• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物性食品香気発現における配糖体と酵素の相互作用機作

研究課題

研究課題/領域番号 08456064
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学・製品科学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

小林 彰夫  お茶の水女子大学, 生活科学部, 教授 (40005591)

研究分担者 久保田 紀久枝  お茶の水女子大学, 生活科学部, 助教授 (90008730)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1997年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1996年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワード配糖体 / 香気形成 / glucoside / primeveroside / 合成配糖体 / 香気前駆体 / 茶 / サンショウ / ショウガ / プリメベロシド / モノテルペンアルコール
研究概要

1.香気成分をアグリコンとする配糖体の分離と構造決定
チャ生葉よりメタノール、ODSカラムによって粗配糖体画分を得、更に遠心分離液分配クロマトグラフィー(CPC,本研究補助金にて購入)で精製し、最終的にHPLCによって各化合物を単離した。glucoside,primeverosideの多数の配糖体が同定された。
2.チャ生葉粗酵素系による合成配糖体の加水分解
チャの代表的な香気成分であるbenzyl,alcohol,phenylethanol,geraniol,linaloolのそれぞれglucoside,primeveroside,visiaosideを合成し、これらを基質として、チャ生葉より調製した粗酵素系の加水分解活性を調べたところGeranyl primeverosideの加水分解が最も高く、糖についてはprimeverosideが、アグリコンについてはgeraniolが最も多く分解された。
3.チャ生葉および製茶中の配糖体の定量
配糖体画分をTFA化し、GCにより定量を行った結果、主要香気成分は全てglucoside,primeverosideとして確認された。また紅茶とその生葉中の配糖体組成を比較したところ、主要香気をアグリコンとする配糖体は、製茶中ではほとんど消失していた。
これらの事実は、チャの香気形成において、葉中酵素系は配糖体の糖部分、アグリコン部分を共に認識し、紅茶製茶中の香気配糖体が消失している結果と共に、配糖体と酵素との相互作用が、植物性香気形成の主要な因子であることを示すものである。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 松村 佐智子: "The Role of Diglycosides as Tea Aroma Precursors : Synthesis of Tea Diglycosides and Specificity of Glycosidases in Tea Leaves" J.Agric.Food Chem.45. 2674-2678 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Matsumura, S.Takahashi, M.Nishikitani, K.Kubota and A.Kobayashi: "The Role of Diglycosides as Tea Aroma Precursors : Synthesis of Tea Diglycosides and Specificity of Glycosidases in Tea Leaves" J.Agric.Food Chem.45-7. 1674-2678 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松村 佐智子: "The Role of Diglycosides as Tea Aroma Precursors : Synthesis of Tea Diglycosides and Specificity of Glycosidases in Tea Leaves" J.Agric.Food Chem.45. 2674-2678 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi