• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

両親媒性高分子によるナノ組織体の構築とその機能

研究課題

研究課題/領域番号 08455440
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子合成
研究機関京都大学

研究代表者

秋吉 一成  京都大学, 工学研究科, 助教授 (90201285)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
1997年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワード両親媒性高分子 / ナノ組織体 / 多糖 / ポリアミノ酸 / ナノ微粒子 / ヒドロゲル / ゲル / 疎水化高分子 / コレステロール / ヘリックス
研究概要

蛋白質、核酸、多糖類などの生体高分子は、その両親媒性としての構造特性や水素結合に代表されるような弱い相互作用を利用して、水中で二次・三次構造形成、さらに高分子間の会合・解離を巧みに制御して、様々な高次機能を発現している。このような高分子の会合制御と機能発現機構の解明は、広く高分子分野の重要課題のひとつである。しかし、生体高分子と比べて、比較的簡単な構造を有する合成高分子の場合ですら、その会合体形成を自由に制御することは難しい。我々は、疎水化高分子の水中での自己組織化と構造特性について系統的な研究を行なった。水溶性の多糖やポリアミノ酸に従来用いられてこなかったコレステロール基などの疎水性、会合性のきわめて強い疎水基をほんのわずか(5wt%以下)置換した疎水化高分子が、希薄水溶液中で安定な会合体ナノ微粒子を形成することを見いだした。種々の測定結果から、例えばコレステロール基置換プルラン(CHP)会合体は、4個のコレステロール基が会合した領域を架橋点とするヒドロゲル構造を有することがわかった。高分子の分子量、疎水基の置換度、構造を変えることで、疎水化多糖および疎水性基の会合数、微粒子の粒径、高分子密度、微視的疎水性環境およびその領域分布を制御できることが明らかになった。また、疎水化多糖の濃度を増加させていくと、絡み合いが生じる濃度以上で急激に粘性が増大し、ついには透明なゲルが得られた。疎水性の低分子置換基の自己会合性を利用することで高分子主鎖の折り畳みや高分子間会合を制御でき、その結果単分散なナノ微粒子形成とその構造をも制御できることを示した。この系を利用して生体類似機能の発現やバイオテクノロジー分野での幅広い応用が可能となった。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] E-C.Kang: "Surface Coating of Liposome with Hydrophobized Polysaccharide" J.Bioactive and Compatible Polym.12. 14-26 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Akiyoshi: "Microscopic Serncture and Thermoresponsivness of a Hydrozal Nanopartcile by self-assembly of a Hydrophobized polysaccharide" Macromolecules. 30. 857-861 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秋吉一成: "会合性高分子:ナノ組織体の構築と機能" Dojin News. 85. 3-11 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Akiyoshi: "Controlled Association of Hydrophobized Blysachanth by Cyclodexture" Chem.Lett. 93-94 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Deguchi: "Gelation of Cholesterol-bearing pullulan by Surfactant and its Phiology" Colloids and Surface A. Phycicochem. Eng. Asped. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E-C.Kang, K.Akiyoshi, and J.sunamoto: "Surface Coating of Lipsome with Hydrophobized Polysacccharide" J.Bioactive and Compatible Polym.12. 14-26 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Akiyoshi, S.Deguchi, H.Tajima, T.Nishikawa, and J.sunamoto: "Microscopic structure and Thermoresponsiveness of a Hydrogel Nanoparticle by Self-assembly of a Hydrphobized Polysaccharide" Macromolecules.30. 857-861 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Akiyoshi, Y.Sasaki, K,Kuroda, and J.sunamoto: "Controlled Association of Hydrophobized Polysaccharide by Cyclodextrin" Chem.Lett. 93-94 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Deguchi, K.Kuroda, K.Akiyoshi, B.Lindmana, and J.sunamoto: "Gelation of Cholesterol-Bearing Pullulan by surfactant and its Rheology" Colloids and surfaces A : Physicochem.Eng.Aspects. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E-C,Kang: "Surface Coating of Liposome with Hydrophobized Polysaccharide" J.Bioactive and Compatidle Polym.12. 14-26 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Akiyoshi: "Microscogic Structure and Thermoresponsivness of a Hydrogel Naropartirle by self-assembly of a Hydrophobized Polysaccharide" Macromalecules. 30. 857-861 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 秋吉一成: "会合性高分子:ナノ組織体の構築と機能" Dojin News. 85. 3-11 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Akiyoshi: "Controlled Association of Hydrophobized Blysaabatl by Cycloclentu" Chem.Lett.93-94 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Deguchi: "Gelation of Cholesterol-beanrg Pullulan by Surfactant and its Rhealesy" Colloids and Surface A.Physicochem.Eng,Aspect. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Deguchi: "Hydrophobiyed Polysaccharides : Gelation caused by Surtactarts" Macromolecular Symp.109. 1-14 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishikawa: "Macromolecular Complexation between Bovine Serum Albumin and Self-assembled Hydrogel Nanoparticle of Hydrophobiged Polysaccharide" J.Am.Chem.Soc.118. 6110-6115 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Fukui: "O/W Emulsion of α-linolenic acid scabilized with Hydrophobiyed Polysaccharide Its Etfect on the growth of human color cancer cells" J.Biomaterials Sci.,Polym.Edn.7. 829-838 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Akiyoshi: "Self-assembly of Blymen Amphijntes : Thermodynamics of completation between cholesterol-bearing pullulan and bovine serum albumin" Colloids and Surfaces A : Physicochem.Eng.Aspects. 112. 91-95 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Akiyoshi: "Hydrogel nanoparticle formed by self-asembly of Hydrophobiyd Polysaccharid Stabilzation of odriamsicin upon complaxations" Eur.J.Pharm.Biopharm.42. 286-290 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Akiyoshi: "Supramolecular Assembly of Hydrophobiyed Polysacefaid" Supramoleculay Science. 3. 157-163 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi