• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己増殖能力を持つ文法フォーマリズムとそのための超高速パーザーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 08408009
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関東京大学

研究代表者

辻井 潤一  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (20026313)

研究分担者 鳥澤 健太郎  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (70282712)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
22,100千円 (直接経費: 22,100千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 9,800千円 (直接経費: 9,800千円)
1996年度: 10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
キーワード自然言語処理 / 構文解析アルゴリズム / HPSG文法 / 知識獲得 / 格フレーム生成 / 意味分類 / 文法フォーマリズム / 単一化文法 / 論理型プログラミング言語 / 構文解析 / 機械学習 / 統計処理 / 文法学習 / 構文解析システム / 文法 / 素性構造記述言語
研究概要

本研究では自然言語で書かれた文の構文解析と知識獲得が同一視できる主辞駆動句構造文法(Head-driven Phrase Structure Grammar,HPSG)のための構文解析器(パーザー)及び文法の開発を行った。まず、構文解析器であるが、前年度から開発を続けているパーザー、文法開発用プログラミング言語LiLFeSを設計し、その処理系としてバイトコード・コンパイラ及びエミュレーターとネイティブコードコンパイラという2種の異なるものを開発した。また、LiLFeS上にパーザーを開発したが、このパーザーはオリジナルのHPSGで記述された文法を文脈自由文法に変換し、パーズ時にその文脈自由文法を使用することで、解析効率が数倍から10倍程度にまで向上されている。また、パーザー上で使用できる文法としては英語、日本語の二つの言語のために開発した。前述のパーザーを使うと日本語文法は新聞に現れる文の98%を平均250msec程度で解析することができる。また、単語に関する詳細な情報を与えていないにも関わらず、係受けの解析精度は80%を達成することができた。英語文法は、HPSGとは全く異なる既存のTree Adjoining GrammarをHPSGのフレームワークに移植することで作成した。また、研究の最終的なゴールである知識獲得に関しては、新聞10年分のテキストをわれわれのシステムを使って解析し、統計的処理を行って動詞に対する格フレームを生成する手法、及び解析結果を基に単語の意味分類を行なう手法を開発した。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] K.Torisawa: "Off-line Raising,Dependency Analysis and Partial Uni fication" Third International Conference on HPSG. 14-23 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Torisawa: "Computing Phrasul-signs in HPSG prior to Parsing" Proc.COLING'96. 949-955 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishida,T.Makino K.Torisawa,Y.Tateishi: "Extension of a Feature Structure Abstract Machine for Partial Uni fication" Proc.PACLING'97. 232-243 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Mitsuishi,K.Torisawa J.Tsujii: "HPSG-Style Underspecified Japanese Grammar with Wide Coverage" Proc.COLING-ACL'98. 876-880 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Makino,M.Yosida K.Torisawa,J.Tsujii: "LiLFes-towards a practical HPSG Parser" Proc.COLING-ACL'98. 239-244 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tateishi,K.Torisawa J.Tsujii: "Translating the XTAG English Grammar to HPSG" Proc.TAG +4. 172-175 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kentaro Torisawa: "Off-line Raising, Dependency Analysis and Partial Unification" Proceeding of Third International Conference on HPSG. 14-23 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kentaro Torisawa: "Computing Phrasal-signs i HPSG Prior to Parsing" Proceedings of COLING'96. 949-955 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Nishida, Takaki Makino Kentaro Torisawa, Yuka Tateishi Junichi Tsujii: "Extension of a Feature Structure Abstract Machine for Partial Unification" Proceedings of PACLING'97. 232-243 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Mitsuishi, Kentaro Torisawa Junichi Tsujii: "HPSG-Style Underspecified Japanese Grammar with Wide Coverage" Proceedings of COLING-ACL'98. 876-880 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaki Makino, Minoru Yoshida Kentaro Torisawa, Junichi Tsujii: "LiFes-towards a practical HPSG Parser" Proceedings of COLING-ACL'98. 239-244 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuka Tateishi, Kentaro Torisawa Junichi Tsujii: "Translating the XTAG English Grammer to HPSG" Proceedings of TAG+4. 172-175 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Makino, M.Yoshida, K.Torisawa, J.Tsujii: "LiLFeS-towards a practical HPSG parser" Proc.COLING-ACL'98. 239-244 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T Ninomiya, K Torisawa and J.Tsujii: "An efficient parallel substrate for typed feature structures on shared memory parallel machines" Proc.COLING-ACL'98. 968-974 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Mitsuishi, K.Torisawa and J.Tsujii: "HPSG-Style Underspecified Japanese Grammar with Wide Coverage" Proc.COLING-ACL'98. 876-880 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tateishi, K.Torisawa and J.Tsujii: "Translating the XTAG English Grammar to HPSG" Proc.TAG+4. 172-175 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyao, K.Torisawa, Y.Tateishi and J.Tsujii: "Packing og Feature Structures for Optimizing the HPSG-style Grammar translated from TAG" Proc.TAG+4. 104-107 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ninomiya, K.Torisawa, K.Taura & J.Tsujii: "A Parallel CKY Parsing Algorithm on Large-Scale Ditributed Parallel Machines" Proc.PACLING 97. 223-231 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishida, T.Makino, K.Torisawa, Y.Tateisi & J.Tsujii: "Extension of a Feature Structure Abstract Machine for Partial Unification" Proc.PACLING 97. 232-243 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 建石由佳, 鳥澤健太郎, 牧野貴樹, 西田健二, 淵上正睦, 辻井潤一: "LTAG文法からの変換によるHPSG英文法の作成" 情報処理学会研究報告. NL-122. 119-126 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Makino, K.Torisawa & J.Tsujii: "LiLFeS-Practical Programing Language for Typed Feature Structures" Proc.NLPRS 97. 239-244 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 二宮 崇: "並列HPSGパーザーに向けて" 情報処理学会研究報告97-NL-117. 97・4. 75-81 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 二宮 崇: "並列オブジェクト指向言語ABCLIfによる大規模並列計算機上のスケーラブルなCKYパーザー" WOOC'97.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Torisawa: "off-line Raising,Dependency Analysis and Partial Unification" Third International Conference on HPSG. 14-23 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Torisawa: "Computing Phrasal-signs in HPSG prior to Parsing" COLING'96. 949-955 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野 貴樹: "高速なHPSGパーザーに向けて、素性構造抽象機械と部分単一化の実装" NLP'97. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi