• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急速沸騰利用のマイクロアクチュエーターに関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08455104
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

飯田 嘉宏  横浜国立大学, 工学部, 教授 (90005299)

研究分担者 高島 武雄 (・島 武雄)  横浜国立大学, 工学部, 助手 (40197091)
奥山 邦人  横浜国立大学, 工学研究科, 助教授 (60204153)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワードマイクロアクチュエーター / 沸騰伝熱 / 急速沸騰 / 自発核生成 / 微小伝熱面 / 非定常沸騰 / 気泡挙動 / 蒸発 / パルス加熱 / 揺らぎ核生成 / 急速蒸発 / マイクロアクチェエーター
研究概要

本研究は、液中に浸した微小伝熱面を通電した際の急速沸騰による液・気相変化を利用するマイクロアクチュエーターに関する基礎研究として、微小平面伝熱面および細線伝熱面を急速に加熱し、その際の気泡の発生、成長、消滅に関する基礎データを広い条件範囲について明らかにすることを目的とした。初年度においては、極微小平面伝熱面を最高2.6x10^8K/sの加熱速度で加熱し、温度を精密に測定しつつ、気泡発生温度、発生気泡数密度の変化、合体過程、成長過程、消滅過程について多くのデータを得ると共に解析した。その結果、核生成後の気泡挙動と伝熱挙動の全体像および両者の関係を明らかにした。特に自発核生成の実現とその後の沸騰伝熱挙動に関する実験結果は世界的にも初めてのものである。またこれらの実験結果に基づいて理論的考察を行い、過熱液層蒸発モデルを導出した。
次年度においては、10^9K/sに到る超高速加熱まで実験条件を広げ、特異な沸騰を観察し気泡径の最大値が加熱速度増加と共に小さくなることを示すなど、未知の多くの新事実を明らかにした。またこれの結果は過熱液層蒸発モデルで説明できることを示した。また、気泡挙動を観察しやすい細線過熱時についても広い条件範囲で実験を行い、気泡の成長・消滅挙動は大別して3種類に分けられること、および各タイプの内容などを明らかにし、アクチュエーターへの適用範囲について考察した。さらに、マイクロアクチュエーター実用時には、純成分液体より混合成分液体を使用することを鑑み、先ず二成分液体の急速過熱時の気泡発生条件について実験し、理論値と比較した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 飯田嘉宏 ほか2名: "高速加熱される伝熱面上の揺らぎ核生成時の沸騰伝熱挙動(第1報)" 日本機械学会論文集 B編. 63. 3048-3054 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuyama,K.ほか1名: "Boiling Bubble Behavior and Heat Transfer Succeeding Spontaneous Nucleation on a Film Heater" Proc.of the 11th Int.Heat Transf.Conf.,. 2. 527-532 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯田嘉宏,ほか2名: "高速加熱される平面伝熱面上の揺らぎ核生成後の急速蒸発過程" 第34回日本伝熱シンポジウム講演論文集. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯田嘉宏,ほか3名: "パルス加熱される金属細線上の気泡生成・消滅挙動(広い加熱速度範囲における観察結果)" 第35回日本伝熱シンポジウム講演論文集. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥山邦人,ほか2名: "10^9K/sに至る平面伝熱面超高速加熱時の蒸気生成挙動" 日本機械学会熱工学シンポジウム講演論文集. 85-88 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥山邦人,ほか3名: "高速加熱法による二成分液体の過熱限界に関する実験的研究" 日本機械学会熱工学講演会講演論文集. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro Iida, et al.: "Heat Transfer during Boiling Initiated by Fluctuation Nucleation on a Platinum Film Rapidly Heated to the Limit of Liquid Superheat (1st.Report, Experiment under Atmospheric Pressure Condition)" Trans.JSME. Vol.63, No.613. 3048-3054 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunio Okuyama and Yoshihiro Iida: "Boiling Bubble Behavior and Heat Transfer Succeeding Spontaneous Nucleation on a Film Heater" Heat Transfer 1998, Proceedings of 11th IHTC. Vol.2. 527-532 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro Iida et al.: "Rapid Evaporation Process after Fluctustion Nucleation on a Film Rapidly Heated to the Limit of Liquid Superheat" Proc.of the 34th National Heat Transfer Symposium. Vol.3. 795-796 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro Iida et al.: "Vapor Generation and collapse Behavior on a Fine Wire Subjected to Pulsewise Heating (Experimental Results in a Wide Range of Heating Rate)" Proc.of the 35th National Heat Transfer Symposium. Vol.1. 177-178 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunito Okuyama et al.: "Vapor Generation Behavior on a Film Heater Subjected to Rapid Heating over 10^9K/s" Proc.of the 11th Thermal Engineering Symposium of JSME. 85-88 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunito Okuyama et al.: "Superheat Limits of Binary Liquid Mixtures Subjected to Rapid Heating" Proc.of the Thermal Engineering Conf.of JSME. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯田嘉宏・ほか: "極微小平面伝熱面の超高速加熱時における沸騰核生成(揺らぎ核生成による気泡発生に対する系圧力の影響)" 日本機械学会論文集. 62-600. 3095-3101 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Iida,Y.etal.: "Effect of Ambient Pressure on the Dynamics of Bubble Formation by Fluctuation Nucleation on a Film Rapidly Heated to the Limit of Liquid Supu" Proc.of the Third KSME-JSME Theuual Eug.Covf.,. I. 373-382 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田嘉宏・ほか: "高速加熱される伝熱面上の揺らぎ核生成後の沸騰伝熱挙動(第1報 大気圧下における実験)" 日本機械学会論文集. 63-613. 146-152 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Okuyama,K.ほか: "Boiling Bubble Behavior and Heat Transfer Succeeding Spontaneous Nucleation on a Film Heater." Proc.of the 11th.lnt.Heat Transfer Kenference. (accepted). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田嘉宏・ほか: "高速加熱される平面伝熱面上の揺らぎ核生成後の急速蒸発過程" 第34回日本伝熱シンポジウム講演論文集. III. 795-796 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田嘉宏・ほか: "パルス加熱される金属細線上の蒸気生成・消滅挙動(広い加熱速度範囲における観察結果)" 第35回日本伝熱シンポジウム講演論文集. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田嘉宏ほか: "極微小平面伝熱面の超高速加熱時における沸騰核生成(揺らぎ核生成による気泡発生に対する系圧力の影響)" 日本機械学会論文集. 62-600. 3095-3101 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Iida,Y.: "Effect on Ambient Pressure on the Dynamics of Bubble Formation by Fluctuation Nucleation on a Film Rapidly Heated to the Limit of Liquid Superheat" Proc.of the Third KSME-JSME Thermal Engng.,Conf.,. I. 373-382 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Iida,Y.: "Rapid Eraporation Process after Fluctuation Nucleation on a Film Rapidly Heated to the Limit of Liquid Superheat" Proc.of the 11th.lut.Heat Trausfer Conf.(発売予定).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi