研究課題/領域番号 |
08455085
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
流体工学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
望月 修 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50157830)
|
研究分担者 |
木谷 勝 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50001160)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
1997年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
|
キーワード | 空力騒音 / 能動制御 / はく離 / 後流 / 非定常流れ / 渦干渉 / 渦構造 / 渦輪 / 流れ制御 / 減音 / 多点計測 |
研究概要 |
本研究では、はく離の渦構造解明、はく離の前兆捕捉、制御用アクチュエータの開発および特性解明を主に行った。定常はく離のオープンループ制御を行い、円柱後流をはく離せん断層に作用させることでディフューザ内のはく離をうまく制御できることを見いだした。これに平行して、3次元物体からの3次元はく離流れの渦構造解明に関する研究を行い、周方向の曲率半径の変化が近傍後流の特性に大きな影響があることを見いだした。また、制御用デバイスの運動量輸送媒体としての渦輪の特性に関する研究を行い、それを用いた薄翼上のはく離の制御にそれを用いることができることを示した。さらに、この渦輪自体の遷移過程を明らかにし、渦輪の軌道把握に対する新たな知見を得た。本研究の成果は環境に及ぼす騒音問題に寄与できるものと期待できる。
|