• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

配電系統の高調波拡大現象の抑制を目的とした並列形アクティブフィルタの研究

研究課題

研究課題/領域番号 08455135
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関岡山大学

研究代表者

赤木 泰文  岡山大学, 工学部, 教授 (80126466)

研究分担者 藤田 英明  岡山大学, 工学部, 助手 (40238580)
小笠原 悟司  岡山大学, 工学部, 助教授 (40160733)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
1997年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワード電圧高調波 / アクティブフィルタ / パッシブフィルタ / PWMインバータ / 高調波拡大 / 高調波ダンピング / 配電系統 / 高調波拡大現象 / インバータ / パワーエレクトロニクス / 高調波 / 電力用アクティブフィルタ
研究概要

近年、一般産業用パワーエレクトロニクス機器やインバータ-エアコン、テレビ・OA機器などの家電・汎用品が発生する高調波電流が配電系統に流入し、現代社会の新たな“公害"として早期対応が迫られている。電気学会論文誌B(平成6年3月号)には、「都市部の6.6kV配電系統では、夜間の軽負荷時には第5次高調波電圧の最大値が7%を超えることがある」という憂慮すべき実測結果が報告されている。この要因は、受電変圧器の漏れインダクタンスと高圧需要家の進相コンデンサとが共振回路を構成し、配電系統に流入した高調波電流や上位系統の高調波電圧が2〜6倍に拡大する“高調波拡大現象"であると考えられている。従って、配電系統に流入する高調波電流の低減と配電系統の高調波拡大現象の抑制とは、高調波対策の両輪をなすものである。
本研究の目的は、配電系統の高調波拡大現象の抑制を目的とした並列形アクティブフィルタを開発することにある。本研究の成果は、以下のように要約することができる。
1.電圧検出方式の並列形アクティブフィルタ(2kVA)を設計・製作し、当研究室所有の配電系統シミュレータ(3相200V 40kVA/2フィーダ)を接続して実験を行った。その結果、優れた高調波拡大現象の抑制効果を確認した。
2.電圧検出方式の並列形アクティブフィルタを配電系統の末端に接続した場合、高調波拡大現象の抑制効果が最も優れていることを理論と実験により明らかにした。
現在、これらの実験成果をまとめた論文を電気学会論文誌に投稿している。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 赤木 泰文: "配電系統用アクティブフィルタの等価モデルと高調波拡大現象の抑制効果" 電気学会論文誌B. 116・11. 1388-1396 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofumi Akagi: "Control strategy and site selection of a shunt active filter for‥" IEEE Trans.on Power Delivery. 12・1. 354-363 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和田 圭二: "配電系統用アクティブフィルタの試作と基礎特性" 電気学会論文誌D. 118・3. 417-418 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和田 圭二: "配電系統用アクティブフィルタの試作と高調波拡大現象の抑制効果の検証" 電気学会半導体電力変換研究会資料. 98-21. 65-70 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和田 圭二: "配電系統用アクティブフィルタの実験的検討-系統内で発生する高調波電流" 電気学会全国大会. 4-842. 212-213 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Akagi and S.Ikeda: "Modeling and harmonic damping effect of shunt active filters for dispersed installation on power distribution systems" the IEEJ Trans.VOl.116-B,No.11. 1388-1396 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Akagi: "Control strategy and site selection of a shunt active filter for damping of harmonic propagation in power ditribution systems" the IEEE Trans.on Power Delivery. Vol.12, No.1. 354-362 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Wada, H.Fujita, H.Akagi and S.Furutani: "Implementation and performance of a shunt active filter for installation on a power distribution system" the IEEJ Trans.Vol.118-D,No.3. 417-418 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Wada, H.Fujita, H.Akagi and S.Furutani: "Implementation and harmonic damping effect of a shunt active filter for installation on a power distribution system" the IEEJ Workshop. SPC-98-21. 65-70 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Wada, S.Inabe, H.Fujita, H.Akagi and S.Furutani: "Experimental verification of a shunt active filter for installation on a power distribution system-Damping of hrmonic current propagation whthin the system" the IEEJ Annual Meeting. Vol.4, No.842. 212-213 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Akagi: "Control Strategy and Site Selection of a Shunt Active Filter" IEEE Trans.on Power Delivery. 12巻・1号. 354-364 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 赤木泰文: "配電系統用アクティブフィルタの等価モデルと高調波拡大の抑制効果" 電気学会論文誌B. 116・11. 1388-1396 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi