• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重複不斉誘起型配位子の開発および有機金属触媒反応への展開

研究課題

研究課題/領域番号 08455433
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 合成化学
研究機関倉敷芸術科学大学

研究代表者

鈴木 章  倉敷芸術科学大学, 産業科学技術学部, 教授 (40001185)

研究分担者 奥本 寛  倉敷芸術科学大学, 産業科学技術学部, 助教授 (90183251)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードパラジウム触媒 / 不斉反応 / 不斉配位子 / 不斉誘起 / 不斉触媒反応 / 重複不斉反応 / 有機金属触媒
研究概要

真に有用な不斉合成の開発には、立体選択的反応および不斉触媒というハードウェアーと合成方法および目的物というソフトウェアーが肝要である。ハードからソフトまですべて自前の研究は、非常に限られており、成功すれば関係分野の発展に大いに貢献することはまちがいない。この観点から不斉パラジウム触媒をめざした不斉リガンドの開発を企図し、今回の研究を行った。
パラジウム錯体は汎用性の高い触媒であり、毒性もなく、取扱が簡単であるにもかかわらず、決定的な不斉配位子がない。パラジウム錯体は、配位座が少ないため単座型配位子が望ましいが、単座型では効果的な不斉環境を形成することが難しく、研究開発が遅れている。パラジウム触媒に最適化した不斉配位子の開発及び実用的大量合成可能な不斉触媒反応への展開を目的として、単座型配位子の開発に新しい設計概念を導入し、合成を検討した。
新規不斉配位子は、軸不斉およびキラル補助基の両方を有するバイナリー型である。一般的不斉反応では、二種類の不斉源の相乗的効果が重複不斉反応として良く知られている。この相乗効果を配位子に適用し、より理想的な不斉環境を創出することを計画した。その計画に則って合成を進め、当初の目論見の配位子に替わる配位子を合成し不斉反応を試みたが、現在までのところ不斉収率は満足できるものではない。まだこの配位子に適した反応、条件が見つかっていないだけかも知れない。しかしわれわれの目的はパラジウム触媒に特化した不斉配位子であり、ほかの金属に関しては一切検討していない。当該研究中、軸不斉基を3個単-アルミ原子に置換させた不斉ルイス酸が開発されるなど、今回の研究の方向性は間違っていないと思われる。残念ながら、顕著な成果は得られなかったが、つぎのステップに向けての良い土台作りになったと考えている。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 鈴木 章: "ハロボレーションとその関連反応" Crgamcmetallic News. 3. 77-95 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Suzuki: "Haloboration to Alkynes and the Related Reactions" Advances in Boron Chemistry. 17. 163-170 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Suzuki: "Haloboration of 1-Alkynes and Its Synthetic Application" Reviews on Heteroatom Chemistry. 17. 271-314 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Hara: "Synthesis of 4-(2-Bromo-2-propenyl)-4-methyl-" Org. Syn.75. 129-138 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Hara: "The Regio-selectiul 1.4-Addition Reaction of" Bull. Chem. Soc. Jpn.71. 2403-2408 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Suzuki: "Palladium-Catalyzed Carbonylrtive Cross-Coupling" J. Org. Chem.63. 4726-4731 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Suzuki: "Cross-Coupling Reaction of Orgeno bonon Compounds with orgavic Halides" Wiley-VCH, 48 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Suzuki: "New Synthetic Reactions Using Organoboron Derivatives in the Presence of Palladium Complexas and Bases" Proceedings of the 7th OCRC International Symposium : Organometallics Directed Towards Organic Synthesis. 1. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishiyama, N.Matsuda, M.Murata, F.Ozawa, A.Suzuki, and N.Miyaura: "Platinum(0)-Catalyzed Diboration of Alkynes with Tetrakis (alkoxo) diborons : An Efficient and Convenient Approach to cis-Bis (boryl) alkenes" Organometsllics. 15. 713 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sakai, S.Saito, G.Kanai, A.Suzuki, and N.Miyaura: "Olefination and Hydroxymethylation of Aldehydes Using Knochel's (Dialkoxybory1)-methylcopper Reagents" Tetrahedron. 52. 915 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Suzuki: "Haloboration, Thioboration, and Diboration Reactions" Proceedings of the 8th Japan-Korea Seminar in Organic Chemistry, Tokyo. 134 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamamoto, S.Hara, and A.Suzuki: "Enantioselective Synthesis of Quaternary Carbon in Homoallylic Alcohols by the Reaction of Tartrate Ester Derivatives of 3,3-Disubstituted Allylborane with Aldehydes." Synlett. 883. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hara, S.Ishimura, and A.Suzuki: "Cyanuric Fluoride-Induced 1,4-Addition Reaction of Alkenylboronic Acids to alpha, beta-Unsaturated Ketones. Stereoselective Synthesis of gamma, delta-Unsaturated Ketones Having Functionalities." Synlett. 993. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamamoto, S.Hara, and A.Suzuki: "Enantioselective Synthesis of Ipsenol and Ipsdienol Using a (2-Bromoallyl) boran Derivative" Synth.Commun..27. 1029 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Suzuki, "Advances in Boron Chemistry": "Haloboration to Alkynes and the Related Reactions" The Royal Society of Chemistry, London. 163-170 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Suzuki: "Haloboration of 1-Alkynes and Its Synthetic Application" Reviews on Heteroatom Chemistry, Myu, Tokyo. 17. 271-314 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hara and A.Suzuki: "Synthesis of 4-(2-Bromo-2-propenyl)-4-methyl-g-butyrolactone by the Reaction of Ethyl Levulinate with (2-bromoallyl) diisopropoxyborane Prepared by Haloboration of Allene" Org.Synth.75. 129-138 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Suzuki: "Cross-coupling Reactions of Organoboron Compounds with Organic Halides" "Metal-catalyzed Cross-coupling Reactions", Wiley-VCH,Weinheim, Germany. 49-97 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hara, H.Shudoh, S.Ishimura, and A.Suzuki: "The Regioselective 1,4-Addition Reaction of Alkenylboronic Acids to alpha, beta, alpha', beta'-Unsaturated Ketones" Bull.Chem.Soc.Jpn.71. 2403-2408 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiyama, T. ; Kizaki, H. ; Hayashi, T ; Miyaura, N. ; Suzuki, A.: "Palladium-Catalyzed Carbonylative Cross-Coupling Reaction of Arylboronic Acids with Aryl Electrophiles : Synthesis of Biaryl Ketones." J.Org.Chem.63. 4726-4731 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 章: "ハロボレーションとその関連反応" Organometallic News. 3. 77-95 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Suzuki: "Haloboration to Alkynes and the Related Reactions" Advances in Boron Chemistry. 17. 163-170 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Suzuki: "Haloboration of 1-Alkynes and Its Synthetic Application" Reviews on Heteroation Chemistry. 17. 271-314 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hara: "Synthesis of 4-(2-Bromo-2-propenyl)-4-methyl-" Org.Syn.75. 129-138 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hara: "The Regio-selective 1,4-Addition Reaction of Alkenyl" Bull.Chem.Soc.Jpn. 71. 2403-2408 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Suzuki: "Palladium-Catalyzed Carbonylative Cross-Coupling Reactions" J.Org.Chem. 63. 4726-4731 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Suzuki: "Cross-Coupling Reactions of Organoboron Compounds with Organic Halidis in “Metal-Catalyzed Cross-coupling Reactions"" Wiley-VCH, 48 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Suzuki: "Haloboration of 1-Alkylles and its Synthetic Application" Reviews on Heteroatom Chemistry. Vol17. 271-314 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi