• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学修飾ヘム蛋白質およびモデル化合物の電子移動反応の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08454209
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

塚原 敬一  奈良女子大学, 理学部, 教授 (70112117)

研究分担者 加藤 昌子  奈良女子大学, 理学部, 助教授 (80214401)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
1997年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1996年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード化学修飾ミオグロビン / コバルト(III)結合ミオグロビン / 光誘起電子移動反応 / ジエチレントリアミン五酢酸 / N-アルキルポルフィリン / キノリン / ビオローゲン / アミノポリカルボン酸 / 亜鉛置換ミオグロビン / シトクロームc / アクリジン
研究概要

1)metMbDTPAとCu(II),Co(II)およびCo(III)との複合体の調製とその性質-metMbDTPAのDTPA部分とCu(II),Co(II)との錯形成によりmetMb{Cu^<II>(dtpa)}とmetMb{Co^<II>(dtpa)}を生成することがわかった。また,metMb{Co^<II>(dtpa)}をK_3[Fe(CN)_6]で酸化することによりmetMb{Co^<III>(dtpa)}を調製し,サイクリックボルタンメトリーにより構造を確認した。さらに,原子吸光分析法により鉄とコバルトが1:1で含まれていることを確認した。2)deoxyMb{Co^<III>(dtpa)}の分子内および分子間電子移動反応-metMb{Co^<III>(dtpa)}を一電子還元して得られたdeoxyMb{Co^<III>(dtpa)}の電子移動反応速度を吸光光度法により追跡したところ,(i)deoxyMb{Co^<III>(dtpa)}からmetMb{Co^<II>(dtpa)}へ変化する分子内電子移動反応,(ii)deoxyMb{Co^<III>(dtpa)}と過剰に存在するmetMb{Co^<III>(dtpa)}との分子間電子移動反応,および(iii)deoxyMb{Co^<III>(dtpa)}と他分子のdeoxyMb{Co^<III>(dtpa)}との分子間電子移動反応の3つの過程が併発することがわかった。3)亜鉛置換修飾ミオグロビン(ZnMbDTPA)の光誘起電子移動反応-複合体ZnMb{Cu^<II>(dtpa)}の励起一重項および励起三重項状態は{Cu^<II>(dtpa)}によっで効率良く消光された。この電子移動消光反応速度は{Cu^<II>(dtpa)}の結合位置によって異なることがわかった。さらに,ZnMbDTPAは塩基性ヘム蛋白質であるシトクロームcと複合体を形成し,複合体内電子移動消光反応が起こることがわかった。4)ビオローゲンおよびキノリニウムを結合させたN-アルキルポルフィリン二元錯体および三元錯体の光誘起電子移動反応-ビオローゲンやキノリンを面上から結合させたN-アルキルポルフィリン錯体を合成し,その蛍光挙動を検討した。ビオローゲンやキノリンがポルフィリンに対して垂直配向をとる場合にはエネルギー移動・電子移動反応速度が共に遅くなることがわかった。5)光学活性ビオローゲンを用いた立体選択的電子移動反応-光学活性ビオローゲンを新たに合成することにより,光誘起電子移動反応および熱電子移動反応における立体選択性の問題を検討した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] K.Tsukahara, C.Kimura: "Photoinduced electron-transfer reaction between cytochrome c and zinc myoglobin modified with diethylenetriaminepentaacetic acid" J.Electroanal.Chem.438(1/2). 67-70 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukahara, C.Kimura, J.Kaneko, K.Abe, M.Matsui, T.Hara: "Stereoselective photoinduced electron-transfer reactions of zinc myoglobins with optically active viologens" Inorg.Chem.36(16). 3520-3524 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukahara, J.Kaneko, T.Miyaji, T.Hara, M.Kato, M.Kimura: "Stereoselective luminescence quenching in the complex of excited triplet state of Δ-tris- (2,2′-bipyridine) ruthenium (II) with optically active viologens in an aqueous solution" Chem.Lett.455-456 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukahara, C.Kimura, T.Sakurai: "Intracomplex quenching by copper (II) ion of excited singlet and triplet states of zinc myoglobin modified with diethylenetriaminepentaacetic acid" Chem.Lett.601-602 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukahara, K.Abe, M.Matsuoka: "Chiral recognition in disproportionation of monoradical cation of optically active bisviologen in an aqueous solution" Chem.Lett.941-942 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukahara, K.Ito, M.Matsui, M.Sudo, Y.Onoue: "Photophysical properties of N-alkylporphyrins and their metalloporphyrins linked with quinolinium ion in solution" Chem.Phys.Lett.281(4/6). 261-266 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukahara, J.Kaneko, T.Miyaji, and K.Abe: "Chargetransfer interaction between bipyridinium and naphthyl groups of optically active viologens in an aqueous solution" Tetrahedron Lett.37 (18). 3149-3152 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukahara and C.Kimura: "Photoinduced electron-transfer reaction between cytochrome c and zinc myoglobin modified with diethylenetriaminepentaacetic acid" J.Electroanal.Chem.438 (1/2). 67-70 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukahara, C.Kimura, J.Kaneko, K.Abe, M.Matsui, and T.Hara: "Stereoselective photoinduced electron-transfer reactions of zinc myoglobins with optically active viologens" Inorg.Chem.36 (16). 3520-3524 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukahara, J.Kaneko, T.Miyaji, T.Hara, M.Kato, and K.Kimura: "Stereoselective luminescence quenching in the complex of excited triplet state of DELTA-tris (2,2'-bipyridine) - ruthenium(II) with optically active viologens in an aqueous solution" Chem.Lett.455-456 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukahara, C.Kimura, and T.Sakurai: "Intracomplex quenching by copper(II) ion of excited singlet and triplet states of zinc myoglobin modified with diethylenetriamine-pentaacetic acid" Chem.Lett.601-602 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukahara, K.Abe, and M.Matsuoka: "Chiral recognition in disproportionation of monoradical cation of optically active bisviologen in an aqueous solution" Chem.Lett.941-942 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukahara, K.Ito, M.Matsui, M.Sudo, and Y.Onoue: "Photophysical properties of N-alkylporphyrins and their metalloporphyrins linked with quinolinium ion in solution" Chem.Phys.Lett.281 (4/6). 261-266 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukahara,C.Kimura: "Photoinduced electron-transfer reaction between cytochrome c and zinc myoglobin modified with diethylenetriaminepentaacetic acid" J.Electroanal.Chem.438 (1/2). 67-70 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsukahara,C.Kimura,J.Kaneko,K.Abe,M.Matsui,T.Hara: "Stereoselective photoinduced electron-transfer reactions of zinc myoglobins with optically active viologens" Inorg.Chem.36 (16). 3520-3524 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsukahara,J.Kaneko,T.Miyaji,T.Hara,M.Kato,M.Kimura: "Stereoselective luminescence quenching in the complex of excited triplet state of Δ-tris (2,2'-bipyridine) ruthenium (II) with optically active viologens in an aqueous solution" Chem.Lett.455-456 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsukahara,C.Kimura,T.Sakurai: "Intracomplex quenching by copper (II) ion of excited singlet and triplet states of zinc myoglobin modified with diethylenetriaminepentaacetic acid" Chem.Lett.601-602 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsukahara,K.Abe,M.Matsuoka: "Chiral recognition in disproportionation of monoradical cation of optically active bisviologen in an aqueous solution" Chem.Lett.941-942 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsukahara,K.Ito,M.Matsui,M.Sudo,Y.Onoue: "Photophysical properties of N-alkylporphyrins and their metalloporphyrins linked with quinolinium ion in solution" Chem.Phys.Lett.281 (4/6). 261-266 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsukahara,J.Kaneko,T.Miyaji,K.Abe: "Charge-transfer interaction between bipyridinium and naphthyl groups of optically active viologens in an aqueous solution" Tetrahedron Lett.37(17). 3149-3152 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsukahara,C.Kimura: "Photoinduced electron-transfer reaction between cytochrome c and zinc myoglobin modified with diethylenetriaminepentaacetic acid" J.Electroanal.Chem.in press (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsukahara,J.Kaneko,T.Miyaji,T.Hara,M.Kato,M.Kimura: "Stereoselective Iuminescence quenching in the complex of excited triplet state of Δ-tris(2,2′-bipyridine)ruthenium(II)with optically active viologens in an aqueous solution" Chem.Lett.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi