• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

巨大開発進展地(泉南・紀北)の地域社会の形成と変貌に関する歴史的総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08451075
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関和歌山大学

研究代表者

高嶋 雅明  和歌山大学, 経済学部, 教授 (90031848)

研究分担者 泉 健  和歌山大学, 教育学部, 助教授 (80107995)
柏原 卓  和歌山大学, 教育学部, 教授 (40037015)
山田 良治  和歌山大学, 経済学部, 教授 (00135831)
上村 雅洋  和歌山大学, 経済学部, 教授 (00151837)
藤本 清二郎  和歌山大学, 教育学部, 教授 (40127428)
水田 義一  和歌山大学, 教育学部, 教授 (10026809)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード飯盛寺 / 岸和田潘 / 地域開発 / 童唄 / 紀伊一宮 / 泉南地域 / 関西国際空港 / 和泉八景 / 岸和田藩 / 近義圧 / 盆踊り / 農産物 / 宅地開発 / 近義荘 / 寺内町貝塚 / タオル産業 / 都市近郊農業 / 関西新空港 / 大阪府南部(泉南) / 和歌山県北部(紀北)
研究概要

3ヵ年目の本年度は、収集資料の分析・検討・報告書の作成を行なった。調査分析の概要は次のようである。
「歴史分析」の分野。中世(13〜14C.)、紀・泉の国境地域に信仰圏をもつ飯盛寺が隆盛し、両国に領地をもつ高野山はこの頃寺領再建を行ない、紀北泉南地域の一体化が進んだ。近世では、岸和田藩と紀伊徳川藩の成立により紀・泉両地域では独自な歩みが進み、泉州では廻船業の展開により全国的な商品流通と結びつきながら、和泉一国内部の結合が強まった。近世〜近代には商業的畑作農業や地場産業の興隆を契機に紀北と泉南地域が結合を強めたが、大阪を極とした大阪南部という地域社会の形成の側面があったことなどを解明した。
「現状の経済分析」の分野。泉州地域の北から南部に向けての都市開発、農地の減少傾向が1960〜70年代を画期に80年代以降に急速に進展したこと、大型店舗を中心とする商業施設が増大する一方、繊維を中心とする在来工業は解体のテンポを速め、農村共同体は変質、消失しつつある。関空開港後はプラスの効果より停滞・減退傾向を示していることを解明した。
「文化分析」の分野。泉洲の名勝地を詠み込んだ「和泉八景」が近世に流布していたこと、泉南各地に今日も豊かな俗謡・童謡が残り、民俗行事が継承されている(近年担い手は減少している)こと、紀ノ川筋では写し巡礼地参詣が、近世以降意味を変えながら今日まで存続していること、伝統的地域社会が維持される一方、明治後期以降、全国共通語的性格を有する言語の使用、戦前より在日朝鮮人の定住など、多様な側面から地域社会の維持と変容の具体相を解明した。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 藤本清二郎: "「和泉国日根郡図」について" 紀州経済史文化史研究所紀要. 第18号. 85-94 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島津俊之: "和歌山市域における在日朝鮮人住民の空間的セグリゲーションと居住地移動-1920〜1995年-" 和歌山地理. 第18号. 1-20 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto Seijiro: "On the Hine district map in Izumi province" The Bulleten of Institute of Kishu Economic History and Culture History. no.18. 85-94 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimazu Toshiyuki: "Spatial Segregation and Residence Movement of Korean living in Japan in Wakayama City Aria (1920-1995)" Wakayama Geography. no.18. 1-20 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤本清二郎: "「和泉国日根郡図」について" 紀州経済史文化史研究所紀要. 第18号. 85-94 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 島津俊之: "和歌山市域における在日朝鮮人住民の空間的セグリゲーショシと居住地移動-1920〜1995年-" 和歌山地理. 第18号. 1-20 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi