• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長期間呼吸循環同時補助のための一体型心肺補助装置の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 08407041
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関国立循環器病センター

研究代表者

巽 英介  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室長 (00216996)

研究分担者 中谷 武嗣  国立循環器病センター研究所, 実験治療開発部, 部長 (60155752)
妙中 義之  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 部長 (00142183)
高野 久輝  国立循環器病センター研究所, 副所長 (60028595)
築谷 朋典  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室員 (00311449)
増澤 徹  茨城大学, 工学部, 助教授 (40199691)
研究期間 (年度) 1996 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
33,300千円 (直接経費: 33,300千円)
1999年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1998年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1997年度: 9,400千円 (直接経費: 9,400千円)
1996年度: 10,100千円 (直接経費: 10,100千円)
キーワード人工肺 / 遠心ポンプ / 一体型心肺補助装置 / 経皮的心肺補助 / ヘパリン化表面処理 / ブリッジ使用 / 細径化中空糸 / 充填滅菌保存 / 心肺補助 / 人工心臓 / 抗血栓性 / 血液鬱滞 / ヘパリン / ガス交換 / 拍動脈 / 拍動流 / 血流鬱滞
研究概要

本研究の目的は、抗凝固療法が不要で長期間の呼吸循環補助を同時に行い得る一体型心肺補助装置を開発することである。平成8年度は一次試作装置を製作し、in vitro評価で十分な駆出性能およびガス交換性能を有することを確認した。平成9-10年度は共有結合法によるヘパリンコーティング法を開発・確立し、これを試験人工肺の血液接触面に導入し、山羊を用いた慢性動物実験で36日間の連続灌流(世界最長)を成功させてその有用性を確認した。平成10年度は、一次試作装置における高コストや品質管理上の問題を解決し、また一層の小型化の実現を目指した二次試作装置の設計・試作した。この二次試作装置は人工心臓部に遠心ポンプ型人工心臓を用い、その外周に配した円筒型の人工肺部分を一体化させたもので、外寸5×φ13cmの円筒形の超小型装置となった。一方、性能に関しては、駆出性能は十分であったがガス交換性能はやや不足していた。最終年度は、三次試作装置を設計・試作・評価した。遠心ポンプに高性能で溶血も少ない小型のものを採用し、遠心ポンプ部分の全周にディフューザを設ける抜本的再設計によって円筒形人工肺内の血流状態の最適化を行い、また人工肺ガス交換膜には従来の中空糸よりも径を細くした細径化中空糸を開発・採用した。その結果、二次試作と全く同じ超小型の外寸を維持しながら十分な性能を得ることができた。また、装置の緊急対応性獲得のための事前充填滅菌保存を目指して、試験人工肺でこの方法の可能性について検討した。最長3ヶ月の生理食塩水充填γ線滅菌保存後、無毒性・滅菌性は十分許容範囲にあり材質の変性も軽微で、ガス交換性能についても十分なレベルの性能を維持していることを確認した。今後の研究の焦点は、これらほぼ完成域に到達した要素技術を統合した試作装置で評価・改良を進めることにより、本システムの臨床応用・製品化を達成することである。

報告書

(5件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (64件)

  • [文献書誌] Tatsumi, Eisuke: "Preprimed artificial lung for emergency use"Artif Organs. 24・2. 108-113 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuzawa, Toru: "Development of design methods for a centrifugal blood pump with a fluid dynamic approach : Results in hemolysis tests"Artif Organs. 23・8. 757-761 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takewa, Yoshiaki: "Hemodynamic effects of prostaglandins and catecholamines in graded reduction of pulmonary flow during venoarterial bypass in awake goats"ASAIO Journal. 45・1. 79-82 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsumi, Eisuke: "Development of an ultracompact integrated heart-lung device"Artif Organs. 23・6. 518-523 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takewa, Yoshiaki: "Evaluation of newly developed heparin bonded artificial lung device in chronic animal experiment"Heart Replacement-Artificial Heart 6. 132-137 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiura, Kouki: "Development of desigh methods of a centrifugal blood pump with in vitro tests, flowvisualization, and computational fluiddynamics : Results in hemolysis tests"Artif Organs. 22・5. 393-398 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takewa, Yoshiaki: "Hemodynamic and humoral conditions in stepwise reduction of pulmonary blood flow during venoarterial bypass in awake goats"ASAIO Journal. 43・5. M494-M499 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eya, Kazuhiro: "Experimental trial of long-term heart and lung replacement"ASAIO Journal. 377-379 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eya, Kazuhiro: "Importance of metabolic function of the natural lung evaluated by prolonged exclusion of the pulmonary circulation"ASAIO Journal. 42・5. M805-M809 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eya, Kazuhiro: "Development of membrane oxygenator for long-term respiratory support and Its experimental evaluation in prolonged ECMO"ASAIO Journal. 42・5. M832-M836 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasako, Yoshikada: "Clinical experience of percutaneous cardiopulmonary support"Artif Organs. 20・6. 733-736 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taenaka, Yoshiyuki: "Development of centrifugal pumps for long-term circulatory support"Heart Replacement-Artificial Heart 5. 85-91 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taenaka, Yoshiyuki: "Development of centrifugal pump with improved antithrombogenicity and hemolytic property for chronic circulatory support"Artif Organs. 20・6. 491-496 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsumi, Eisuke: "Development of an integrated artificial heart-lung device for long-term cardiopulmonary support"ASAIO Journal. 42・5. M827-M832 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片桐伸将: "中空糸の細径化が膜型人工肺のガス交換性能に与える影響の検討"膜型肺. 23(印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 巽 英介: "緊急使用および長期使用が可能な一体型心肺補助装置の開発研究"人工臓器. 28・1. 62-67 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 巽 英介: "新規な一体型心肺補助装置の開発"バイオエンジニアリング講演会講演論文集. 10. 229-230 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武輪能明: "ヘパリン化処理人工肺の長期連続使用による性能評価-最長36日間の検討"人工臓器. 27・2. 379-383 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武輪能明: "長期心肺補助を目的にした一体型人工心肺装置の開発"人工臓器. 26・2. 405-409 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中谷武嗣: "急性重症循環不全に対するcritical careにおける経皮的心肺補助および補助人工心臓"人工臓器. 26・3. 691-698 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武輪能明: "ヘパリン化処理人工肺の長期性能評価-ガス交換能および血液凝固系の変動の面から-"膜型肺. 20. 32-35 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武輪能明: "長期間心肺補助を目的とした一体型人工心肺装置の開発"膜型肺. 20. 83-87 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江屋一洋: "長期呼吸補助を目的としたヘパリン化処理人工肺の開発と評価"人工臓器. 25・2. 375-379 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsumi, Eisuke: "Preprimed artificial lung for emergency use"Artif Organs. 24(2). 108-113 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuzawa, Toru: "Development of design methods for a centrifugal blood pump with a fluid dynamic approach: Results in hemolysis tests"Artif Organs. 23(8). 757-761 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takewa, Yoshiaki: "Hemodynamic effects of prostaglandins and catecholamines in graded reduction of pulmonary flow during venoarterial bypass in awake goats"ASIO Journal. 45(1). 79-82 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsumi, Eisuke: "Development of an ultracompact integrated heart-lung device"Artif Organs. 23(6). 518-523 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takewa, Yoshiaki: "Evaluation of newly developed heparin bonded artificial lung device in chronic animal experiment"Heart Replacement-Artificial Heart. 6. 132-137 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiura, Kouki: "Development of design methods of a centrifugal blood pump with in vitro tests, flow visualization, and computational fluid dynamics: Results in hemolysis tests"Artif Organs. 22(5). 393-398 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takewa, Yoshiaki: "Hemodynamic and humoral conditions in stepwise reduction of pulmonary blood flow during venoarterial bypass in awake goats"ASAIO Journal. 43(5). M494-M499 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eya, Kazuhiro: "Experimental trial of long-term heart and lung replacement"Heart Replacement-Artificial Heart. 5. 377-379 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eya, Kazuhiro: "Importance of metabolic function of the natural lung evaluated by prolonged exclusion of the pulmonary circulation"ASAIO Journal. 42(5). M832-M836 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasako, Yoshikada: "Clinical experience of percutaneous cardiopulmonary support"Artif Organs. 20(6). 733-736 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taenaka, Yoshiyuki: "Development of centrifugal pumps for long-term circulatory support"Artif Organs. 20(6). 491-496 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taenaka, Yoshiyuki: "Development of a centrifugal pump with improved antithrombogenicity and hemolytic property for chronic circulatory support"Artif Organs. 20(6). 491-496 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsumi, Eisuke: "Development of an integrated artificial heart-lung device for long-term cardiopulmonary support"ASAIO Journal. 42(5). M827-M832 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katagiru, Nobumasa: "Influence of smaller diameter hollow fiber on gas exchange capacity of membrane oxygenator"Membrane Oxygenator. 23 (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsumi, Eisuke: "Development of a novel integrated heart-lung assist device for emergency and prolonged cardiopulmonary support"Jpn J Artif Organs. 28(1). 62-67 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsumi, Eisuke: "Development of a novel integrated heart-lung assist device"Proc Bioengg Conference. 10. 229-230 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takewa, Yoshiaki: "Long-term evaluation of a heparin bonded artificial lung-Continuous use up to 36 days"Jpn J Artif Organs. 27(2). 379-383 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takewa, yoshiaki: "Chronic in vivo evaluation of an integrated artificial heart-lung device as a long-term cardiopulmonary support system"Jpn J Artif Organs. 26(2). 405-409 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakatani, Takeshi: "Assisted circulation in critical care for acute profound heart failure"Jpn J Artif Organs. 26(3). 691-698 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takewa, Yoshiaki: "Long-term evaluation of a heparin-treated artificial lung-changes in gas exchange performance and blood clotting factors"Membrane Oxygenator. 20. 32-35 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takewa, Yoshiaki: "Development of an integrated artificial heart-lung device for long-term cardiopulmonary support"Membrane Oxygenerator. 20. 405-409 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eya, Kazuhiro: "Development and evaluation of a heparin-bonded membrane oxygenator for long-term respiratory support"Jpn J Artif Organs. 25(2). 375-379 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 巽 英介: "新規な一体型心肺補助装置の開発" バイオエンジニアリング講演会講演論文集. 10. 229-230 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 武輪能明: "ヘパリン化処理人工肺の長期連続使用による性能評価-最長36日間の検討" 人工臓器. 27. 379-383 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 武輪能明: "長期心肺補助を目的にした一体型人工心肺装置の開発" 人工臓器. 27. 589 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 武輪能明: "ヘパリン化処理人工肺の長期連続使用による性能評価-最長36日間の検討" 人工臓器. 27. 379-383 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 巽 英介: "緊急使用および長期使用が可能な一体型心肺補助装置の開発研究" 人工臓器. 28(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsumi,Eisuke: "Development of an ultracompact integrated heart-lung device" Artif Organs. 23(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takewa,Yoshiaki: "Heart Replacement-Artificial Heart 6" Evaluation of newly developed heparin bonded artificial lung device in chronic animal experiment, 132-137 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 巽英介: "新規な一体型心肺補助装置の開発" バイオエンジニアリング講演会講演論文集. 10. 229-230 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 巽英介: "緊急使用が可能な一体型心肺補助装置の開発" ライフサポート学会講演予稿集. 13. 39 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 武輪能明: "長期心肺補助を目的にした一体型心肺補助装置の開発" 人工臓器. 26. 405-409 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 武輪能明: "長期間心肺補助を目的とした人工心肺装置の開発" 膜型肺. 20. 83-87 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takewa,Yoshiaki: "Evaluation of newly developed heparin bonded artificial lung device in chronic animal experiment" Heart Replacement-Artificial Heart 6. 132-137 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takewa,Yoshiaki: "Hemodynamicand humoral conditions in stepwise reduction of pulmonary blood flow during venoarterialbypass in awake goats" ASAIO Journal. 43・5. M494-M499 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsumi,Eisuke: "Development of an integrated artificial heart-lung device for long-term cardiopulmonary support" ASAIO Journal. 42・5. M827-M832 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Eya,Kazuhiro: "Development of a membrane oxygenator for long-term respiratory support and its experimental evaluation prolonged ECMO" ASAIO Journal. 42・5. M832-M836 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Eya,Kazuhiro: "Experimentaltrial of long-term heart and lung replacement" Heart Replacement-Artificial Heart5. 377-379 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takewa,Yoshiaki: "Evaluation of newly developed heparin bonded artificial lung device in chronic animal experiment" Heart Replacement-Artificial Heart6. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 武輪能明: "長期間心肺補助を目的とした一体型心肺装置の開発" 人工臓器. 26(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 武輪能明: "長期心肺補助を目的にした人工心肺補助装置の開発" 膜型肺. 20(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi