• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低水温ストレスによるイネ個体群の生長抑制機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 08456007
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 作物学
研究機関北海道大学

研究代表者

中世古 公男  北海道大学, 農学部, 教授 (80001452)

研究分担者 大崎 満  北海道大学, 農学部, 助教授 (60168903)
岩間 和人  北海道大学, 農学部, 助教授 (70144219)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワード水稲 / 低水温ストレス / 乾物生産 / 稔実 / 品種間差 / 収量 / 光合成速度 / 窒素吸収 / 発育日数 / 水温ストレス / 根乾物重
研究概要

低水温に対する水稲の生育・収量反応を明らかにするために,栄養生長期,生殖生長期(以下,栄養期,生殖期),登熟期の3時期に圃場条件下で冷水掛け流し処理を行った。なお,水温条件は16〜25℃であった。収量は生殖期処理区において最も大きく抑制された(48〜100%)。減収の主因は稔実歩合の低下で,水温16℃においてはいずれの品種も0%となった。水温約19℃においては極めて大きな品種間差が認められたが,これを乾物生産,光合成速度,葯長の違いからから説明することは困難であった。また,幼穂形成期および穂孕期に行った断根処理も稔実歩合およびその品種間差に大きな影響を及ぼさなかった。乾物生産はいずれの時期も処理によって抑制されたが,その程度は栄養期で大きく,収量が激減した生殖期では逆に最も小さかった。栄養期,生殖期においては葉面積,受光量が大きく減少したのに対し,日射利用効率は大きな影響を受けなかった。一方,登熟期においては日射利用効率が明らかに抑制された。栄養期処理区において比較的大きな葉面積を示した品種が他の品種よりも有意に高い乾物生産を示した。平均光合成速度の抑制程度は比較的小さかったが(5〜15%),栄養期,生殖期の処理期間中にはその反応に大きな変動が認められた。すなわち,処理開始後2週間以内には比較的大きく抑制されたのに対し,2週間目以降には処理区がむしろ高い値を示す場合がみられるなど,光合成の抑制程度は小さくなった。この変化は作物の水分状態や気孔コンダクタンスの反応を反映したものと推察された。また,低水温は,乾物増加当たりの窒素吸収能力および吸収窒素当たりの葉面積展開能力をともに抑制したが,乾物生産への影響は葉面積展開能力の方が大きいことが示された。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 岩間和人: "1993年の北海道水稲冷害の市町村データによる解析" 日本作物学会紀事. 67. 573-580 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅石裕輝: "水稲個体群の低水温に対する生育反応の発育ステージに伴う変化" 日本作物学会紀事. 67(別1). 146-147 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下野裕之: "異なる生育時期における低水温が水稲個葉の光合成速度に及ぼす影響" 日本作物学会紀事. 67(別1). 148-149 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa, T.: "Effects of low water temperature on growth and nitrogen uptake in paddy rice. Proceedings of the international symposium on the world food security and crop production technology for tomorrow" Proc.Int.Symp.“World Food Security", Kyoto. 199-202 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷川 利拡: "根部冷水処理が水稲の生育に及ぼす影響" 日本作物学会紀事. 68(別1)印刷中. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下野裕之: "水温に対する水稲個葉光合成速度の反応とその推移" 日本作物学会紀事. 68(別1)印刷中. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwama K.et al.: "Analysis of cool-weather damage of rice in 1993 based on data of municipal basis in Hokkaido" Jpn.J.Crop Sci.67. 573-580 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asaishi H.et al.: "Changes in crop growth respones to low water temperature in rice." Jpn.J.Crop Sci.67 (Ex.1). 146-147 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimono H.et al.: "The effect of low water temperature at different growth stages on light-saturated leaf photosynthesis in rice." Jpn.J.Crop Sci.67 (Ex.1). 148-149 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa, T.et al.: "Effects of low water temperature on growth and nitrogen uptake in paddy rice." Proc.Int.Symp.World Food Security Kyoto. 199-202 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa, T.et al.: "Effect of root cooling on rice growth and development." Jpn.J.Crop Sci.68 (Ex.1) (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimono H.et al.: "Changes in the response of light-saturated leaf photosynthesis to water temperature in paddy rice." Jpn.J.Crop Sci.68 (Ex.1) : (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩間和人: "1993年の北海道水稲冷害の市町村データによる解析" 日本作物学会紀事. 67. 573-580 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 浅石裕輝: "水稲個体群の低水温に対する生育反応の発育ステージに伴う変化" 日本作物学会紀事. 67(別1). 146-147 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 下野裕之: "異なる生育時期における低水温が水稲個葉の光合成速度に及ぼす影響" 日本作物学会紀事. 67(別1). 148-149 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hasegawa,T.: "Effects of low water temperature on growth and nitrogen uptake in paddy rice.Proceedings of the international symposium on the world food security and crop production technology for tomorrow" Proc.Int.Symp.“World Food Security",Kyoto. 199-202 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川 利拡: "根部冷水処理が水稲の生育に及ぼす影響" 日本作物学会紀事. 68(別1)(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 下野裕之: "水温に対する水稲個葉光合成速度の反応とその推移" 日本作物学会紀事. 68(別1)(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岩間 和人: "1993年の北海道水稲冷害の市町村データによる解析" 日本作物学会紀事. 65(別2). 30-31 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 下野 裕之: "低水温が水稲「きらら397」の乾物生産と収量に及ぼす影響" 日本作物学会紀事. 66(別1). 78-79 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 浅石 裕輝: "水稲個体群の低水温に対する生育反応の発育ステージに伴う変化" 日本作物学会紀事. 67(別1)(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 下野 裕之: "異なる生育時期における低水温が水稲個葉の光合成速度に及ぼす影響" 日本作物学会紀事. 67(別1)(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 岩間和人: "1993年の北海道水稲冷害の市町村データによる解析" 日本作物学会紀事. 65(別2). 30-31 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 下野裕之: "低水温が水稲「きらら39」の乾物生産と収量に及ぼす影響" 日本作物学会紀事. 66(別1). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi