• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属をドープした半導体性DLC膜のナノスケール制御プラズマCVD

研究課題

研究課題/領域番号 08455346
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 金属生産工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

高井 治  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (40110712)

研究分担者 井上 泰志  名古屋大学, 工学研究科, 助手 (10252264)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワードダイヤモンドライクカーボン / プラズマCVD / 金属元素ドープ / 有機金属化合物 / X線光電子分光 / 電気抵抗率 / 光透過率 / スパッタリング / ダイアモンドライクカーボン
研究概要

水素とメタンを主原料とし,有機金属化合物ガスを添加金属源とした,高周波プラズマCVD法による金属添加ダイヤモンドライクカーボン(DLC)薄膜の作製と,その特性評価を行った.はじめに,有機金属化合物原料としてテトラメチルスズ(TMT)を用い,スズ添加DLC薄膜を作製した.作製膜中にスズと炭素の直接結合が確認された.原料ガス中のTMT濃度を変化させることによって,膜中のスズ濃度を制御可能であった.TMT濃度が約0.2%以上になると,ナノメーターサイズの微小なスズクラスターが形成された.スズ原子を凝集させることなくカーボンネットワーク中にドープするためには,TMT濃度は0.2以下でなければならず,それに対応して,膜中のSn/C原子数比は最大約0.1となった.電気抵抗率は10^3Ωcm台の値を示し,スズを含まないDLC薄膜の電気抵抗率(約10^7Ωcm台)よりはるかに低くなった.また光透過率はTMT濃度が高くなるにつれて,赤外域の透過率が減少した.
次に,高周波プラズマCVDとスパッタリングのハイブリッドプロセスにより,金または銅を添加したDLC薄膜の作製と特性評価を行った.金を添加したDLC膜中では,金は金属クラスターとしてのみ存在し,炭素との直接結合は観測されなかった.一方,銅を添加した膜中で,炭素-銅の直接結合がわずかに存在することが確認された.添加金属濃度は,高周波電極上へ設置する金属チップ数によって制御可能であった.無添加状態では10^7Ωcm台であった電気抵抗率が,金属濃度の増加とともに減少し,20at%の金属濃度で10^4Ωcmとなり,半導体特性を示した.さらに,金濃度36at%では,1Ωcmまで低下した.金属添加により,8桁という広範囲にわたり,電気抵抗率を変化させることができた.
これらの結果は,金属添加がDLC薄膜を絶縁性から半導体性へと変化させ得ることを意味する.本研究の成果から,金属を添加することによって,DLC薄膜をアクティブエレクトロニクスデバイスへ応用する可能性が示された.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Sung-Soo Lee: "Properties of Amorphous Carbon Films Prepared by RF Plasma CVD in CH4/Ar/H2 Gas System" Proc.9th Symposium on Plasma Science for Materials. 21-26 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Inoue: "XPS Study on Sn-doped DLC Films Prepared by RF Plasma-enhanced CVD" J.Korean Inst.of Surf.Eng.29. 519-524 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sung-Soo Lee: "Optical Emission Spectroscopy of CH4/Ar/H2 Gas Discharge in rf Plasma CVD of Hvdrogenated Amorphous Carbon Films" J.Korean Inst.of Surf.Eng.29. 648-653 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Inoue: "Preparation of Sn-doped DLC Films by RF Plasma-enhanced CVD" Proc.3rd Int.Conf.on Reactive Plasmas and 14th Symp.on Plasma Processing,. 329-330 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Inoue: "Synthesis of Sn-doped a-C:H Films by RF Plasma-enhanced Chemical Vapor Deposition and Their Characterization" Thin Solid Films. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusuka Taki: "XPS Structural Characterization of Hydrogenated Amorphous Carbon Thin Films Prepared by Shielded Arc Ion Plating" Thin Solid Films. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Takai: "Preparation of Functional Thin Films by Plasma-Enhanced Processes" Proc.3rd Asia-Pacific Conf.Plasma Sci.Technol.47-52 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sung-Soo Lee and Osamu Takai: "Properties of Amorphous Carbon Films Prepared by RF Plasma CVD in CH_4/Ar/H_2 Gas System" Proc.9th Symposium on Plasma Sci..for Materials. 21-26 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Inoue, T.Komoguchi, H.Nakata and O.Takai: "XPS Study on Sn-doped DLC Films Prepared by RF Plasma-enhanced CVD" J.Korean Inst.of Surf.Eng.29. 519-524 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sung-Soo Lee and Osamu Takai: "Optical Emission Spectroscopy of CH_4/Ar/H_2 Gas Discharge in rf Plasma CVD of Hydrogenated Amorphous Carbon Films" J.Korean Inst.of Surf.Eng.29. 648-653 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Itoh, K.Sugiyama, H.Ieahara, S.S.Lee and O.Takai: "Effects of DLC Interlayr on the Adherence between CVD Diamond Film and Silicon Nitride Substrate" J.Surf.Finish.Soc.Japan. 47. 1042-1047 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusuke Taki and Osamu Takai: "XPS Structural Characterization of Hydrogenated Amorphous Carbon Thin Films Prepared by Shielded Arc Ion Plating" Thin Solid Films. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Inoue, Tetsuya Komoguchi, Hidenao Nakata and Osamu Takai: "Synthesis of Sn-doped a-C : H Films by RF Plasma-enhanced Chemical Vapor Deposition and Their Characterization" Thin Solid Films. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sung-Soo Lee: "Properties of Amorphous Corbon Films Prepared by RF Plasma CVD in CH4/Ar/H2 Gas System" Proc.9th Symposium on Plasma Science for Materials. 21-26 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yasushi Inoue: "XPS Study on Sn-doped DLC Films Prepared by RF Plasma-enhanced CVD" J.Korean Inst.of Surf.Eng.29. 519-524 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sung-Soo Lee: "Optical Emission Spectroscopy of CH4/Ar/H2 Gas Discharge in rf Plasma CVD of Hydrogenated Amorphous Carbon Films" J.Korean Inst.of Sorf.Eng.29. 648-653 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yasushi Inoue: "Preparation of Sn-doped DLC Films by RF Plasma-enhanced CVD" Proc.3rd Int.Conf.on Reactive Plasms and 14th Symp.on Plasma processing. 329-330 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yasushi Inoue: "Synthesis of Sn-doped a-C:H Films by RF Plasma-enhanced Chemical Vapor Deposition and Their Characterization" Thin Solid Films. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yusuke Taki: "XPS Sructural Characterization of Hydrogenated Amorphous Carbon Thin Films Prepared by Shielded Arc Ion Plating" Thin Solid Films. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Takai: "Preparation of Functional Thin Films by Plasma-Enhanced Processes" Proc.3rd Asia-Pacific Conf.Plasma Sci.Technol.47-52 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi