• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水素プラズマ溶解の不純物除去促進機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 08455344
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 金属生産工学
研究機関東北大学

研究代表者

一色 実  東北大学, 素材工学研究所, 教授 (20111247)

研究分担者 石川 幸雄  東北大学, 素材工学研究所, 助手 (40250823)
三村 耕司  東北大学, 素材工学研究所, 助手 (00091752)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
キーワードプラズマ溶解 / 水素プラズマ / 精製 / 高純度金属 / シミュレーション / 発光スペクトル / 蒸発 / 熱伝導 / 分光学的解析 / 反応速度 / 蒸発種
研究概要

水素プラズマ溶解は大気圧下での溶解にもかかわらず、ppbレベルの不純物の除去にも有効である。本研究は、この特異な不純物除去機構を解明することを目的とした。以下に得られた成果を述べる。
1. 金属不純物濃度の水素プラズマ溶解時間依存性の測定から、不純物除去は高濃度域(ステップI)および低濃度域(ステップII)で、それぞれ除去速度の異なる一次反応に従うことが明らかとなった。水素の効果は、ステップIの速度の増加と両ステップの転移濃度の低下をもたらす。
2. ステップIおよびIIは、それぞれガス側および液相側境界層中の拡散律速であることが明らかとなった。
3. 熱力学的解析およびプラズマ溶解の数学的伝熱計算から、水素プラズマガスの使用は、熱効率を著しく高め、ガス側境界層中の拡散速度を大きくすることが明らかとなった。
4. 熱力学的解析から、不純物除去は蒸発によることが明らかとなったが、酸素およびV族元素については活性水素の存在による化学的効果の大きいことが明らかとなった。
4. 水素プラズマ溶解を、実用規模の溶解精製法として位置付けることができた。また、鉄の高純度化プロセスに適用し、その有効性を立証することができた。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] D.Elanski: "Purification of tantalum by means of plasma arc metting" Materials Lett.30. 1-5 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.M.Fudolich: "Prediction of surface temperature on metal beads subjected to Argon-hydrogen transferred arc plasma impingement" ISIJ International. 37. 623-629 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Isshiki: "Purification of rareearth metals" Vacuum. 47. 885-887 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Elanski: "Thermodymamicsimulation of systems with refractory metals melted by Ar-Hz plasma" Vacuum. 47. 849-852 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Elanski: "Refining elfect of Ar-Hz plasma arc melting of Nb-based alloy"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三村耕司: "高純度化技術体系第2巻(P.887〜94)特殊溶解(電子溶解プラズママーク溶解)" フジテクノシステム, 1019 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Elanski: "Refining effect of Ar-H_2 plasma arc melting of Nb-based alloy" Vacuum. 47.No.6-8. 845-847 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Elanski: "Thermodynamic simulation of systems with refractory metals melted by Ar-H_2 plasma" Vacuum. 47.No.6-8. 849-852 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Isshiki: "Purification of rare earth metals" Vacuum. 47.No.6-8. 885-887 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Elanski: "Purification of tantalum by means of hydrogen plasma arc melting" Materials Lett.30. 1-5 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.M.Fudolich: "Prediction of Surface Temperature on Metal Beads Subjected to Argon-Hydrogen Transferred Arc Plasma Impingement" ISIJ Intern.37-6. 623-629 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Elanski: "Impurity Removal from Metals by Ar-H2 Plasma Arc Melting - Part I,Melting of Zr, Nb and Ta -" (Submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Elanski: "Impurity Removal from Metals by Ar-H2 Plasma Arc Melting - Part II,Melting of Fe, Cr, Ti and V -" (Submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Elanski: "Impurity Removal from Metals by Ar-H2 Plasma Arc Melting - Part III,Comparison of purification effect among seven base metals and possibility of hydride formation-" (Submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mimura: "Deoxidation and Denitrogenization of Iron and Cobalt by Hydrogen-Argon Plasma Arc Melting" (Submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Elanski: "Purification of tantalum by means of plasma are melting" Materials Lett.30. 1-5 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三村耕司: "高純度化技術体系,第2巻(PP.887〜894)特殊溶解" フジテクノシステム, 1019 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.M.Fudolig, H.Nogami, J.Yagi K.Mimura, M.Isshiki: "Prediction of Surface Temperature on Metal Beads Subjected to Argon-Hydrogen Transferned Arc Plasua Impingement" ISIJ International. 37巻6号. 623-629 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] D. Elanski, K. Mimura M. Isshiki: "Refining effect of Ar-H_2 plasma are melting of Nb-based alloy" Vacuum. Vol. 47 No. 6-8. 845-847 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] D. Elanski, K. Mimura M. Ishhiki: "Thermodynamic simulation of systems with refractory metals melted by Ar-H_2 plasma" Vacuum. Vol.47 No. 6-8. 849-852 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi