• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トンネル発光スペクトル分解フォトンマッピングによるナノメータ量子系の局所分光

研究課題

研究課題/領域番号 08454082
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
研究機関九州工業大学

研究代表者

西谷 龍介  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (50167566)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1997年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1996年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワードSTM / トンネル発光 / 局所電子状態 / 走査型トンネル顕微鏡 / 超微粒子 / 表面プラズモン / ナノスケール / 固体-液体界面 / トンネル顕微鏡 / 局所物性 / 微粒子 / スペクトル空間マッピング
研究概要

表面および超微粒子の局所物性の測定を目的として、STM像、発光像およびトンネル発光スペクトルの同時測定が可能な、ナノメータスケールトンネル発光2次元像測定装置を製作した。光検出器として、高感度の光検出器(CCD)をシステムに導入し、発光スペクトルの空間分布を測定できるようにすることにより、第一に、ナノメータ・スケールで空間分解した発光スペクトルの測定、第二に発光スペクトルの特定波長の光に対してフォトン像の測定を行った。これらの測定を用いて、蒸着法により自己組織的に形成される金属微粒子系に対してトンネル発光空間マッピングを測定することにより、ナノメータ・サイズ量子系の発光機構を明らかにすることを目的とした。
これらの測定は真空中のみならず液体中でも可能となった。真空中の測定では、金微粒子の局所プラズモンによる発光が、微粒子の幾何学構造に対応して発光スペクトルが依存することを示した。このことより、トンネル発光の原因となる表面局所プラズモンのスペクトルはSTM探針および表面微粒子の幾何学構造によってきまることが明らかとなった。発光強度分布のコントタストと表面トポグラフィーの関係について理論解析を行い、コントラストはトンネル誘起ダイポールの角度変化により説明できることを示した。また、発光は微粒子の表面状態及び微粒子の種類にも依存することが示され、このトンネル発光像測定法は表面の化学分析にも有用であることが示された。
液体中の測定では、用いる液体である有機溶媒の誘電率が小さいジオキサンにおいて発光が観測されそのスペクトルを測定した。この発光スペクトルは液体の存在のため、局所プラズモンのエネルギーが減少し発光スペクトルが真空中の結果と較べて長波長側にシフトすることを観測した。トンネル発光スペクトルの理論的解析も行い、金属微粒子の発光スペクトルの粒径および液体媒質依存性を求めることができるようになった。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] R.Nishitani: "Measurements of photon intensity map for metal particles by scanning tunneling microscopy" Materials Science and Engineering A. 217/218. 99-102 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西谷龍介: "ナノスケールトンネル発光像の測定:DSP制御STMの拡張" 固体物理. 31・5. 475-481 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Umeno: "Isochromat photor map induced by scanning tunneling microscopy from gold particles" Phys.Rev.B. 54・19. 13499-13501 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西谷龍介: "STMを用いたスペクトル分解トンネル発光測定によるナノスケール領域評価" 応用物理学会応用電子物性分科会誌. 2・4. 155 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nishitani: "Measurements of spectral resolved photon intensity map for metal particles by STM" Surface Review and Letters. 4・5. 1009-1013 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nishitani: "An interpretation of the correlation between the intensity of STM induced light emission and the topographic height for the metal partic〓" Jpn.J.Appl.Phys.36・11B. L1545-L1547 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nishitani: "A study of metal films using a spectrally resolved photon map obtained by spectrum mapping measurements of STM-induced light" Appl.Phys,A. 66. S139-S143 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西谷龍介: "真空中及び液体中のトンネル発光スペクトル空間マッピング" Technical report of IEICE. OME98-82. 77-84 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nishitani: "STM induced photon emission at liquid-solid interface" Surface Science. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nishitani: "Measurement of Photon Intensity Map for Metal Particles by STM" Materials Science and Engineering. A. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nishitani: "Measurements of Photon Intensity Map in Nanometer Scale by STM : an extended application of DSP controlled STM" Solid State Physics. Vol.31, No.5. 475-482 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ueno: "Isochromat photon map induced by scanning tunneling microscopy from gold particles" Phys.Rev.B54. 13499-13501 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nishitani: "Measurements of spectral resolved photon intensity map for metal particles by STM" Surface Review and Letters. 4. 1009-1013 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nishitani: "An interpretation of the correlation between the intensity of Scanning Tunneling Microscopy (STM) induced light emission and the topographic height for the metal particles" Jpn.J.Appl.Phys.36. 1545-1547 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nishitani: "A study of metal films using a spectrally resolved photon map obtained by spectrum mapping measurements of STM-induced light" Appl.Phys.A66. S139-S143 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nishitani: "Space-resolved spectra measurements of STM-induced luminescence in vacuum and liquid" Technical report of IEICE OME98-82. 77. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nishitani: "STM induced photon emission at liquid-solid inteface" Surface Science. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nishitani: "A study of metal films using a spectrally resolved photon map obtained by spectrum mapping measurements of STM-induced light" Appl.Phys.A. 66(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] R.Nishitani: "An interpretation of the correlation between the intensity of scanning tunneling microscopy(STM)induced light emission and the topographic height for the metal films" Jpn.J.Appl.Phys.36. L1545-L1547 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] R.Nishitani: "Measurements of spectral resolved photon intensity map for metal particles by STM" Surf.Rev.and Lett.4. 1009-1013 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Umeno: "Isochromat photon map induced by scanning tunneling microscopy from gold particles" Phys.Rev.54. 13499-13501 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] R.Nishitani: "Measuements of photon intensity map for metal particles by scanning tunneling microscopy" Mater.Sci.and Engineering A. 217/218. 99-102 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 西谷龍介: "ナノスケールトンネル発光像の測定(DSP制御STMの拡張" 固体物理. 31. 475-481 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 西谷龍介: "STMを用いたスペクトル分解トンネル発光像測定によるナノスケール領域評価K" 応用電子物性分科会誌. 2. 155-160 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Umeno: "Isochromat photon map induced by scanning tunneling microscopy from gold particles" Physical Review B. 54-19. 13499-13501 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] R.Nishitani: "Measurements of photon intensity map for metal particles by scanning tunneling microscopy" Materials Science & Engineering A. 217/218. 99-102 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] R.Nishitani: "Measurements of spectral resolved photon intensity map for metal particles by STM" Surface Review and Letters. 4. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西谷龍介: "ナノスケールトンネル発光像の測定(DSP制御STMの拡張)" 固体物理. 31・5. 475-481 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西谷龍介: "STMを用いたスペクトル分解トンネル発光像測定によるナノスケール領域" 応用電子物性分科会誌. 2・4. 155-160 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi