• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩石のクリープ変形挙動と微視的構造の変化

研究課題

研究課題/領域番号 08455480
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 資源開発工学
研究機関秋田大学

研究代表者

山下 秀  秋田大学, 鉱山学部, 教授 (90001213)

研究分担者 今井 忠男  秋田大学, 鉱山学部, 助手 (00250895)
杉本 文男  秋田大学, 鉱山学部, 助教授 (80124585)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1997年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1996年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードクリープ / クリープ曲線 / 軸ひずみ速度 / き裂 / 空隙 / き裂検知剤 / 顕微鏡観察 / クリープ破壊機構 / クリープ軸ひずみ速度 / 画像解析
研究概要

近年,高レベル核廃棄物の地層処分などを目的として,地下構造物の構築・利用が注目され、対象岩盤の長期安定性の評価が重要になっている。
本研究では,その一環として岩石のクリープ破壊現象および破壊機構をより明確なものとすることを目的とし,荷重ー時間ーひずみ挙動の観測を行う一般的なクリープ試験,クリープ過程における岩石内部の空隙の変化や微小き裂の進展の顕微鏡観察およびクリープ過程と通常の一軸圧縮破壊との関連性を検討する一連の試験を実施した。
クリープ試験は,来待砂岩,秋吉大理石,荻野凝石灰,栗橋花崗閃緑岩について行った。これらの岩石における試験結果から,クリープ過程は,従来,1次クリープ,2次クリープ,3次クリープに区分されていたが,2次クリープはさらに軸ひずみ速度の最小値を境に2つに区分されることが確認された。
一軸圧縮過程における岩石内部の破壊の進行状況を把握するため,顕微鏡薄片を作製し,き裂や空隙の変化について観察した。その結果,各岩石で固有の組織・構造を持つため,岩石に適合したき列検知剤を用いる必要があることが分かった。顕微鏡観察の結果では,栗橋花崗閃緑岩でのクリープ過程において発生するき列のタイプは主に粒内き裂であるが,次第に粒間き裂が増加していく様子が確認された。
また,クリープ過程と一軸圧縮過程との関連性について調べるため,クリープ試験から一軸圧縮試験に移行する試験を行った。その結果,クリープ試験において最小軸ひずみ速度点に至る前に,一軸圧縮試験に移行した場合には,残存する圧縮強度の低下は試られず,最小軸ひずみ速度点の経て,軸ひずみ速度が増加する過程に進んだ場合には残存強度は低下することが分かった。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 山下 秀、杉本 文男、山内 優: "岩盤の長期安定性(地下利用における長期強度)" 資源・素材'96(仙台). 企画発表A-1. 5-8 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 秀、杉本 文男、デンベレル・ナムスライ、山内 優、鴨志田 直人、菊山 清児: "長期載荷における変形破壊挙動(岩盤の長期安定性)" 資源・素材'97(札幌). 企画発表A-3. 99-103 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 秀、杉本 文男、山内 優、森 聡、デンベレル・ナムスライ: "軟岩の圧縮クリープ過程と微視的構造の変化 岩石のクリープ破壊機構に関する研究(その1)" 資源・素材. 113・11. 817-824 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 秀、山崎 貴博、山下 秀、杉本 文男: "軟岩の圧縮クリープ過程と一軸圧縮破壊過程の関連性 岩石のクリープ破壊機構に関する研究(その2)" 資源・素材. 114・3(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru YAMASHITA,Fumio SUGIMOTO,and Masaru YAMAUCHI: "Long-term Stability of Rocks" Fall Meeting of MMIJ. A-1. 5-8 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiteru YAMASHITA,Fumio SUGIMOTO et al.: "Deformation and failure Mechanism in Long-term Loading" Fall Meeting of MMIJ. A-3. 99-103 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru YAMASHITA,Fumio SUGIMOTO,Masaru YAMAUCHI et al.: "Changes of Micro-Structures of a Soft Rock on the Creep Loading Processes-Studies on the creep mechanism under compressive load of rocks (part-1) -" J.of Mining and Materials Processing Institute of Japan. 113-11. 817-824 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru YAMAUCHI,Takahiro YAMAZAKI,Shigeru YAMASHITA et al.: "Relationship between Failure Processes of Compressive Creep and Uniaxial Compression-Studies on the creep mechanism under compressive load of rocks (part-2) -" J.of Mining and Materials Processing Institute of Japan. 114-3 (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 秀, 杉本文男, 山内 優: "岩盤の長期安定性(地下利用における長期強度)" 資源・素材′96(仙台). 企画発表A-1. 5-8 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山下 秀, 杉本文男, デンベレル・ナムスライ, 山内 優, 鴨志田直人, 菊山清児: "長期載荷における変形破壊挙動(岩盤の長期安定性)" 資源・素材′97(札幌). 企画発表A-3. 99-103 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山下 秀, 杉本文男, 山内 優, 森聡, デンベレル・ナムスライ: "軟岩の圧縮クリープ過程と微視的構造の変化-岩石のクリープ破壊機構に関する研究(その1)-" 資源と素材. 113・11. 817-824 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山内 優, 山崎貴博, 山下 秀, 杉本文男: "軟岩の圧縮クリープ過程と一軸圧縮破壊過程の関連性-岩石のクリープ破壊機構に関する研究(その2)-" 資源と素材. 114・3(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamashita F.Sugimoto,etc.: "Observation on the Micro-Fracturing and AE Activity of Soft Rock in the Creep Fracture Process." 6th Coference on AE/MS Activity in Geologic Structure and Materials.(The Pennsylvanis State University-June 11-13,1996). (Proceedings)(合本印刷中). 1-14 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamashita F.Sugimoto,etc.: "Estimation of Long-Term Stability of Mine Pillars in Underground Pit." 15th International Conference on Ground Controll in Mining. (Colorado School of Mines ; August 13-15,1996). (Proceedings). 685-698 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi