研究課題/領域番号 |
08407023
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
玉木 長良 北海道大学, 医学部, 教授 (30171888)
|
研究分担者 |
北畠 顕 北海道大学, 医学部, 教授 (00124769)
宮坂 和男 北海道大学, 医学部, 教授 (60001939)
塚本 江利子 北海道大学, 医学部, 講師 (40201636)
伊藤 和夫 北海道大学, 医学部, 助教授 (40111166)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
32,700千円 (直接経費: 32,700千円)
1998年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
1997年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1996年度: 20,400千円 (直接経費: 20,400千円)
|
キーワード | emission tomography / metabolism / myocardium / myocardial blood flow / I-123 BMIPP / Tc-99m sestamibi / Tc-99m sestsmibi / myocardial blood-flow / Emission Tomography / Tc-99m Sestamibi / Myocardium / Myocardial Blood Flow |
研究概要 |
1. 心筋SPECTでの定量的解析には部分容積効果の補正が最も重要である。そこで核医学画像処理装置を購入しSPECT画像と形態画像を立体表示して重ね合わせる手法を考案した。脳ではMRIとSPECT像の重ね合わせを行い、SPECTの集積低下が実際の血流低下によるものか、脳萎縮による部分容積効果による見かけ上の低下によるものかの鑑別に有効であった。この研究成果を心筋での病態解析に活かすと共に、核医学で得られた情報の定量的解析が可能となると考えられる。 2. 他方心筋血流と心機能の同時定量的解析を目的としてTc-99m Sestamibiを用いた心電図同期心筋血流SPECT法を導入した。この結果完全左脚ブロック例などの病態解析や、虚血性心疾患の予後判定にも有用な情報が得られた。 3. 代謝についてはBMIPPを用いた検討を進めてきた。まず基礎実験にてBMIPPの集積が心筋エネルギー代謝を反映し、障害心筋では逆拡散の増加より集積低下を示すことが確認できた。臨床では血流と代謝の経時的観察をSPECTにて行った所、急性期の血行再建術前後での血流の変化からリスク心筋、梗塞心筋、および救済された心筋を定量的に評価できた。他方代謝の変化は血流の変化に比べてかなり遅れるため、血流の改善した発症1週間後のBMIPP-SPECTでもリスク心筋をある程度推定できることが確認された。また肥大心筋では血流よりも代謝の低下が顕著に現れることが自然発症高血圧ラットモデル(SHR)でも、肥大型心筋症の症例でも確認できた。このような代謝画像は血流分布との定量的解析との併用で心筋の病態解析がさらに進められることが期待される。
|