研究概要 |
地球磁場が精密に観測されたのはGauss以後200足らずであり、それ以前の伏角や偏角の測定を含めても数100年間のデータが存在するにすぎない。一方地球磁場に特徴的な時間としては双極子の減衰時間である15000年が考えられ、この数倍以上の期間の観測がなければ磁場の変動の記述ができないことは、古地磁気学によって逆転が発見されたことからも明らかである。古地磁気データは(1)誤差が大きく地域的にも偏在している、(2)磁場方向のみ知られている場合が多い、(3)年代の誤差とデータが少ないことの両面から数100万年程度に渡る測定値を合わせて用いる必要がある、などの困難を含んでいる。研究代表者はこのような問題点を統計手法によって解決し得る「テーラー展開法」を開発した(Kono and Tanaka, 1995). この科学研究費補助金による研究期間内には,この方法を(1)磁場強度と双極子強度の分布(Kono and Hiroi, EPSL, 1996), (2)伏角と偏角の分布(Kono, JGC, 1997), (3)古地磁気方向と極の分布の形(Kono, PEPI, 1997)にそれぞれ適用し,双極子に次いで(2, 1)の関数がPSVにとって重要であることを明らかにした.更に,古地磁気のように非線形データの場合,一般のデータの平均値に基づくインバージョンからは平均的なモデルは得られないこと,このような問題点を持たない古地磁気強度データによって球面調和関数展開が可能なことを示した(Kono, Tanaka and Tsunakawa, JGR,投稿中).これらの研究により,PSVの順問題的なアプローチは終り,本格的なインバージョンに進む段階に到達した.
|