• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二核金属錯体の積層化による一次元鎖多核錯体への分子構築と新機能発現に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08454212
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関佐賀大学

研究代表者

時井 直  佐賀大学, 理工学部, 教授 (40039269)

研究分担者 鯉川 雅之  佐賀大学, 理工学部, 講師 (90221952)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
キーワード積層型化合物 / 多核金属錯体 / 高分子金属錯体 / 二核金属錯体
研究概要

研究の初期過程は,スタッキング能力を有する目的配位子の合成から始められた。目的配位子(1)合成のために,(1)[架橋部分の合成→配位サイトの導入]とつながる経路と,(2)〔2核形成配位子の合成→架橋形成〕の2種類の反応経路を考慮したが,配位子生成が確認されたのは経路(1)の合成法であった。しかしながら様々な改善を試みても合成収率は10%に未だ届かず,今後も引き続き収率向上を目的とした合成・精製法の確立に取り組む必要がある。これと並行して,連結部位にn-ブチレン(2),p-キシレン(3)を有する配位子の合成を試みた。配位子2,3は,1に比べ立体制約を受け難いことから比較的良い収率で合成することができた。
次に基本となる2核形成配位子の錯生成の評価を行った。二核化配位子と酢酸銅(II)や塩化銅(II)との反応では淡緑色の微結晶が得られ,一方臭化銅(II)との反応では青紫色の微結晶が得られた。緑色結晶はスタック型高分子錯体を形成しているものと推定され,一方紫色の錯体は臭素イオンの架橋能力によりμ_4-オキソ架橋の4核錯体を生成していると推定され,臭素イオン等の無い条件では強いスタック効果を誘発することが示された。次いで,目的配位子を用いた多核銅(II)錯体の合成を行った。配位子と酢酸銅(II)との反応では,いずれの配位子からも緑色の難溶性沈殿が生成した。いずれの錯体も配位子と銅イオンが1:2の組成比であり,また室温での磁気モーメントは1.4〜1.6B.M.を示し,銅イオン間に反強磁性的相互作用が働いていることから,これらの錯体は高分子状多核構造を有していることが予想された。近似として4スタック分の分子データを作成しab initio計算による最適構造の推測を試みたところ,配位子1は強いスタック効果を誘発させるが,2や3では立体的制約から直鎖構造が最適構造であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Kouichi Inamoto: "Synthesis and Characterization of a Manganese(III) Complex with a New Unsymmetrical Chelating Ligand" Inorganica Chimica Acta. 249. 251-254 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omar.W.Steward: "Structural and Magnetic Studies of Dimeric Copper(II) 2,2-Diphenylpropanato and Triphenylacetato Complexes with Oxygen-Donor Ligands" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 69. 3123-3137 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sayo Ito: "Isolation of Two Geometrical Isomers of Bis(μ-acetato)(μ-oxo)diiron(III)Complexes with Tridentate Ligands and Their Activities for Functionalization of Cyclohexane in the Presence of Hydrogen Peroxide" Journal of Chemical Society,Dalton Transactions. 4037-4039 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sayo Ito: "Chemical Origin of High Activity in Oxygenation of Cyclohexane by H_2O_2 Catalysed by Dinuclear Iron(III)Complexes with Amide-Containing Ligands" Journal of Chemical Society,Dalton Transactions. 4479-4484 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi Fukuda: "The First Example of μ-Oxo-bis(μ-carboxylato)dioxovanadium(IV,V)Complex" Chemistry Letter. 463-464 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Harada: "Structures and Magnetic Properties of Dimeric Copper(II)Benzoylformates" Acta Crystallographica Section B. B53. 654-661 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inamoto, M.Koikawa, M.Nakashima, T.Tokii: "Synthesis and Characterization of a Manganese (III) Complex with a New Unsymmetrical Chelating Ligand" Inorganica Chimica Acta. 249. 251-254 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.W.Steward, B.S.Johnston, S-C.Chang, A.Harada, S.Ohba, T.Tokii, and M.Kato: "Structural and Magnetic Studies of Dimeric Copper (II) 2,2-Diphenylpropanoato and Triphenylacetato Complexes with Oxygen-Donor Ligands. The Cage Geometry of Dimeric alpha-Phenyl Substituted Copper (II) Carboxylates" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 69. 3123-3137 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ito, T.Okuno, H.Matsushima, T.Tokii and Y.Nishida: "Isolation of Two Geometrical Isomers of Bis (mu-acetato) (mu-oxo) diiron (III) Complexes with Tridentate Ligands and Their Activities for Functionalization of Cyclohexane in the Presence of Hydrogen Peroxide" Journal of Chemical Society, Dalton Transactions. 4037-4039 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ito, T.Okuno, H.Matsushima, T.Tokii and Y.Nishida: "Chemical Origin of High Activity in Oxygenation of Cyclohexane by H_2O_2 Catalysed by Dinuclear Iron (III) Complexes with Amide-Containing Ligands" Journal of Chemical Society, Dalton Ttansactions. 4479-4484 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Fukuda, H.matsushima, K.Maeda, M.Koikawa, and T.Tokii: "The First Example of mu-Oxo-bis (mu-carboxylate) dioxovanadium-(IV,V) Complex" Chemistry Letter. 463-464 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Harada, M.Tsuchimoto, S.Ohba, K.Iwasawa and T.Tokii: "Structures and Magenetic Properties of Dimeric Copper (II) Benzoylformates" Acta Crystallogarpheca Section B. B53. 654-661 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ito, T.Okuno, H.Itoh, S.Ohba, H.Matsushima, T.Tokii, Y.Nishida: "Chemical Basis for High Activity in Oxygenation of Cyclohexane Catalyzed by Dinuclear Iron (III) Complexes with Ethereal Oxygen Containning Ligand and Hydrogen Peroxide System" Zeishrift fur Naturforschung. 52b. 719-272 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Muto, H.Horie, T.Tokii, M.Nakashima, M.Koikawa, O.W.Steward, S.Ohba, H.Uekusa, S.Husebye, I.Suzuki, and M.Kato: "Characterization of Dimeric Copper (II) Trichloroacetate Complexes by Electron Spin Resonance, Infared, and Electronic Reflectance Spectra. Correlation of Spectral Parameters with Molecular Geometry" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 70. 1573-1581 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kodera, N.Terasako, T.Kita, Y.Tachi, K.Kano, M.Yamazaki, M.Koikawa, and T.Tokii: "Synthesis, Crystal Structures, and Catalytic Activity of Dicopper (II) Complexes with Dinucleating Tetraimidazole Ligands Cu_2(RO)(mbipl)](ClO_4)_2(R=Me, Et, 2-Pr ; Hmbipl=1,4-Bis[bis[(1-methyl-4-imidazolyl)methyl]amino]-3-pentanol) and [Cu_2(MeO)(pbipl)] (ClO_4)_2 (Hpbipl=1,5-Bis[bis[(1-isopropyl-4-imidazolyl)methyl]amino]-3-pentanol)" Inorganic Chemistry. 36. 3861-3868 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Y.Reza, H.Matsushima, M.Koikawa, M.Nakashima, and T.Tokii: "Synthesis and Crystal Structure of a Novel Hexanuclear Zr (IV) Complex with Hydroxo and Carboxylato Bridging" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 71. 155-160 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsushima, K.Iwasawa, K.Ide, M.Y.Reza, M.Koikawa, and T.Tokii: "Synthesis and Crystal Structure of a Seven-Coordinate Dinuclear Iron (III) Complex Containing Only Bidentatc Ligands" Inorganica Chimica Acta. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Koikawa, M.Nakashima, and T.Tokii: "Crystal Structure and Characterization of Binuclear Copper (II) Complex with N-(2-hydroxyphenyl)-3-methoxycarbonyl-4,6-dimethylsalicylamide" Inorganica Chimica Acta. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muto Yoneichiro: "Characterization of Dimeric Copper(II) Trichloroacetate Complexes by Electron Spin Resonance,Infrared,and Electronic Reflectance Spectra." Bulletin of the Chemical Society of Japan. 70. 1573-1581 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masahito Kodera: "Synthesis,Crystal Structures,and Catalytic Activity of Dicopper(II) Complexes with Dinucleating Tetraimidazole Ligands Cu_2(RO)(mbipl)](ClO_4)_2・・・" Inorganic Chemistry. 36. 3861-3868 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mohammad Yeamin Reza: "Synthesis and Crystal Structure of a Novel Hexanuclear Zr(IV) Complex with Hydroxo and Carboxylato Bridging" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 71. 155-160 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki Matsushima: "Synthesis and Crystal Structure of a Seven-Coordinate Dinuclear Iron(III)Complex Containing Only Bidentate Ligands" Inorganica Chimica Acta. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Koikawa: "Crystal Structure and Characterization of Binuclear Copper(II)Complex with N-(2-hydroxyphenyl)-3-methoxycarbony1-4,6-dimethylsalicylamide" Inorganica Chimica Acta. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Izumi Fukuda: "The First Exsample of μ-Oxo-bis(μ-carboxylato)dioxovanadium(IV,V)Complex" Chemistry Letter. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] O.W.Steward: "Structural and Magnetic Studies of Dimeric Copper(II) 2,2-Diphenylpropanato and Triphenylacetato Complexes with Oxygen-Donor Ligands." Bulletin of the Chemical Society of Japan. 69. 3123-3137 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi