• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

交通需要マネジメント方策の導入効果の予測・評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08455236
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関京都大学

研究代表者

飯田 恭敬  京都大学, 工学研究科, 教授 (10026114)

研究分担者 倉内 文孝  京都大学, 工学研究科, 助手 (10263104)
宇野 伸宏  京都大学, 工学研究科, 助手 (80232883)
谷口 栄一  京都大学, 工学研究科, 助教授 (70252468)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1997年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1996年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード交通行動分析 / 交通機関選択 / アンケート調査 / 交通需要マネジメント / 通勤交通 / パーソントリップ調査
研究概要

本研究では,交通需要マネジメント方策(TDM方策)の導入効果の予測・評価を試みるものである.本年度は,SPデータおよびPTデータを用いて,交通機関分担を表現する交通機関選択モデルの構築を行い,様々な政策シナリオに対する効果の予測を試みた.本年度は,SPデータおよびPTデータを用いて,交通機関分担を表現する交通機関選択モデルの構築を行い,様々な政策シナリオに対する効果の予測を試みた.具体的には,以下の4点について分析を進めた.
1)実際ドライバーの行動を観測したパーソントリップ調査(PT調査)を用いて,ドライバーの通勤行動を具に分析した.特に,出勤後の行動と手段選択の関連性について分析を行い,得られた知見およびデータをもとに交通手段選択モデルを構築した.
2)大阪都市圏を対象として実施したアンケート調査をもとに,様々なTDM方策に対するドライバーの対応行動のモデル化をを試みた.具体的にはパークアンドライド方策,キスアンドライド方策,ロードプライシング方策,HOVレーンの導入の4方策について分析した.
3)2)で得られたモデルを利用して,政策変数の値を様々に変化させ,それぞれについての交通需要の変化の考察を行った.
4)アンケート調査において,興味深い対策を実施している事業所を対象として行ったインタビュー調査の結果より,それらの対策の導入経緯,得られた効果,中止した場合においては断念した理由など,実際に導入する際の効果や問題点などを整理した.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 谷口 栄一: "ロードプライシング方策の導入による自動車通勤者への影響に関する分析" 土木計画学研究・講演集. No.19(2). 869-872 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Taniguchi: "Analyses on introducing road pricing to reduce automobile commuting" Urban trasport and the Environmental for the 21st Century III. 135-144 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E., Taniguchi, F.Kurauchi and K.Matsushima :""Analyzes on Introducing Road Pricing to Reduce Automobile Commuting"" Urban Transport and the Environmental for the 21st Centry III. 135-144 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E., Taniguchi, F.Kurauchi, K.Matsushima and M.Sugimoto :""An Analysis on the Influence of Introducing Road Pricing Scheme on Commuters by Private Cars"" Proceedings of Infrastructure Planning. Vol.19(2). 869-872 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口 栄一: "ロードプライシング方策の導入による自動車通勤者への影響に関する分析" 土木計画学研究・講演集. No.19(2). 869-872 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] E.Taniguchi: "Analyses on introducing road pricing to reduce automobile commuting" Urban Transport and the Environmental for the 21st Century III. 135-144 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口 栄一: "ロードプライシング方策の導入による自動車通勤者への影響に関する分析" 土木計画学研究・講演集. No.19(2). 869-872 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi