚盤胞形成 / 核タンパク / mRNAスプライシング因子 / 着床前胚の発生 / 転写因子NF-KB / 100kDa核内タンパク / 細胞周期 / 一酸化窒素ラジカル(NO) / 胞胚腔形成 / NFKB / 一酸化窒素ラジカル / 初期胚の遺伝子発現 / NFkB / CCDイメージアナライザー
研究概要

本研究プロジェクトでは、哺乳類着床前初期胚の発生における胚性ゲノムの活性化や胚の分化誘導の調節がどのようにして行われているのかを解明することにある。得られた結果は以下のとおりである。これまでに、胚発生がレドックス制御を受けていることから、細胞の増殖と分化のレドックス制御の中心的役割を果たしている転写因子であるnuclear factor kappa B(NFkB)のマウス胚における局在の変化を共焦点レーザー顕微鏡を用いた間接免疫蛍光抗体法で観察した結果、細胞周期を同期化した1細胞期胚のG1期に特異的に核内に局在し、遺伝子転写の活性化を行っていることを明らかにした。さらに、未受精卵母細胞から受精後の胚発生における活性化型NFkBの局在の変化を観察するために、活性型に特有のペプチド配列を抗原として、その抗体の作製を試みた。しかし、作製された抗体は抗原ペプチドに特異的に結合するが、細胞内のNFkBとは反応せず、100kDaの核内タンパクを認識した。そのタンパクのペプチド配列を決定したところ、新規のタンパクであることから、さらにそのcDNA配列をdbEST walkとRT-PCR法から決定した。その結果、そのタンパクは、mRNA前駆体のスプライシング因子としての機能ドメインを有すること、およびそのタンパクは、免疫蛍光抗体法による観察から、マウス1細胞期胚のG2期に特異的に核内に局在することから、マウス胚のZGAにおける転写調節に関与していることが示唆された。一方、マウス胚発生におよぼす一酸化窒素合成酵素阻害剤の影響について検討した結果、これまでに2細胞期から4細胞期への発生に一酸化窒素ラジカル(NO)が重要であり、さらに、桑実期における胚のコンパクションにもNOが細胞内シグナル伝達物質として作用していることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] A, Nishikimi: "Nuclear translocation of nuclear factor kappa B in early I-cell mouse embrycs." Biol. Reprod.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R, Parnpai: "Effects of leukemia inhibitory factor, stemcell factor, and basic fibroblast growth factor on proliferation of bovine ICM cells in vitro." J. Mamm. Ova Res.15. 132-138 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H, Iwata: "Effects of antioxidants on the development of bovine IVM/IVF embryos in various concentration of glucose." Theriogenology. 50. 365-375 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田雅保: "近未来に向けての動物発生工学" 化学と生物. 35. 229-233 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y, Fujitani: "Effect of oxygen concentration and free radicals on in vitro development of in vitro-produced bovine embryos." J. Anim. Sci.75. 483-489 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T, Fukada: "Different response to inflamation of the multiple mRNAs of rat N-acetylglucosaminyltransferase I with varioble 5'-untransiated sequentes" FEBS Lett.436. 225-232 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M, Yamada: "Reproductive Biology Update" Shoukadoh Booksellers Company, 10 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A, Nishikimi: "Reproductive Biology Update" Shoukadoh Booksellers Company, 5 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nishikimi, J.Mukai, N.Minami and M.Yamada: "Expression and activation of nuclear factor kappa B during mouse preimplantation development." Reproductive Biology Update-Novel Tools for Assessment of Environmental Toxicity-. Shoukadoh Booksellers Company. 183-187 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Minami, A.Ohashi, K.Sasaki, T.Wada and M.Yamada: "Second cell cycle and cell adhesion of mouse embryos developed in an oviductal environment in vitro." Reproductive Biology Update-Novel Tools for Assessment of Environmental Toxicity-. Shoukadoh Booksellers Company. 345-353 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamada, A.Nishikimi, N.Uekawa, K.Hoshino and N.Minami: "Extraembryonic environment and development of preimplantatior rat embryos." Reproductive Biology Update-Novel Tools for Assessment of Environmental Toxicity-. Shoukadoh Booksellers Company. 355-364 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Parnpai, N.Minami and M.Yamada: "Current status of research for the establishment of bovine embryonic stem (ES) cells." Reproductive Biology Update-Novel Tools for Assessment of Environmental Toxicity-. Shoukadoh Booksellers Company. 383-388 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nakanishi, J.Clever, M.Yamada, P.P.Li, and H.Kasamatsu: "Association with capsid proteins promotes nuclear targeting of SV 40 DNA." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 93. 96-100 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Fujitani, K.Kasai, S.Ohtani, K.Nishimura, M.Yamada and K.Utsumi: "Effect of oxygen concentration and free radicals on in vitro development of in vitro-produced bovine embryos." J.Anim.Sci.75. 483-489 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Parnpai, N.Minami, M.Yamada and K.Utsumi: "Effects of different type of feeder cells and developmental stages of embryos on the proliferation of bovine ICM cells in vitro." Jpn.J.Embryo Transfer Soc.19. 175-184 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamada and K.Utsumi: "Identification of an oviduct derived promoting activity for in vitro development of rat embryos." Theriogenology. 47. 339 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamada and K.Utsumi: "Advanced Developmental Biotechnology in mammals." Kagaku-to-Seibutsu. 35. 229-233 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Iwata, S.Akamatsu, N.Minami and M.Yamada: "Effects of antioxidants on the development of bovine IVM/IVF embryos in various concentration of glucose." Theriogenology. 50. 365-375 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Parnpai, M.Fujikawa, N.Minami, M.Yamada and K.Utsumi: "Effects of leukemia inhibitory factor, stem cell factor, and basic fibroblast growth factor on the proliferation of bovine ICM cells in vitro." J.Mamm.Ova Res.15. 132-138 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukada, N.Kioka, J.Nishiu, S.Sakata, H.Sakai, M.Yamada and T.Komano: "Different response to inflamation of the multiple mRNAs of rat N-acetylglucosaminyltransferase I with variable 5'-untranslated sequences." FEBS Lett.436. 228-232 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nishikimi, J.Mukai, and M.Yamada: "Nuclear translocation of nuclear factor kappa B in early 1-cell mouse embryos." Biol.of Reprod.in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishikimi,A.: "Nuclear translocation of nuclear factor kappa B in early l-cell mouse embryos." Biol.of Reprod.(in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Iwata,H.: "Allopurinol,an inhibitor of xanthine oxidase,improves the development of IVM/IVF bovine embryos in vitro." Theriogenology. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Iwata,H.: "Effects of antioxidants on the development of bovine IVM/IVF embryos in various concentrations of glucose." Theriogenology. 50. 365-375 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto,S.: "Effects of Cumulus Cell Density During In vitro Maturation on the Developmental Competence of Bovine Oocytes." Theriogenology. 49. 1451-1463 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Parnpai,R.: "Effects of Leukenia inhibitory factor,stem cen factor,and basic fibroblast growth factor on the proliferation of bovine ICM cells in vitro" J.Mamm.Ova Res.15. 132-138 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山田雅保: "生命誕生と生物の生存戦略" メディカルトリビューンブックス日本アクセル・シュプリンガー出版, 185 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山田雅保: "近未来に向けての動物発生士学" 化学と生物. 35・3. 229-233 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山田雅保: "クローンヒツジはこうしてつくられた" 化学. 52・8. 12-15 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Parnpai,R.: "Effects of different types of feeder cells and developmental stages of enbryos of the proliteration of bovine ICM cells in vitro" Japanese J,Embryo Trans.19・3. 175-184 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 錦見 昭彦: "H-Y抗原とコードする遺伝子Smcyの産物を認識する抗ペプチド抗体作様の試み" 日本胚移植学雑誌. 19・2. 111-116 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 錦見 昭彦: "総説:H-Y抗原" 日本胚移植学雑誌. 19・3. 185-193 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada,M.: "Reproductive Biology Update" Nakanishi Printing Co.,Ltd.Kyoto,Japan, 10 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nishikimi,A.: "Reproductive Biology Update" Nakanishi Printing Co.,Ltd.Kyoto,Japan, 5 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamada: "Identification of an oviduct derived promoting actibity for in vitro debelopment of rat embryos" Therigenology. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi