• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺癌における腫瘍特性および宿主要因の分子生物学的総合解析

研究課題

研究課題/領域番号 08407039
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関金沢大学

研究代表者

渡辺 洋宇  金沢大学, 医学部, 教授 (20019897)

研究分担者 太田 安彦  金沢大学, 医学部・附属病院, 助手 (00272964)
小田 誠  金沢大学, 医学部・附属病院, 助手 (50224241)
村上 眞也  金沢大学, 医学部, 講師 (20210007)
関戸 伸明  金沢大学, 医学部・附属病院, 助手 (10293359)
林 義信  金沢大学, 医学部・附属病院, 助手 (00251950)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
16,200千円 (直接経費: 16,200千円)
1998年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1997年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1996年度: 10,600千円 (直接経費: 10,600千円)
キーワード肺癌 / FISH法 / 潜在性骨髄転移 / 潜在性リンパ節転移 / MT-MMP / PA1-2 / VEGF / 血管新生 / PAI-2 / p53 / bcl-2 / MT-MMP-1
研究概要

1) 非小細胞肺癌でのp53蛋白陽性例の予後は陰性例に比し不良であり、特に腺癌においてこの傾向が著明であった。増殖細胞核因子(Proliferating cell nuclear antigen,PCNA標識率)の検討から、p53蛋白陽性肺癌症例の腫瘍増殖能が陰性例に比し高いことも確認した。bcl-2蛋白発現陽性率は扁平上皮癌で有意に高く、扁平上皮癌において蛋白陽性群の予後が陰性群に比し良好であった。
2) 非小細胞肺癌では、u-PAとその関連因子の発現は担癌正常肺に比し癌組織で亢進していることが確認され、u-PAの阻害因子であるPAl-2の発現とリンパ節転移との間に負の相関関係が見られた。PAl-2非発現例は発現例に比し予後不良であり、MT-MMPが高発現例の予後が不良であった。
3) 非小細胞肺癌では接着分子standard form CD44s(CD44s)あるいはvariant form CD44v6(CD44v6)陰性例の予後が陽性例に比し不良であった。CD44sとCD44v6がともに陰性となった群は予後不良であった。CD44の発現の減弱が肺癌の進展と関わる可能性が示唆された。
4) 原発生肺癌における血管新生因子VEGFの遺伝子発現はSolble formの発現が高頻度に認められ、担癌正常肺に比し癌組織での発現亢進が確認された。VEGF陽性例の予後は陰性例に比し予後不良であった。VEGF遺伝子発現とリンパ節転移との相関性が確認され、ヌードマウスを用いた転移モデルにおいて、血管新生阻害剤がリンパ節転移を抑制した。
5) 肺癌組罐におけるThrombospondin-1(TSP-1)陽性群の予後は陰性群に比し不良であった。肺癌組織において、TSP-1発現例のPCNA標識率ならびに腫瘍内血管密度はともに、非発現例に比し有意に高く、肺癌の進展に本因子は促進的に作用する可能性が示唆された。1期治癒切除例による多変量解析にて、TSP-1はVEGF発現とともに独立した予後不良因子であった。
6) サイトケラチン陽牲の癌細胞が肺癌症例の骨髄、さらには従来の組織学的診断において転移陰牲とされたリンパ節においても少なからず存在することが確認され、予後不良因子としての可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (51件)

  • [文献書誌] 疋島一徳: "肺癌手術の術前化学療法におけるFas抗原発現とアポトーンス発現に関する免疫組織化学的研究" 金沢大学十全医学会雑誌. 105. 551-568 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大竹由美子: "原発性非小細胞肺癌におけるBcl-2蛋白およびp5.3蛋白発現の予後因子としての意義について" 金沢大学十全医学会雑誌. 106. 96-104 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳楽正人: "肺癌における膜型マトリックスメタブロテアーゼ(MT-MMP)の発現とゼラチナーゼA(MMP-2)活性化に際しての意義" 金沢大学十全医学会雑誌. 106. 320-326 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshino H.外: "Significance of plasminogen activator inhibitor 2 as a Prognostic marker in Primary lung cancer : association of decreased plasminogen ……" Br J Cancer. 78. 833-839 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunezuka Y.外: "Expression of membrane-oype matrix metalloproteinase i(MTI-MMP) in tumor cells enhances Pulmonary metastasis in an experimental ……" Cancer Res. 56. 5678-5683 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 春原哲之: "原発性・転移性肺腫瘍における接着分子CD44発現に関する研究-p53蛋白発現とK-ras点突然変異との関連-" 金沢大学十全医学会雑誌. 106. 214-235 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta Y 外: "Signiticance of vascular endothelial growth factor messenger RNA expression in primary long Cancer." Clin Cancer Res. 2. 1411-1416 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta Y.外: "Vascular endothelial growth factor.-121 mRNA expression and microvessel density in Primary long cancer." Oncology Rep. 3. 713-717 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta Y.外: "Vescular endcthelial growth factor and lymph node metastasis in Primary long Cancer." Br J Cancer. 76. 1041-1045 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta Y.外: "Inhibition of lymph node metastisis by an anti-angiogenic agent,TNP-470" Br J Cancer. 75. 512-515 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田安彦: "パネルディスカッションII 胸部悪性疾患に対する分子生物学的診断,治療の現状と展望-肺癌におけるYEGF121の発現と血管新生-" 日胸外会誌. 45. 396-398 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高畠一郎: "原発性非小細胞肺癌における所属リンパ節、原発巣の臨床病理学的研究" 金沢大学十全医学会雑誌. 105. 406-419 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉羽秀磨: "原発性非小細胞肺癌におけるトロンボスポンジン1発現の意義について" 金沢大学十全医学会雑誌. 107. 420-433 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野沢寛: "I期原発性非小細胞肺癌における微小リンパ節転移検出の意義" 金沢大学十全医学会雑誌. 107. 293-302 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe Y 外: "Frequency of lymph node occult micrometastasis or bone-marrow micrometastasis verified in stage 1NSCLC surgical patients." 2ND International Congress of Thorax Surgery. June. 24-26 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 亀水忠: "原発性非小細胞肺癌患者における骨髄中癌細胸の検出とその臨床的意義" 金沢大学十全医学会雑誌. 108. 137-147 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺洋宇 外: "肺癌微小転移巣の検出とその意義" 日本医事新報. 3900. 43-49 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hikishima K.: "Immunohistochemical study on fas antigen expression and manifestation of apotosis after preoperative chemotherapy for lung cancer-analysis by CAS 200-" J Juzen Med Soc. 105. 551-568 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtake Y.: "Bcl-2 and p53 protein expression in non-small cell lung cancers : correlation with survival time" J Juzen Med Soc. 106. 96-104 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokuraku M.: "Expression of membrane-type matrix metalloproteinase (MT-MMP) in lung carcibnomas, and its signification for activation of of gelatinase A (MMP-2)" J Juzen med soc. 103. 320-326 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshino H,et al.: "Significance of plasminogen activator inhibitor 2 as a prognostic marker in primary lung cancer : association of decreased plasminogen activator inhibitor 2 with lymph node metastasis" Br J Cancer. 78. 833-839 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunezuka Y, et al.: "Expression of membrane-type matrix metalloproteinase 1 (MTl-MMP) in tumor cells enhances plumonary metastasis in an experimental metastasis assay." Cancer Res. 56. 5678-5683 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sunohara T.: "Expression of cell adhesion molecule CD44 in primary and metastatic lung tumors-correlation with p53 protein expression and K-ras point mutation-" J Juzen Med Soc. 106. 214-235 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta Y,et al.: "Significance of vascular endothelial growth factor messenger RNA expression in primary lung cancer" Clin Cancer Res. 2. 1411-1416 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta Y,et al.: "Vascular endothelial growth factor-121 mRNA expression and neomicrovessel density in primary lung cancer." Oncology Rep. 3. 713-717 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta Y, et al.: "Vascular endothelial growth factor and lymph node metastasis in primary lung cancer" Br J Cancer. 76. 1041-1045 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta Y,et al.: "Inhibition of lymph node metastasis by an anti-angiogenic agent, TNP-470" Br J Cancer. 75. 512-515 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takabatake I.: "Clinicopathological regional lymph node and tumor parameters in patients with non-small cell lung cancer." J Juzen Med Soc. 105. 406-419 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiba H.: "Thrombospondin-1 expression in primary non-small cell lung cencers." J Juzen Med Soc. 107. 420-433 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nozawa H.: "Detection of lymphatic micrometastases in patients with stage I non-small cell lung cancer" J Juzen Med Soc. 107. 293-302 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe Y,et la.: "Frequency of lymph node occult micrometastasis or bone-marrow micrometastasis verified in stage I NSCLC surgical patients" 2Nd International Congress of Thorax Surgery. 55-59 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamesui T.: "Detection of disseminated tumor cells in bone marrow of patients with non-small cell lung cancer-correlation with the expression of E-cadherin, alpha-catenin beta-catenin proteins." J Juzen Med Soc. 108. 137-147 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshino H: "Significance of plasminogen activator inhibitor 2 as a prognostic marker in primary lung cancar:association desreased plasminogen activator...." Br J Cancer. 78. 833-839 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 吉羽秀麿: "原発性非小細胞肺癌におけるトロンボスジン1発現の意義について" 金沢大学十全医学会雑誌. 107. 420-433 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 野沢 寛: "I期原発性非小細胞肺癌における微小リンパ節転移検出の意義" 金沢大学十全医学会雑誌. 107. 293-302 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe Y.: "Frequency of lymph node occolt micrometastasis of bone-marrow micrometastasis verified in stage 1 NSCLC surgical patients." 2ND International Congress of Thorex Surgery.June. 24-26 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiko Ohta: "Relationship between microlymphatic vessel density within tumors and lymphnode metastasis" Oncology Reports. 4. 889-892 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiko Ohta: "Expression of α-smooth-muscle actin antigen in thymoma and thymic cancer" Oncology Reports. 4. 893-897 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiko Ohta: "Inhibition of lymphnode metastasis by an antiangiogenic agent,TNP-470" British Journal of Cancer. 75・4. 512-515 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Keiichi Muraoka: "Effects of natural antioxidantson the activation of transcription factor NF-KB and p53" Food Factors for Cancer Prevention. 468-471 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 安彦: "肺癌におけるVEGF121の発現と血管新生" 日本胸部外科学会雑誌. 45・3. 396-398 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 徳楽 正人: "肺癌における膜型マトリックスメタロプロテアーゼ(MT-MMP)の発現とゼラチナーゼ(MMP-2)活性化に際しての意義" 金沢大学十全医学会雑誌. 106・3. 320-326 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大竹 由美子: "原発性非小細胞肺癌におけるBcl-2蛋白およびp53蛋白発現の予後因子としての意義について" 金沢大学十全医学会雑誌. 106・1. 96-104 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 春原 哲之: "原発性・転移性肺腫瘍における接着分子CD44発現に関する研究-p53蛋白発現とK-ras点突然変異との関係-" 106・2. 214-235 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiko Ohta et al.: "Significance of Vascular Endothelial Grawth Factor Messenger RNA Expression in Primary Lung Cancer" Clinical Cancer Research. 2. 1411-1416 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiko Ohta et al.: "Vascular endothel growth factor-121 mRNA expression and neomicrovessel density in primary lung cancer" Oncology Reports. 3. 713-717 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Tsunezuka: "Expression of Membrane-type Matrix Metalloproteinase1 (MT1-MMP) in Tumor Cells Enhances Pulmanary Metastasisin an Experimcental Metastasis Assay" Cancer Research. 56. 5678-5683 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 呉哲彦: "p53遺伝子転写活性化に対するbcl-2の影響についての基礎的研究" 金沢大学十全医学会雑誌. 105(2). 249-256 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 疋島一徳: "肺癌手術の術前化学療法におけるFas抗原発現とアポトーシス発現に関する免疫組織化学的研究" 金沢大学十全医学会雑誌. 105(4). 551-568 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 常塚宣男: "膜型マトリックスメタロプロテアーゼ-1(MT-MMP-1)cDNA導入による癌細胞の転移,浸潤の促進" 金沢大学十全医学会雑誌. 105(2). 272-286 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 太田安彦: "肺癌におけるVEGF121の発現と血管新生" 日本胸部外科学会雑誌. 45(3). 75-77 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi