研究課題/領域番号 |
08407027
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
内分泌・代謝学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
春日 雅人 神戸大学, 医学部, 教授 (50161047)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
32,500千円 (直接経費: 32,500千円)
1997年度: 14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
1996年度: 18,200千円 (直接経費: 18,200千円)
|
キーワード | PI3-キナーゼ / Akt(PKB) / atypical PKC / インスリンシグナル / 3T3-L1脂肪細胞 / アデノウィルススベクター / syntaxin 4 / Munc 18c / 3T3ーL1脂肪細胞 / PKCλ / dominantーnegative変異体 / Rac / Akt |
研究概要 |
インスリンの細胞内シグナルについて、その代謝作用は主にPI3-キナーゼを介して伝達されていることが明らかにされていたが、その下流のシグナルについては不明であった。そこで、我々はインスリンの代謝作用を検討するのに最適と考えられる3T3-Ll脂肪細胞に、アデノウィルスベクターを用いて各種変異蛋白質を発現する方法を用いて、PI3-キナーゼ下流のインスリンシグナルの解析を試みた。その結果、PI3-キナーゼの下流では、Akt(PKB)とatypical PKC(PKCλ,PKCζ)という少なくとも2種のセリン、スレオニンキナーゼが働いており、インスリンによる蛋白合成の促進作用は主にAktにより、糖輸送の促進作用は主にatypical PKCにより伝達されていることを見い出した。また、Aktとatypical PKCはPI3-キナーゼの下流で互いに独立に働いていることも明らかにした。また、PI3-キナーゼの下流で働くRacについては、インスリンの代謝作用の伝達には重要な働きはしていないという成績を得た。 インスリンによる糖輸送の活性化は、糖輸送担体GLUT4を含む小胞が細胞内から細胞膜へトランスロケーションすることで生じる。この際の機序はほとんど不明であるが、我々はSNARE仮説の立場から、3T3-Ll脂肪細胞における小胞と細胞膜の融合について検討した。その結果、この細胞では小胞に存在するVAMP2と細胞膜に存在するsyntaxin4の結合が重要であり、syntaxin4はMunc18cが結合しており、この結合によりVAMP2とsyntaxin4の結合が抑制されていることを見い出した。
|