• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自律疲労回復性有機材料の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08455325
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造・機能材料
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

武田 邦彦  芝浦工業大学, 工学部・材料工学科, 教授 (80255645)

研究分担者 熊谷 幹郎  (財団法人)産業創造研究所, 部長
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1997年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1996年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード自己疲労回復 / 活動エネルギー / 損傷回復 / ポリフェニレンエーテル / 銅 / 拡散係数 / 分子量 / 生体材料 / 材料疲労 / 有機材料 / 代謝 / 疲労回復 / 酸化還元
研究概要

外部的環境や経時的に損傷を受けた材料が損傷箇所を自己的に補修する可能性を探る研究として、ポリフェニレンエーテル(PPE)を対象材料として選択して研究をおこなった。繰り返し力学負荷、熱負荷及び光負荷の場合に損傷が主として分子量の低下であることを明らかにし、その上でPPEの分子量の回復について実験を行った。PPEの分子量はCuの存在下、もしくは存在しない状態で分子量が4000〜40,000の領域で変化することがわかった。温度領域は一10℃から80℃である。溶媒中では40℃、Cu存在下で急速に分子量の変化が起こる。この基礎実験データに基づき、溶媒を含まない高分子材料及び少量の溶媒を含有する材料について窒素中及び空気中での分子量の回復を観測した。その結果、窒素中及び溶媒を含まない材料では分子量の回復は小さかったが、溶媒を含み空気中での実験では顕著な分子量の増大が観測された。予想を上回る成功である。すなわち、本研究に用いた対象材料は、損傷箇所の回復触媒にCuが有効であり、エネルギーの継続的補給源として空気中の酸素、生体での排泄物に相当するものとしてH2O,使用後のCuは酸素によって継続的に自己再生される、という自己疲労回復性システムが動いていることが明らかになった。また、高分子末端の衝突確率は少量の溶媒存在下で十分であることがわかり、短時間の実験では溶媒を含まない材料では分子量の変化は顕著ではなかったが、拡散係数の推定では、疲労などの長期間での損傷には十分に無溶媒系でも損傷回復の可能性があることがわかった。また、分子量の回復時に水素を発生し、排泄物として水を発生するが、そのときの水素の補給源がPPEの側鎖である可能性があり、継続的な水素源を考慮する必要があることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] TIshimasa, TTakahata and K Takeda: "“Basic Research on Metabolically Functional Polymer"" Proceedings of the Fifth Japan International SAMPE Symposium. Vol. 5. 31-36 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石政 猛、田中 宏和、武田 邦彦: "自己修復の溶液中の分子量変化と継続手的な修復エネルギーの供給" Polymer Preprint. 641

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石政 猛、高籏 達也、武田 邦彦: "自己疲労回復性材料の設計と概念" マテリアルライフ学会第9回年回予稿集. 9. 46-47 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishimasa, T.Takahata and K.Takeda: "Basic Research on Metabolically Functional Polymer" Proceedings of the Fifth Japan International SAMPE Symposium. Vol.5, (Polymer). 31-36 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishimasa, H.Tanaka, and K.Takeda: "Molecular Weight in Solution and Continuous Supply Energy for Restoring in a Self-regenerating Materials" 1997 Polymer Preprint, Japan. 641 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishimasa, T.Takahata, and K.Takeda: "Concept and Design of Self-restoring Materials for Highly Resistance of Fatigue" 1997 Materials Life Society, Japan. Preprint Vol.9. 46-47 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takada: "Basic Research on Metabolically Functional Polymer" Proceedings of the 5th Japan International SAHPE Symposium. Vol.5. 31-36 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Nanasawa: "Flexural Modulus and Molecular Motion of PPE and PC by Blending Low Molecular Weights Compounds" J.Applied Polymer Scoence. Vol.66. 19-28 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Nanasawa: "Uobolety Control and Modulus Change by the Interaction Betcueen Low molecular weight Compounds and Aromatic Chain" J.Applied Polymer Science. Vol.66. 2269-2277 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takada: "Deformation of PS,PPE and Their Alloys Duning Revesred Tension-Compression for Study on Fatigue Behavor" J.Applied Polymer Science. Vol.64. 1175-1183 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 石政 猛: "自己修復の溶液中の分子量変化と継続的なエネルギー供給" 1997年度高分子学会予稿集. 641 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 武田邦彦、高山茂樹: "芳香族化合物のブレンドによるポリフェニレンエーテルの分子運動の抑制" 日本材料学会誌. 45巻,12号. 1259-1264 (1996 12 20)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高山茂樹、石川朝之、武田邦彦: "エンジニアリングプラスチックの力学疲労の粘弾性的解析" 高分子学会論文集. 54巻,2号. 61-68 (1997 2 10)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.Nanasawa,S.Takayama and K.Takeda: "Flexural Modulus and Molecular Motion of PPE and PC by Blending Low Molecular Weight Compounds" J.Applied Polymer Science. (掲載決定).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.Nanasawa,S.Takayama and K.Takeda: "Mobility Control and Modulus change by the interaction between low molecular weight component and aromatic polymer chain" J.Applied Polymer Science. (掲載決定).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi