• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケイ素の効果を活用した新規大員環炭素骨格構築法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 08454198
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

桑嶋 功  東京工業大学, 理学部, 教授 (50016086)

研究分担者 谷野 圭持  東京工業大学, 理学部, 助手 (40217146)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
1997年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1996年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード[3+2]環化付加 / コリオリン / ペンタレノラクトン / 中及び大員環炭素骨格 / 環化反応 / インゲノール / 立体特異的[3+2]環化付加反応 / 中及び大員環炭素骨格構築法 / オキサシラシクロアルカン / ポリオールの立体選択的合成 / [3+2]環化付加反応 / 5員環炭素骨格構築法 / コリオリンの不斉合成 / 環状アセチレン / 環状アレン型化合物
研究概要

3-(アルキルチオ)-2-(シロキシ)アリルアセタートを3炭素源とする[3+2]環化付加反応について検討し、各種の電子余剰オレフィン類との反応によるシクロペンタノン及びメチレンシクロペンタンの新規構築法を開発した。さらに、この反応の位置選択性及び立体特異性発現の機構について検討し、大きなHOMO係数を持つビニルスルフィドの硫黄原子が立体選択性発現に大きな影響を持つことを明らかにした。また、この手法を基盤として、トリキナン型生理活性物質であるコリオリンの不斉全合成を達成した。さらに、現在、ペンタレノラクトンGの全合成についても検討を加えている。
これらの成果を基盤として、適当な求核部位を持つ3-(アルキルチオ)アリルアセタートを設計し、この位置選択的環化による中及び大員環炭素骨格構築法を開発した。さらに、この手法を活用する中及び大員環炭素骨格を含む天然有機化合物の合成似ついて検討を加えている。
特異な環状炭素骨格と生理活性から合成化学的に広く注目されているインゲノールの合成を目指して、先ず、環化と転位を伴う一段階構築法を設計して検討を行い、この特異な炭素骨格の極めて有効な構築法を開発した。現在、この変換法を基盤とした全合成に関して研究を進めている。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] I.Kuwajima: "Highly Efficient Method for Coriolin Synthesis" Tetrahedron Lett.38・No.3. 465-468 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "A New Approach for Ingenol Synthesis" J.Org.Chem.62・No.10. 3032-3033 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "Control of Stereochemistry by σ-Participation of a Silyl Group. Novel Ring Expansion Reactions of a 1-Oxa-2-Silacyclopentane derivative" J. Org. Chem.62・No.13. 4206-4207 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "Highly Regio-and Stereoselective [3+2] Cyclopentanone Annulation Using a 3-(Alkylthio)-2-siloxyallyl Cationic Spedies" J. Am. Chem. Soc.(in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "A Novel Method for Inside Selective Silylation of 1,2-Diols" J. Org. Chem.(in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "Highly Efficient Method for Coriolin Synthesis" Tetrahedon Lett.38, No.3. 465-468 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "A New Approach for Ingenol Synthesis" J.Org.Chem.62, No.10. 3032-3033 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "Control of Stereochemistry by sigma-Participation of a Silyl Group. Novel Ring Expansion Reactions of a 1-Oxa-2-Silacyclopentane Derivative" J.Org.Chem.62, No.13. 4206-4207 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "Highly Regio- and Stereoselective [3+2] Cyclopentanone Annulation Using a 3- (Alkylthio) -2-siloxyallyl Cationic Species" J.Am.Chem.Soc.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "A Novel Method for Inside Selective Silylation of 1,2-Diols" J.Org.Chem.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "Highly Efficient Method for Coriolin Synthesis" Tetrahedron Lett.38・No.3. 465-468 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "A New Approach for Ingenol Synthesis" J. Org. Chem.62・No.10. 3032-3033 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "Control of Stereochemistry by σ-Participation of a Silyl Group. Novel Ring Expansion Reactions of a 1-Oxa-2-Silacyclopentane derivative" J. Org. Chem.62・No.13. 4206-4207 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "Highly Regio-and Stereoselective [3+2] Cyclopentanone Annulation Using a 3-(Alkylthio)-2-siloxyallyl Cationic Species" J. Am. Chem. Soc.,. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "A Novel Method for Inside Selective Silylation of 1, 2-Diols" J. Org. Chem.,. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "A New Synthetic Method for Cyclopentanones via Formal[3+2]Cycloaddition Reaction" Syn Lett. NO.2. 157-158 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "Methylenecyclopentane Annulation via Formal[3+2]Cycloaddition Reactions" Tetrahedron Lett. 37・NO.33. 5943-5947 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "Diastereoselective Introduction of Carbon Chain to Pyrrolidone Derivatives" Syn Lett. NO.8. 751-752 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "Total Synthesis of(±)-Taxusin" J.Am.Chem.Soc.118・NO.38. 9186-9187 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "Highly Efficient Method for Coriolin Synthesis" Tetrahedron Lett. 38・NO.3. 465-468 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kuwajima: "A New Synthetic Method for Cvclic Allenes and Acetylenes.Cleavage of a C-C Bond.Directed by a Silyl Group" Syn Lett. (in press.).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi