• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋性花崗岩質マグマと大陸地殻形成過程

研究課題

研究課題/領域番号 08454154
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

有馬 眞  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (10184293)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1997年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1996年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード海洋性島弧 / ト-ナル岩 / 高圧実験 / 部分融解 / 下部地殻 / 丹沢 / 伊豆-小笠原(ボニン)-マリアナ弧 / 花こう岩マグマ / 高温・高圧実験 / 伊豆-ボニン-マリアナ弧
研究概要

海洋性島弧における花崗岩質マグマの生成・分化プロセスは、地殻形成の初期過程と考えられ、大陸地殻の生成・発展を理解するうえで重要である。本研究では、海洋性島弧に卓越的に分布するソレアイト質玄武岩組成を出発物質にし、これら玄武岩物質の融解過程を明かにするために、地殻下部条件における高温高圧下の融解実験を行った。また、伊豆-マリアナ弧北端部に位置する丹沢深成岩類や伊豆新島流紋岩などについて地球化学的・記載岩石学的研究を行った。本研究から、大陸地殻の形成初期過程についての多くの重要な知見が得らた。伊豆-マリアナ弧の地殻深部に厚い花崗岩質中部地殻が存在することから、海洋性島弧形成過程では、玄武岩質マグマによるマントルから地殻への物質の直接移動のみならず、玄武岩地殻の再融解により生成した花崗岩質マグマによる物質の移動が重要な役割をなすと考えられる。伊豆-マリアナ弧では最近地球物理学的研究による地殻構造の研究がなされており、それら研究結果と本研究の岩石学的データから、伊豆-マリアナ弧の花崗岩質中部地殻を形成した花崗岩質マグマの生成・進化プロセスが明らかになった。
本研究結果と現在知られている地球物理学的研究成果を用いて、次のような大陸地殻生成のモデルを提出した。(1)海洋性島弧花崗岩質マグマが島弧深部の玄武岩質地殻の部分融解で生成したと考えられる事、(2)丹沢深成岩類は伊豆マリアナ弧の花崗岩質中部地殻に相当する地表に露出した海洋性島弧の断面と考えられ事。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Kawate, S. & Arima, M.: "Tanzawa plutonic complex,control Japan : Exposed felsis widdle crust of Ign arc. The Island Arc. (in press) 1998" The Island Arc. (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakajima, K & Arima, M: "Melting experiments on hydrous low-K-Tholeiite : ImplicaFons for the genesis of tonalitic rust in the IBM arc" The Island Arc. (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gupta, AK, Arima, M. Kari, R.: "Experimental studies on this system phogopite-manganeal phlogopite at 1,10 and 10 kbarns." 岩鉱. (印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shaw, R, K, & Arima, M: "Corunduw-qnort,assemblage from Eastern Ghats Granubite Beet." J.Metamorphic Geology. 16. 189-196 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arima, M.& Kato, H.: "The origin of garnet phenocrysts in Miocene Volcanic roclca from the Nijosan volcanic district." In Synthetic and Natural Rocks. (eds.Guptn,Onwna. & Arima),Allied Press.211-232 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shaw, R.K.& Arima, M.: "Protegozoic evants in the Eastern Ghats GranuliteBelt,India,edidence from Rb-Sr,Sw-Nd on d SHRIMO dating." J.of Geology. 105. 645-656 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有馬 眞: "岩波書店,地球惑星科学,13巻" 火成作用の変遷と大陸地殻の進化, 259-302 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawate, S., and Arima, M.: "Tanzawa plutonic complex, central Japan : Exposed felsic middle crust of Izu arc" The Island Arc IBM Spec.Vol. (eds.R.J.Stern and M.Arima). (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakajima, K.and Arima, M.: "Melting experiments on hydrous low-K tholeiite : Implications for the genesis of tonalitic crust in the Izu-Bonin-Mariana arc" The Island Arc IBM Spec.Vol. (eds.R.J.Stem and M.Arima). (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.K.Gupta, R.Kari and M.Arima: "Experimental studies on the system phlogopite-manganese phlogopite at 1,10 and 20 kbar and 750゚C in presence of excess water under NNO buffer conditions." Mineral.Petrol.Econ.Geol.(submitted). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shaw, R.K.and Arima, M.: "Corundum-quartz assemblage from Eastern Ghats Granulite Belt, India : evidence for high P-T metamorphism?" J.Metamorphic Geol. 16. 189-196 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arima, M.and Kato, H.: "The origin of garnet phenocrysts in Miocene volcanic rocks from the Nijosan volcanic district, southwest Japan" In Synthetic and Natural Rock Systems, Felicitation Volume in honor of Kenzo Yagi (Gupta, A.K., and Onuma, K., and Arima, M., eds.). National Academy of Sciences, India, Allied Press.211-232 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arima, M.and Stern, R.J.: "The Izu-Mariana-Bonin (IBM) arc system : Outstanding natural laboratory for the studies of convergent plate margins" In Deep Sea Research in Subduction Zones, Spreading Centers and Backarc Basins.ed.Fujioka, K., JAMSTEC Journal of Deep Sea Research, Special Volume. Japan Marine Science and Technology Center. 17-19 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shaw, R.K., and Arima, M.: "Retrograde pressure-temperature path and deformation history from a suite of spinel bearing metapelites in Rayagada" Eastern Ghats, India.Mineralogy and Petrology. 60. 41-59 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shaw, R.K.and Arima, M.: "Proterozoic events in the Eastern Ghats Granulite Belt, India : evidence from Rb-Sr, Sm-Nd systematics, and SHRIMP dating" Journal of Geology. 105. 645-656 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rao, A.T., Rao, V.D., Yoshida, M.and Arima, M.: "Whole rock and mineral chemistry of aluminous granulites from the Eastrn Ghats Granulite Belts, Andhra Pradesh, India" Journal of Geological Society of India. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirata, D., Yamashita, H., Taniguchi, H., Nishikawa, T., Aoike, K., Suzui, M., Saito, N., and Arima, M.: "Evolution of a volcanic edifice in the Izu-Ogasawara (Bonin) arc : Lithological cheracteristics of a 1500 meter core sample in Hachijojima" Bull.Kanagawa Prefect.Mus. (Nat.Sci.). No.26. 57-88 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shaw, R.K., and Arima, M.: "High temperature metamorphic imprint from calcgranulites of Rayagada, Eastern Ghats, India : implication of isobaric cooling path" Contribution of Mineralogy and Petrology. 126. 169-180 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shaw, R.K., and Arima, M.: "Mineral Chemistry, reaction textures, thermobarometry and P-T path deduced from pyroxene granulites of Rayagada, Eastern Ghats, India" J.Southeast Asian Earth Sciences. 14. 175-184 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arima, M.: "Experimental study of growth and resorption of diamond in kimberlitic melts at high pressures and temperatures" Proceedings of the 3rd NIRIM International Symposium on Advanced Materials (ISAM'96), Tsukuba. 223-228 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawate,S. & Arima,M.: "Tanzawa plutonic complex,central Japan:Exposed felsic widdle crust of Izu arc.The Island Arc.(in press)1998" The Island Arc. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakajima,K & Arima,M: "Melting experiments on hydrous Low-K-Tholeiite:Implications for the genesis of tonalitic rust in the IBM arc" The Island Arc. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Gupta,AK.Arima M.Kari,R.: "Experimental studies on the system phlogspite-wanganese phlogspite at 1,10 and 10 Kbars." 岩鉱. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shaw,R.K. & Arima,M: "Corurdaw-qncrty assemblage fron Eastern Ghats Granubite Beet." J.Metamorphic Geology. 16. 189-196 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Arima,M. & KaTo,H.: "The origin of garnut phenocrysts in Miocene Volcanic roclcs from The Nijojan volcanic district." In Synthetic and Natural Rocks.(eds.Guptu,Onuma, & Arima)・Allied press.211-232 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shaw,R.K. & Arima,M.: "Proterogsic events in the Eastern Ghats GranulikBelt,India,evidence from Rb-Sr,Sm-Nd and SHRIMP dating." J.of Geology. 105. 645-656 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 有馬眞: "岩波書店,地球惑星科学,13巻" 火成作用の変遷と大陸地殻の進化, 259-302 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shaw,R.K. & Arima,M.: "Retrograde P-T path and deformation history from a suite of spinel btaring nutepel : tes in Rayagada,Eastern Ghats,India." Mineralogy and Petrology. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 有馬眞他4名: "インド東ガ-ト帯グラニュライト相変成岩類" 月刊地球. 18. 393-397 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shaw,R.K. & Arima,M.: "Mineral Chemistry,reaction Textures,thermobarometry and P-T path from orthopyroxenegranulites of Rayagada,Eastern Ghats,India" Journal of Southeast Asian Earth Sciences. 14. 175-184 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shaw,R.K. & Arima,M.: "High temperature metamorphic imprinton calcusilicate granulites of Rayagada,Eastern Ghats,Indiai implication for the isoboric cooling path" Contribntios to Mineralosy and Petrology. 126. 169-180 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Arima,M.: "Experimental stady of growth and resorption of diamond in kimberlitic melts at high pressunes and temperatures" Proceadings of 3rd NIRIM International Symp.on Advanced Materials. 223-228 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi