• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粒子マイクロメカニズムの体系化-高機能・ネットシェイビングの道-

研究課題

研究課題/領域番号 08455334
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 材料加工・処理
研究機関京都大学

研究代表者

島 進  京都大学, 工学研究科, 教授 (70026160)

研究分担者 沖本 邦郎  摂南大学, 工学部, 教授 (30268487)
小寺 秀俊  京都大学, 工学研究所, 助教授 (20252471)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1997年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1996年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワード粉末成形 / シミュレーション / 粒子マイクロメカニクス / 粒子モデル / 連続体モデル / ネットシェイプ / 個別要素法 / ニヤネットシェイプ成形 / コセラ連続体理論 / 粒子設計 / 磁場中成形
研究概要

本研究における目的は,まず粒子マイクロメカニクスの基礎理論を確立して,粒体粒子の挙動を明らかにする.これに基づいて,成形挙動解明とシュミレーション手法を構築し,ニヤネットシェイプ加工の実現を図る.さらに磁気機能部品である磁石等は,粉末を素材として磁場中成形によって作られるが,この点についても未解決の部分が多々あり,科学的なアプローチはほとんどなされていない.そこで粒子のミクロな回転をモデル化した理論を構築して粒子マイクロメカニクスの体系化を図り,同時に高機能化のための機能制御とことを目的とする.得られた主な成果は次の通りである.
1)粒子モデルによるシミュレーションでは,従来の円形または球形モデルのみではなく,非円形,あるいは非球形のモデルを比較的容易に扱い得るようになった.
2)また本シミュレーションでは,粒子間摩擦として摩擦係数を導入しているものの,摩擦抵抗としての機能が十分ではなかった.そこで新たな粒子モデルを考案して摩擦抵抗を表す事ができるようになった.これにより,成形プロセスの定量的な評価が可能となると考えられる.
3)連続的な取り扱いでは,圧粉体の密度に対する弾性係数の変化を実験的に調べ,それを実験式として表し,これと,従来から提案してきた粉末の塑性構成式を組み合わせ,弾塑性有限要素法による定式化を行った.これを応用して,複雑形状の成形プロセスのシミュレーションを行うことが出来る.
4)磁場による回転をモデル化した連続体の基礎理論(コセラ-理論)を構築することが出来た.これによって磁場中成形における磁性粒子の配向解析が可能となった.磁場の強さ,磁場の作用のさせかたにより,配向が変化することが明らかになった.
4)この理論の中に複数の材料パラメーターが含まれるが,本研究ではこれらパラメーターの同定をするまでには至らなかった.この点については今後の研究課題である.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 島進: "粉体加工のFEMシミュレーション" 塑性と加工. 37・421. 177-182 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kotera: "Behaviour of Magnetic Particles in Compaction" IEEE Tr.on Magnetics. 33・2. 1616-1619 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shima: "A study of Mechanical Behaviour of Iron Powders by Three- and Two-dimensional Compaction" Proc.Int.Workshop Model. Meatal Powder Forming Processes. 9-18 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shima: "A Study of Elastic Properties of Compact and Three-dimensional Elasto-Plastic Simulation" Proc.Int.Workshop Model. Meatal Powder Forming Processes. 33-40 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島進: "ネットシェイプ成形を支援する粉末成形のプロセスのシミュレーション" 塑性と加工. 37・436. 437-440 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shima: "FEM Simulation of powder compaction" Jr.Japan Soc.Tech.Plasticity. 37-421. 177-182 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kotera: "Behavior of Magnetic Particles in Compaction" IEEE Tr.on Magnetics. 33-2. 1616-1619 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shima: "A Study of Mechanical Behavior of Iron Powders by Three-and Two-dimensional Compaction" Proc.Int.Workshop Model.Metal Powder Forming Processes. 9-18 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shima: "A Study of Elastic Properties of Compact and Three-dimensional Elasto-Plastic Simulation" Proc.Int.Workshop Model.Metal Powder Forming Processes. 33-40 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shima: "Simulation of powder compaction processes aiding near-net shape production" Jr.Japan Soc.Tech.Plasticity. 37-436. 437-440 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島 進: "粉体加工のFEMシミュレーション" 塑性と加工. 37・421. 177-182 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kotera: "Behaviour of Magnetic Particles in Compaction" IEEE Tr.on Magnetics. 33 2. 1616-1619 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Shima: "A study of Mechanical Behaviour of Iron Powders by Three- and Two-dimensional Compaction" Proc.Int.Workshop Model.Metal Powder Forming Processes. 9-18 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Shima: "A Study of Elastic Properties of Compact and Three-dimensional Elasto-Plastic Simulation" Proc.Int.Workshop Model. Metal Powder Forming Processes. 33-40 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 島 進: "ネットシェイプ成形を支援する粉末成形プロセスのシミュレーション" 塑性と加工. 37・436. 437-440 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hidetoshi KOTERA: "PARTICLE DYNAMICS SIMULATION FOR BEHAVIOR OF ELLIPTICAL PARTICLES" ADVANCES in Powder Metallurgy & Particulate Materials. Vol.2. 7-101-7-115 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Susumu SHIMA: "A STUDY OF IRON POWDERS BY THREE-DIMENSIONAL COMPACTION" ADVANCES in Powder Metallurgy & Particulate Materials. Vol.2. 7-193-7-205 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 島 進: "圧粉体の弾性変形挙動" 第47回塑性加工連合講演会講演論文集. 227-228 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 島 進: "粉末の三次元成形の粒子系シミュレーション(非球形モデルと圧粉時の粒子挙動)" 第47回塑性加工連合講演会講演論文集. 229-230 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小寺 秀俊: "コセラ連続体理論を用いた磁場中成形解析(第三報:磁場のかけ方と密度の関係及び粒子配向のモデル化手法)" 第47回塑性加工連合講演会講演論文集. 231-232 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小寺 秀俊: "粉体微粒子の圧縮試験" 第47回塑性加工連合講演会講演論文集. 249-250 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi