• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相反モータによる電気自動車デフレス駆動方式の実車実験とセンサレス低速度制御の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08455130
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

河村 篤男  横浜国立大学, 工学部, 教授 (80186139)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1997年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1996年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード電気自動車 / 相反モータ / センサレス制御
研究概要

本研究では、(1)予算縮小に伴い、実車製作の替わりに、EVシミュレータを製作し、電気自動車の走行を模擬的に実験した。EVシミュレータは相反モータの2個のロータにトルクメータを介してDC発電機を接続し、走行状況に応じた走行負荷を速度と時間の関数としてパソコンから指令し、パワーアンプを経てDC発電機のトルクへと変換される。等価的に、パソコンで指定される道路状況を走行している状態が模擬できる。(2)相反モータの片側がスリップしても安定に走行できるようなトラクションコントロールを提案し、実証した。(3)申請者が提案しているスリップ周波数に基ずく速度センサレス制御において、速度推定アルゴリズムを改良した。その結果、外部から信号を加えないでも、二次抵抗の推定が可能になり、実験にて確認した。さらに、1次抵抗の推定も可能となった。しかし、インバータの出力電圧が指令値と厳密に一致しないと、低速度域での速度推定に無視できない程度の誤差を生じることがわかった。この点は今後の課題として残った。低速度域での速度推定は5rpm程度まで実証した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] A.Kawamura, N.Hoshi, T.Kim, T.Yokoyama, T.Kume,: "Analysis of Anti-Directional-Twin-Rotary Motor Drive Characteristics for Electric Vehicles" IEEE Trans.on Ind.Elec.Vo.44,No.1. 64-70 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hoshi, K.Yoshimoto, A.Kawamura: "Driving Characteristics of Anti-Directional Twin-Rotary Motor on Electric Vehicle Simulator" IEEE Power Conversion Conference (PCC-Nagaoka),Proceeding. 19-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Akatsu, A.Kawamura: "Sensorless Speed Estimation based on Primary and Secondary Resistance Estimation and Output Voltage Compensation of Induction Motor" IEEE Power Conversion Conference (PCC-Nagaoka),Proceeding. 73-78 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kawamura, N.Hoshi, T.Kim, T.Yokoyama, T.Kume: "Analysis of Anti-Directional-Twin-Rotary Motor Drive Characteristics for Electric Vehicles" IEEE Trans.on Ind.Elec. Vol.44, No.1. 64-70 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hoshi, K.Yoshimoto, A.Kawamura: "Driving Characteristics of Anti-Directional Twin-Rotary Motor on Electric Vehicle Simulator" Power Conversion Conference (PCC-Nagaoka) Proceeding. 19-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Akatsu, A.Kawamura: "Sensorless Speed Estimation based on Primary and Secondary Resistance Estimation and Output Voltage Compensation of Induction Motor" Power Conversion Conference (PCC-Nagaoka) Proceeding. 73-78 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kawamura, N.Hoshi, T.Kim, T.Yokoyama, T.Kume,: ""Analysis of Anti-Directional-Twin-Rotary Motor Drive Characteristics for Electric Vehicles"" IEEE Trans.on Ind.Elec.Vo.44,No.1.64-70 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hoshi, K.Yoshimoto, A.Kawamura: ""Driving Characteristics of Anti-Directional Twin-Rotary Motor on Electric Vehicle Simulator"" IEEE Power Conversion Conference(PCC-Nagaoka).Proceeding. 19-24 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Akatsu, A.Kawamura,: ""Sensorless Speed Estimation based on Primary and Secondary Resistance Estimation and Output Voltage Compensation of Induction Motor"" IEEE Power Conversion Conference(PCC-Nagaoka),. Proceeding. 73-78 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kim,A.Kawamura: "Sensorless Slip Frequency Estimation of Induction Motor in the Very Low Speed Region" Trars.of IEE of Japan(電気学会論文誌). 116-D巻,6号. 652-658 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 赤津,河村: "センサレス低速度推定における二次抵抗変動が与える影響" 電気学会産業応用部門全国大会論文集. I巻. 359-362 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi