研究課題/領域番号 |
08407004
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
清水 強 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (10084500)
|
研究分担者 |
和気 秀文 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (50274957)
永山 忠徳 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (10237555)
山崎 将生 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (10192395)
片平 清昭 福島県立医科大学, 医学部, 助教授 (90045774)
勝田 新一郎 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (80285022)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
40,900千円 (直接経費: 40,900千円)
1999年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1998年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 17,800千円 (直接経費: 17,800千円)
1996年度: 20,700千円 (直接経費: 20,700千円)
|
キーワード | 微小重力 / 大動脈圧反射 / 大動脈神経 / 無髄線維 / 循環調節 / 血圧 / 生後発達 / 宇宙 / 微小重量環境 / 圧受容器反射 / α-作動薬 / 大動脈レオロジー特性 / ラット / 微小重力環境 / パラボリック フライト / 総頸動脈血流 / 大腿動脈血流 / 微小動 / 血流量 / 体液シフト / 大動脈神経性圧反射 / 有髄線維 / ヘッドダウンティルト |
研究概要 |
本年度は、生後9日齢から16日間母親と共に宇宙で飼育したラット群のうち、帰還後地上で更に30日間飼育した55日齢の6匹のラット(飛行群)について2種類の地上対照群と比較検討し、以下の成果を得た。 1. フェニレフリンとニトロプルシドを別々に静脈内に投与し血圧の上昇または下降に伴う大動脈神経活動と心拍数の変化を測定して、大動脈神経性圧受容器反射の反応性を調べた。その結果、飛行群と対照群との間には大動脈神経性圧受容器反射機能に有意な差は認められなかった。なお、体重と麻酔下基礎血圧にも差はなかった。 2. 大動脈神経を電顕により検索した結果、飛行群では、無髄神経線維数が地上対照群より少なかった。有髄線維数には3群間で有意差はみられなかった。 3. 前年度迄の研究結果と以上の結果とから次のようなことが明らかになった。 1)大動脈神経性圧受容器反射は、宇宙で発育するラットでは1.0G下で育つラットと比べて、求心性線維のうち閾値の高い無髄線維の数が少なく、求心路の感度や反射全体の反応性は弱い。 2)地上帰還後再び1.0G下で発育しても無髄線維の数は少ないままである可能性が高い。しかし、発育時のある時期迄に地上に戻れば、機能上は地上環境に適応した圧反射能をもつことができるようになると考えられる。 4. 昨年度に引き続き検討した胸部大動脈の組織像ではやはり飛行群は他の2群に比べて壁厚薄く、微細エラスチン線維の形成不全もあり平滑筋細胞数も少ないことが再確認できた。 5. 研究計画に挙げた、反射効果器での遺伝子発現に関する検討は結果を出す迄には至っていない。以上の成果は口頭、ポスター、シンポジウム、特別講演等により各種学会で、発表した。更に現在、数編に分けて原著論文を執筆中である。
|