• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊勢神宮式年遷宮の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08451078
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関皇学館大学

研究代表者

伴 五十嗣郎  皇學館大學, 文学部, 教授 (60173118)

研究分担者 牟禮 仁  皇學館大學, 神道研究所, 助教授 (90257741)
安江 和宣  皇學館大學, 文学部, 教授 (00097817)
櫻井 治男  皇學館大學, 社会福祉学部, 教授 (00087735)
奥野 純一  皇學館大學, 文学部, 教授 (20015762)
井後 政晏 (井後 政曇)  皇學館大學, 文学部, 教授 (80193366)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード神道 / 伊勢神宮 / 式年遷宮 / 祭
研究概要

〔研究目的、目標、活動〕伊勢神宮では、平成5年10月に第61回目の「式年遷宮」が行われた。この「式年遷宮」は、伊勢神宮の祭儀・信仰・歴史・制度などの中核に位置してきた。持続天皇四年(690)に創まり現在まで二十年に一度ずつ、伝統を基本としながら、時代による変化も取りこみつつ継承されてきており、神道祭祀の典型とされる。それは日本文化において、信仰のあり方、美意識、建築などの方面においても深い関わりをもっている。
本研究は、このような意義をもつ「式年遷宮」について、時代毎の総体像と、その変遷過程(持続と変化)を明らかにすることを目的とする。また、それが日本文化のなかで占める意義を確かめることを目標とする。
具体的な研究活動は、思想、祭儀、歴史、宗教・民俗、文字・芸能の5部門に分かち、研究分担者の研究課題を設定し、研究会を行い、推進してきた。
〔研究成果〕
1) 研究成果報告書
論文は、古代から現代に及ぶ内容の8編がまとまった。資料としては、1.第61回式年遷宮の写真、行事とその歴史的変遷を詳しく解説した、既発表の論説を合綴した。これらは、本研究の前提として蓄積されていた調査研究の成果である。2.『両宮遷宮旧式祭典図』の再編。本書は嘉永2年(1849)度、両宮の第54回式年遷宮の詳細な彩色画である。明治以前の式年遷宮の様子を記した図像として、きわめて貴重な資料である。平成5年に公刊された書を用いて、図と解題を上下に対照して再編した。
2) パーソナル・コンピューターによる、データベースの構築(第61回式年遷宮の行事・儀式の画像、研究文献など)を進めた。まだ不十分であるが、早い時期に、これらのデータベースをインターネット、ホームページ(皇学館大学神道研究所)を通じて、共同利用できるよう取り進めている。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 伴 五十嗣郎: "近世神宮祠官の遷宮観" 皇學館大學神道研究所紀要. 第15輯 印刷中-16p. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本澤 雅史: "遷宮祝詞の歴史" 皇學館大學神道研究所紀要. 第15輯 印刷中-13p. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻井 治男: "三重県下における地域神社の式年造替遷宮の実態調査(二)" 皇學館大學神道研究所紀要. 第15輯 印刷中-16p. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安江 和宣: "式年遷宮における頭工の祭り -上棟祭について-" 皇學館大學神道研究所紀要. 第15輯 印刷中-32p. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牟禮 仁: "遷宮小考二題 -朝家の大営、古殿の措置-" 皇學館大學神道研究所紀要. 第15輯 印刷中-32p. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大島 信生: "杵築祭歌謡の研究" 皇學館大學神道研究所紀要. 第15輯 印刷中-12p. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BAN Isoshiro: "A View on Sengu, Shinto PRIEST of Ise Grand Shrine in Edo Period" BULLETIN OF THE SHINTO INSTITUTE. Vol.15. 16 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAKURAI,Haruo: "Report on the SurVev of periodic Reconstruction of Local Shinto Shrines : A Case of Mie Prefecture (Part1)" BULLETIN OF THE SHINTO INSTITUTE. Vol.15. 201-220 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAKURAI,Haruo: "Report on the SurVev of periodic Reconstruction of Local Shinto Shrines : A Case of Mie Prefecture (Part2)" BULLETIN OF THE SHINTO INSTITUTE. Vol.15. 16 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YASUE,Kazunori: "The Celebration of a carpenter at Shikinen-Sengu, about a framework raising ceremony" BULLETIN OF THE SHINTO INSTITUTE. Vol.15. 32 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MUREI,Hitoshi: "A historical Study of the two point at issue about Jingu Shikinen-Sengu" BULLETIN OF THE SHINTO INSTITUTE. Vol.15. 32 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OSHIMA,Nobuo: "A Study of the songs Kothukisai" BULLETIN OF THE SHINTO INSTITUTE. Vol.15. 12 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MOTOZAWA,Masahumi: "A History of the Shinto Ritual Prayers on Moving the Ise Grand Shreines of the Great Deities" BULLETIN OF THE SHINTO INSTITUTE. Vol.15. 13 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伴 五十嗣郎: "近世神宮祀官の遷宮観" 皇學館大學神道研究所紀要. 第15輯(印刷中). 16 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 櫻井 治男: "三重県下における地域神社の式年造替遷宮の実態調査(二)" 皇學館大學神道研究所紀要. 第15輯(印刷中). 16 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 安江 和宣: "遷宮における上棟祭" 皇學館大學神道研究所紀要. 第15輯(印刷中). 32 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 牟禮 仁: "遷宮小考二題-朝家の大営、古殿の措置" 皇學館大學神道研究所紀要. 第15輯(印刷中). 32 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大島 信生: "杵築祭歌謡の研究" 皇學館大學神道研究所紀要. 第15輯(印刷中). 12 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 本澤 雅史: "遷宮祝詞の歴史" 皇學館大學神道研究所紀要. 第15輯(印刷中). 13 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 櫻井 治男: "三重県下における地域神社の式年造替遷宮の実態調査" 皇學館大學神道研究所紀要. 第14輯. 201-220 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 加茂正典: "〈書評〉田村圓澄『伊勢神宮の成立』" 古代文化. 49巻4号. 51-55 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi