研究課題/領域番号 |
08455181
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
情報通信工学
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
小松 尚久 早稲田大学, 理工学部, 教授 (30195846)
|
研究分担者 |
西川 博昭 筑波大学, 電子・情報工学系, 教授 (60180593)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
1996年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
|
キーワード | ヒューマンインタフェース / ネットワークインタフェース / 個人認証 / セキュリティ / 筆者照合 / 話者照合 / 文字・音声認識 / 赤外線通信 / 手書き文字符号化 / 諸者照合 |
研究概要 |
1. 将来型情報通信端末におけるヒューマンインタフェース(身体的特性を用いた個人認証方式) (1) 筆者照合方式:筆跡のストロークを個人の特徴を反映する複数のグループ(以下、カテゴリ)に分類する新たなクラスタリングアルゴリズムを提案し、適切な重み付けを与えることにより良好な照合率を得ることができた。以上の研究成果に基づき、システムからユーザにテキストを提示し、そのテキストに基づいて筆者照合を行うチャレンジレスポンス型(テキスト提示型)筆者照合方式を提案した。また、3次元P形フーリエ記述子で記述された筆圧、高度、方位を含むストローク情報からの個人性抽出手法を提案し、個人認証方式への適用について考察した。この結果、より信頼性の高い筆者照合が可能となる見通しが得られている。さらに、3次元P形フーリエ記述子で記述された個人情報に関しては、文字符号化方式への応用に関する研究に応用した。 (2) 話者照合方式:音声に現れる特徴パラメータを対象として、筆者照合で提案したテキスト独立型アルゴリズムと同様に、個人を反映する情報を複数のカテゴリに分類して話者照合を行う方式を提案し、高い信頼性を得ることができることを示した。また、簡易な音声認識機能の付加によりテキスト提示型照合方式に拡張し、信頼性評価を行った。さらに、新たな話者照合方式として、現在携帯電話等で用いられているCELP(Code-Exited Linear Prediction)方式の符号化パラメータのみを用いた話者照合方式を提案した。本研究課題については、データ駆動型実現性の可能性に関する検討対象とした。 2. 将来型情報通信端末におけるネットワークインタフェース:赤外線インタフェースで用いられているPPM(Pulse Position Modulation)とCDMA(Code Division Multiple Access)を組み合わせて、種々の情報メディアに要求される通信速度と品質を実現する通信手順を提案した。また、帯域制御については、具体的なアルゴリズムとともに制御信号送受信手順の提案および評価を行い、PCを用いて基本通信機能を一部実現した。
|