• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

排卵される卵とされない卵の選抜機構に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08454264
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物形態・構造
研究機関東京大学

研究代表者

守 隆夫  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (80011659)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
1997年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1996年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード排卵数 / アトレシア / アポトーシス / GnRH / ラット / 哺乳類 / 卵巣 / 排卵 / 濾胞閉鎖
研究概要

哺乳類の雌は性成熟に達すると、各々の種に固有の周期で固有の数の卵を排卵する。本研究では多数存在する卵細胞の中から排卵に到達する卵が、どのような機構で選抜されているのかという問題について追求した。卵巣に於いては、実際に排卵する数よりもかなり多くの濾胞がホルモンの刺激を受けて発達を開始するが、その99%以上は排卵されることなくアトレシアにより消失する。このためアトレシア、すなわち濾胞閉鎖をもたらす機構を解明することで排卵される卵の選抜への理解が深まるものと考え、アトレシアの引き金である顆粒膜細胞のアポトーシスがどのような刺激によって誘導されるのかを明らかにしようと試みた。本研究ではラットを用い、卵巣内に発現するGnRHが濾胞の成熟と閉鎖の両機構に関与しているとの説を立証するため、ラットGnRH受容体mRNAをin situ ハイブリダイゼーション法により検出した。その結果、GnRH受容体mRNAは主として閉鎖を起こした濾胞の顆粒膜細胞と、正常なグラーフ濾胞や排卵直前の濾胞顆粒膜細胞に強く見られることが明らかになった。また、閉鎖を起こした後で退化しつつある濾胞の顆粒膜細胞や、閉鎖中の濾胞と成熟した濾胞の顆粒膜細胞、特に濾胞壁を形成する細胞に強い発現が見られることなどを確かめた。これらの事実から卵巣ないGnRHはこれまで推察されていたように、濾胞の閉鎖と排卵に関連して発現することが強く示唆された。しかし、HCGを投与してもGnRH受容体の発現様式に顕著な変化が見られないことから、その発現は生殖腺刺激ホルモンによる単純な制御だけではなく、より複雑な環境の支配下にあることが判明した。現在、さらに脳下垂体除去やGnRHの作用を阻害する薬剤などを使用して、GnRH受容体発現を変動させる条件を探している。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] M.Matsuda: "Effect of estrogen on hyperprolactinenia-induced glucose into lerarce in SHN mice" Proc.Soc.Exp.Biol.Med.212. 243-247 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Iizuka: "Effects of unilateral cyptorchidism on the expression of gonadotropin receptor mRNA" Biochem.Biophys.Res.Comm.221. 290-294 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Akazone: "Highly heterologous region in the N-terminal extracelblor domain of reptition folliteopin recepter" Gen.Com.Endocrinal. 104. 374-381 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamashita: "Increased expression of prolactin receptor mRNA in alenopyctic uterus in mices" Life Science. 60. 1437-1446 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsuda: "Effect of hormones on expression of prolactin reception mRNA in paxacba atic isltes of adult femole mice in vitro" Zoological Science. 14. 159-165 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shinohara: "Gnanulosa cell kinectics exanined by bromocleaxyuidine in combinction with colchicine in move onasisur fallicles" In vivo. 11. 248-252 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsuda et al.: "Effect of estrogen on hyperprolactinemia-induced glucose intolerance in SHN mice." Proc. Soc. Exp. Biol. Med.212. 243-247 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Iizuka et al.: "Effects of unilateral cryptorchidism on the expression on gonadotropin receptor mRNA." Biochem. Biophys. Res. Commun.221. 290-294 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Akazome et al.: "Highly heterologous region in the N-terminal extracellular domain of reptilian follitropin receptor" Gen.Comp.Endocrinol.104. 374-381 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamashita et al.: "Increased expressoin of prolactin receptor mRNA in adenomyotic uterus in mice." Life Sci.60. 1437-1446 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsuda et al.: "Effect of hormones on expression of prolactin receptor mRNA in pancreatic islets of adult female mice in vitro." Zool.Sci.14. 159-165 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shimohara et al.: "Granulosa cell kinetics examined by bromodeoxyuridine in combination with colchicine in mouse ovarian follicles." In vivo. 11. 248-252 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mori: "Animal model of uterine adenonyosis : lndnction of the loein in rats by ectopic pstuitary isograhts." Lab.Anim.Science. 48. 64-69 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamashita: "In creaeed expression of prolactin receptor mRNA in adenomyotic uterun in mice" Life Sciences. 60. 1437-1446 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shinohara: "Granrlosa cell kinetics examined by bromoleoxy wridine in combination with colcbicene in the mouse ovaiam follicle" In vivo. 11. 248-252 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Akazome: "Ontogeny of the expresdion of messenger ribonucleic acid encoding lutrapin recopton in chicker enbryo" Zoological Suence. 14. 363-367 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamashita: "Disturbed cell aranzemut ; increased all menbrve permeab・lity and apoptotic cell death occur in adenenyatic utiu ticaes in mice" Zoological Science. 14. 659-664 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsuda: "Ethect of hormones on expression of pnlrctin recepton messenger ribondcleic rcids in panorlatic islets of adult mice" Zoological Science. 14. 159-165 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsuda: "Modification of PRL receptor expression by PRL in the mouse liver Estimation of the ratio of two forms of PRL-KmRNA by"ore-sided c PCR"" Zoological Science. 13. 435-441 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.Iizuka: "Effect of unilateral cryptorchiclisan on the exprussion of gonadotiopin reccptor mRNA" Biochem.Biophy.Res.Comm.221. 290-294 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Akazome: "Highly heterologous region in the N-terminal extracellular domain of Reptilian follitrspin receptor" Gen.Comp.Endocrinal. 104. 374-381 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsuda: "Chronic effect of hyparprolactine mia on blood glucose and lipid levels in mice." Life Sciences. 58. 1171-1177 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.Iizuka: "Changes in citrate concentration in the mouse utoms with experimentally-induced adenomyosis" Life Sciences. 58. 397-403 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsuda: "Effect of estrogen on hyperorala ctinemia-induced glucose" Proc.Soc Exp.Biol.Med.212. 243-247 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi