• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強誘電体/半導体結晶整合ヘテロ構造の単結晶性膜作製と電子機能性開拓

研究課題

研究課題/領域番号 08455014
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関九州工業大学

研究代表者

渡部 行男 (渡辺 行男)  九州工業大学, 工学部, 助教授 (40274550)

研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード強誘電体 / 表面 / 寸法効果 / 電界効果 / 分子式 / pn接合 / ダイオード / メモリー素子 / 薄膜 / サイズ効果 / 理論 / FET / 分域 / (Ba,Sr)TiO_3 / 半導体構造 / BaTiO_3 / トンネル電流 / Bi_4Ti_3O_<12> / 極薄膜 / 応力 / 緩和電流 / メモリー
研究概要

(1) 結晶整合した強誘電体/半導体へテロ構造の電子機能性開拓
従来酸化物では実現されなかったpn接合を示すことを、様々な強誘電体へテロ構造の電流電圧特性を測定して示唆した。これを応用して、電圧パルスで接合特性が変調記録できるダイオードが作製可能であることを示した。さらに、トンネルpn接合を発見した。nm領域(単結晶粒域)の電圧電流特性を測定し、nmスケールでもショットキー障壁が電流を制限していることを示し、電流は転位などを集中的に流れ、原理的には強誘電体薄膜は十分なリーク電流特性を持ち得ることが示唆した。
(2) 強誘電体/半導体へテロ構造と微小強誘電体の理論
ヘテロ構造中の強誘電体の自由エネルギーを求める一般的枠組みを構築し、強誘電体が有限なバンドギャップを持つことを考慮した強誘電体へテロ構造中の分極の安定性と分極値の理論を提案した。この理論は、実験の半導体内誘導電荷、絶縁体上の極薄膜強誘電相の安定性、高温超伝導体、吸収電流現象のように一方のキャリヤタイプしか持たない伝導層の強誘電体の伝導変調等を説明した。Siと強誘電体間に絶縁体を挿入しても分極は安定に存在しうろことを予測し、近年の分域構造の報告も説明できることを理論的に示した。また、電極がなくても強誘電体相が安定に存在する寸法極限は従来の理論に比べ著しく小さい。
(3) 強誘電体膜の新規な作成法としてのスパッターMBE法の提案と開発
0.5-1mtorrでの(Ba,Sr)TiO_3単結晶薄膜を作製し、従来の(Ba,Sr)TiO_3エピ薄膜作製の基板温度の約半分の350℃で極めて平坦なエピタキシャル薄膜を作製できた。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (61件)

  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Theoretical stability of the polarization in a thin semiconducting ferroelectric." Phys.Rev.B. 57・2. 789-804 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Tunneling current through a possible all-perovskite oxide pn junction" Phys.Rev.B (Rapid Commun). 57・10. R5563-R5566 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Theoretical stability of the polarization in insulating-ferroelectric/semicoductor structures." J.Appl.Phys.83・4(84・6). 2179-2193(3428) (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe ら: "Recurrent local resistance breakdown of an epitaxial BaTiO_3/SrTiO_3 heterostructure" Appl.Phys.Lett.72・19. 2415-2417 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Electrical transport through Pb(Zr,Ti)O_3 pn and pp heterostructures modulated by bound charges at a ferroelectric surface: Ferroelectric pn diode" Phys.Rev.B. (発表予定). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe ら: "Memory effect in Ferroelectric/Perovskite-Semiconductor Heterostructures" Ext.Abst.3^<rd> Pac.Rim Conf.on Ferroelectric Applications. 192-195 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe ら: "Epitaxial stress effect on crystallographic properties of Bi_4Ti_3O_<12> heterostructures and their leakage current behaviors" Jpn.J.Appl.Phys.35・11. 5745-5751 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe ら: "Memory effect in Ferroelectric/Perovskite-Semiconductor Heterostructures" Integrated Ferroelectrics. 13-1-3. 433-440 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡部: "銅酸化物ペロブスカイト及びその周辺物質による強誘電体ヘテロ構造"" 電子セラミック・プロセス研究会エキスト. 42-47 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡部: "強誘電体薄膜の集積メモリー応用とその物理的基礎に向けて" 固体物理. 33・3. 223-232 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Theory of stability and size effect of semiconducting ferroelectric and the feasibility of ferroelectric FET" J.Korean Phys.Soc.32. S130-S132 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe ら: "Highly resolved conduction properties of ferroelectric/semiconductor diode exhibiting memory effect" J.Korean Phys.Soc.32. S1361-S1363 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Energy band diagram of the ferroelectric heterostructures and its application to the thermodynamic feasibility of the ferroelectric FET" Solid State Ionics. 108・1-4. 59-65 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Evolution of memory effect of current through ferroelectric p/p and p/n heterostructures" Solid State Ionics. 108・1-4. 109-115 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Theoretical investigation of the thickness effect of ferroelectric incorporating semiconducting properties" Applied Surface Science. 130-132・1-4. 610-615 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe ら: "Leakage current spectroscopy of epitaxial ferroelectric/semiconductor heterostructures and their memory effect" Applied Surface Science. 130-132・1-4. 682-688 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe and D.Sawamura: "Thermodynamic Stability of he Spontaneous Polarization and the Space Charge layer in Ferroelectric/Semiconductor Heterostructures" Jpn.J.Appl.Phys.36・9B. 6162-6166 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okano, Y.Watanabe ら: "Electrode material dependence of leakage current characteristics of epitaxial BaTiO_3 films on p- and n-type electrodes" Jpn.J.Appl.Phys.37・9B. 1501-1503 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe and A.Masuda: "Self-field effect,∇P,and thermodynamic stability of spontaneous polarization in thin ferroelectric platelets" Ferroelectrics. 217. 53-64 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe and A.Masuda: "Ferroelectric self-field effect:Implications for size effect and memory device" Integrated Ferroelectrics. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: ""Towards the application of the ferroelectric thin film in integrated circuits and its physical foundation" (in Japanese)" Kotaibutsuri. 33 (3). 223-232 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: ""Ferroelectric heterostructures using copper oxide perovskites and the related materials" (in Japanese)" Text of Densi ceramic/process symposium. 42-47 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe, Y.Matsumoto, and M.Tanamura: ""Memory effect in Ferroelectric/Perovskite-Semiconductor Heterostructures"" Ext.Abst.3^<rd> Pac.Rim Conf.on Ferroelectric Applications. 192-195 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe, Y.Matsumoto, and M.Tanamura: ""Epitaxial stress effect on crystallographic properties of Bi_4Ti_3O_<12> heterostrctures and their leakage current behaviors"" Jpn.J.Appl.Phys.35 (11). 5745-5751 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe, Y.Matsumoto, and M.Tanamura: ""Memory effect Ferroelectric/Perovskite-Semiconductor Heterostructures"" Integrated Ferroelectrics. 13 (1-3). 433-440 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe and D.Sawamura: ""Thermodynamic Stability the Spontaneous Polarization and the Space Charge layer Ferroelectric/Semiconductor Heterostructures"" Jpn.J.Appl.Phys.36 (9B). 6162-6166 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Theory of stability and size effect of semiconducting ferroelectric and the feasibility of ferroelectric FET" J.Korean Phys.Soc.32. S130-S132 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe, D.Sawamura, N.Toyama, and M.Okano: "Highly resolved conduction properties of ferroelectric/semiconductor diode exhibiting memory effect." J.Korean Phys.Soc.32. S1361-S1363 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Theoretical stability of the polarization in a thin semiconducting ferroelectric" Phys.Rev.B. 57 (2). 789-804 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Theoretical stability of the polarization in insulating ferroelectric/semiconductor structures" J.Appl.Phys. 83 (4), 84 (6). 2179-2193, 3428 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Tunneling current through a possible all-perovskite oxide pn junction" Phys.Rev.B. 57 (10) (Rapid Commun.). R5563-R5566 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe, D.Sawamura, and M.Okano: "Recurrent local resistance breakdown of an epitaxial BaTiO_3/SrTiO_3" Appl.Phys.Lett.72 (19). 2415-2417 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Energy band diagram of the ferroelectric heterostructures and is application to the thermodynamic feasibility of the ferroelectric FET" Solid State Ionics. 108/1-4. 59-65 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe, D.Sawamura, and M.Okano: "Evolution of memory effect of current through ferroelectric p/p and p/n heterostructures" Solid State Ionics. 108/1-4. 109-115 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe, D.Sawamura, M.Okano, and N.Toyama: "Leakage current spectroscopy of epitaxial ferroelectric/semiconductor heterostructures and their memory effect" Applied Surface Science. 130-132 (1-4). 682-688 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Theoretical investigation of the thickness effect of ferroelectric incorporating semiconducting properties" Applied Surface Science. 130-132 (1-4). 610-615 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe and A.Masuda: "Self-field effect, *P, and thermodynamic stability of spontaneous polarization in thin ferroelectric platelets" Ferroelecrics. 217. 53-64 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okano, D.Sawamura, Y.Watanabe: "Electrode material dependence of leakage current characteristics of epitaxial BaTiO_3 films on p- and n-type electrodes" Jpn.J.Appl.Phys.37 (9B). 1501-1503 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Electrical transport through Pb (Zr, Ti)O_3 pn and pp heterostructures modulated by bound charges at a ferroelectric surface : Ferroelectric pn diode" Phys.Rev.B. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe and A.Masuda: "Ferroelectric self-field effect : Implications for size effect and memory device" Integratd Ferroelectrics. (accepted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe etal: "Local Recurront resistance breakoown of epitaxial BaTiO_3 /SrtiO_3 heterostructures" Applied Physccs Letters. 72(19). 2415-2417 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Watanabe etal: "Evolution of memory effect of current thronugh terrcelectric" Solid State Ionics. 108・1-4. 59-65 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Watanabe etal: "Leakage current spectroseopy of epitaxoni ferroelectric/semiconduetor" Applied Surface Science. 130-132・1-4. 682-688 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Watanabe and A.Masuda: "Self fielt effect JP,and thermodynaneie stability of spontaneous" Ferroelectric. 217. 53-64 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Okano et al: "Electrode material dependonce of leakage current characterosites" Jpn.Journal of Applied Physics. 37・9B. 1501-1503 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Electrocal transport through Pb(Zr,Ti)O_3 pnond ppheterostructures" Physical Review B. (5月号予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Energy bond diagrom of the ferroeiectine hetero structures" Solid State Ionics. 108・1-4. 59-65 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Theoretical Investigation of the thickness effect of ferroelectrics" Applied Surface Science. 130-132・1-4. 610-615 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe and Sawamura: "Thermodynamic stability of the Sponteneous Polarization and the space charge layer in Ferroelectric/semiconductor Heterostructures" Jpn.J.Appl.Phys.36・9B. 6162-6166 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe: "Theory of stability and Size effect of semiconducting ferroelectric and the feasibility of ferroelectric FET" J.Korean.Phys.Soc.(Proc.IMF-9). (予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe et al: "Highly resolved conductance proparties of ferroelectric/semiconductor diole exhibiting memory effect" J.Korean.Phys.Soc.(Proc.IMF-9). (予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe: "Theoretical stability of the polarization in insulatry ferroelectric/semiconductor structurs" J.Appl.Phys.83・4. 2179-2193 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe: "Theoretical stability of the polarization in a thin semiconducting ferroellectric" Phys.Rev.B. 57・2. 789-804 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe: "Energy band diagram of the ferroelectric heterostructures and its application to the thermodynamic teasibility of the …" Solid State Ionics. (予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe et al.: "Evolution of memory effect of current through ferroelectric p/p and p/n heterostructures" Solid State Ionics. (予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe: "Theoretical investigation of the thickness effect of ferroeleotric in corporating semiconducting properties" Appl.Surface Science. (予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe: "Tunneling current through a possible all perovskile pn function" Phys.Rev.B(Rapid com). 57・10(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 渡部: "強誘電体薄膜の集積メモリー応用とその物理的基礎に向けて" 固体物理. 33・3(予定). 223-232 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe et al.: "Expitaxial stress effect on crystallographic properties of heterostructures and their leakage current behaviors" Jpn.J.Appl.Phys.35・11. 5745-5751 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe et al.: "Memory effects in ferroelectric/perovskite-semiconductor heterostructures." Ext. Absts. PacRimFerro3. 192-195 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe et al.: "Memory effects in ferroelectric/perovskite-semiconductor heterostructures" Integrated Ferroelectrics. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi