• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フィンランド・ドイツ・日本における交通行動の国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 08451032
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育・社会系心理学
研究機関帝塚山大学

研究代表者

蓮花 一己  帝塚山大学, 人文科学部, 教授 (00167074)

研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード運転行動 / 対人コミュニケーション / ハザード知覚 / リスク知覚 / 速度 / 国際比較 / 車間距離
研究概要

本研究は、交通行動の国際比較研究を実施するものである。研究分野としては、1)ドライバーのハザード知覚とリスク知覚、2)ドライバーのコミュニケーション行動、3)車間距離の走行実験を実施した。方法論を確立するために、まず日本での実験的研究を中心に行った。
ドライバーのリスク知覚の実験室実験では、ハザード知覚とリスク知覚、安全運転への自信度、速度調節によるリスク回避行動の関連性について、ビデオ映像を用いた実験室実験により調べた。ハザード知覚の技能(理解力)はリスク知覚と相関を示し、リスク知覚は速度調節と関連を示した。ハザード知覚には経験効果が明らかとなり、経験者の方がハザードを適切に知覚していた。対人コミュニケーション行動については、フィンランド、ドイツ、日本の国際比較を実施した。日本は他の2国よりも理解度が低かった。また、日本では、若年者の方が中高齢者よりも理解度が高かった。ドイツやフィンランドでは、中高齢者の場合、男性の方が女性よりも理解度が高かった。回答への自信度について日本のドライバーの方が低かった。非公式身振り合図について、日本のドライバーはその必要性を低く評価していた。自動車専用道路での走行実験を行い、車間距離を測定した。速度が高くなれば車間距離が増加するが車間時間の指標で差は見られない。ドライバーの車間距離は異なる測定サンプル間で相関を示した。これらの研究は今後の国際比較研究の基礎となるものである。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Renge, Kazumi: "Drivers'hazard and risk perception, confidence in safe driving, and choice of speed" IATSS Research. Vol. 22, No. 2. 103-110 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Renge, K.: "Drivers' hazard and risk perception, confidence in safe driving, and choice of speed." IATSS Research. Vol.22, No.2. 103-110 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Renge,Kazumi: "Drivers hazard and risk perception,confidence in safe driving and choice of speed" IATSS Research. Vol.22,No.2. 103-110 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 蓮花一己: "A preliminary study on young drivers´ hazard perception, self-confidence, and choice of speed" 日本交通心理学会第55回大会発表論文集. 55. 25-26 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蓮花一己: "ドライバーのリスク知覚とリスク回避行動の実験的研究" 日本心理学会第62回大会発表論文集. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蓮花一己: "A preliminary study on young drivers'hazard perception,self-confidence and choice of speed" 日本交通心理学会第55回大会発表論文集. 55. 25-26 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi